【申込受付中】ため池ものがたり講演会 -登壇者の紹介1

企画展「ため池ものがたり」開催まであと1カ月を切りました。
ただ今講演会の申し込みを受付しています。

ご登壇者紹介:
福田信幸さん(東播用水土地改良区専務理事)
「兵庫県東播磨からの報告」
-いなみ野台地のため池と世界かんがい施設遺産「淡山疏水」そしてコウノトリが飛来する-

本展の取材で一番大がかりだったのが兵庫県です。
日本で一番ため池の多い地、兵庫。

中でも東播磨の稲美町はため池が集中するエリアで、
その総称を「いなみ野ため池ミュージアム」と位置づけ、大切にしています。

そこを尋ねたときにお話を聞かせていただいたのが福田さんでした。

練部屋分水所(右上が福田さんです)

世界かんがい施設遺産にもなっている淡山疏水、
60mの落差を越える御坂サイフォン橋のスケール、
練部屋分水所の知恵、
淡山疏水・東播用水博物館の水をめぐるストーリーに驚き、感動を覚えました。

御坂サイフォン(この急坂を水が昇ってゆきます)

そして、なんといっても加古大池・天満大池をはじめ
「ため池」が大切にされていることを実感させて下さった福田さんのお話を、
ぜひもっと聞いてみたいと考えました。

加古大池の美しい夕焼け(稲美町)
  • 開催日 令和5年5月21日(日曜日)
  • 時 間 午後1時30分~4時00分 (開場は午後1時)
  • ところ 博物館2階ホール
  • 定 員  60名(応募多数の場合は抽選)※定員は変更の可能性があります。
  • 申込期間 令和5年4月28日(金曜日)当日到着分まで

お申込みは専用アドレス ikehaku.oubo@gmail.com  へ
①参加者全員の氏名、②代表者の住所、③代表者の電話番号をご記入のうえ
「ため池ものがたり講演」と記入のうえお送りください。
一通につき3人まで申込できます。

申込結果の当落について
■申込者全員に当落をお知らせします。
■上記のアドレス(ikehaku.oubo@gmail.com)から返送します。着信拒否設定になっていないか、事前に設定の確認と変更をお願いします。
■5月10日(水曜日)までに連絡がない場合は、当館までお電話にてご連絡ください。

お申し込みをお待ちしています!!

ため池の版画を募集しています【狭山池博物館】

今週末は狭山池まつり。準備があわただしくなってきました。

ボランティア企画展のほうも会期まであと1か月!
こちらも今、最終追い込みが始まっています。

5月20日からスタートする企画展「ため池ものがたり」にあわせ、
当館ではただ今版画作品を募集しています。

あなたの水辺の風景をぜひ、お寄せください。

「ため池ものがたり」版画募集チラシ-768×1086

詳しくはこちらから→博物館のホームページ
をご覧ください。
お待ちしています!

【狭山池まつり2023】30日は 博・楽・人 (はくらくじん)

狭山池まつりが近づいて、博物館でも連日ボランティアさんが準備に大忙しです。
30日(日)3階屋上ガーデンでは今年も、 博・楽・人 を開催します。

みどり広がる芝生の上で大阪狭山市内の福祉と文化の団体がコラボする 博・楽・人は、
やわらかな人のつながりが生まれる空間です。
ぜひ、お立ち寄りください。

と き:令和5年4月30日(日曜日)午前10時から午後3時30分
ところ:狭山池博物館・屋上ガーデン
入場料:無料
雨天中止

( ↑ 画像をクリックすると拡大します)

■大阪狭山市内福祉団体による活動PRショップもあります!

たんぽぽの丘 ポップコーン / フランクフルト
のんのん パン/サンドイッチ / 焼き菓子 / ホットドッグ / ホットサンド / 飲み物
ワークくみのき クッキー / ソフトクリーム / 飲み物 / 雑貨
ライマン&おーじー作業所  多肉植物 / ドライフラワー / 入浴剤 / 綿菓子 / 焼き鳥など
サニーサイド  アクセサリー / ハンディーモップ / メダカなど
障害者地域活動支援センター「さつき」 ポーチ / アクセサリーなど手作り作品 / 遊びのコーナー(ストラックアウト)

狭山池まつり初日29日は・・「 レンガでアーチ橋をつくろう!」

令和5年度春季企画展「土木遺産展-水をはこぶ-」関連事業
「レンガでアーチ橋をつくろう!」

土木のスペシャリストといっしょに、アーチ橋をつくってみませんか。

レンガでアーチ橋を作ろう2023チラシ
レンガでアーチ橋を作ろう2023チラシ

開催日:2023年4月29日(土曜日)

時間:午後1時から3時

会場:博物館3階屋上ガーデン

内容:どぼくおもしろクラブ大阪のメンバーの指導で、みんなでレンガでアーチ橋をつくります。アーチ橋をわたってみて、アーチ橋がなぜつよいのかを学び、土木のおもしろさを体験しましょう!

対象:だれでも (小学校低学年・幼児は保護者同伴)

参加費:無料

参加方法:開催時間内に直接会場へお越し下さい。最終受付は午後2時45分です。

ご来場をお待ちしています!

 

●どぼくおもしろクラブ大阪●
土木技術に携わってきたシニアメンバーが、土木建築に関する正しい知識・情報を普及する活動をしています。

【狭山池まつり2023】わくわくイベント/水庭×灯りプロジェクトのお知らせ

狭山池まつりの準備が進んでいます。今年の開催は4月29日、30日の2日間です。

29日の夕方からは、狭山池一周をろうそくでつなぐ生誕祝祭「灯火輪」にあわせ、「水庭×灯り(みずにわあかり)プロジェクト」で博物館の特徴的なエントランスを、ゆるやかな灯りのアートで照らします。

わくわくイベント×灯りの空間「Lagom/ラーゴム」

ゆらゆらとゆれる三角の灯りを工作しよう
はくぶつかんの入り口にてんじするよ

▲ LEDろうそくの灯りでオブジェをつくります
▲ 工作は材料がなくなり次第終了します
▲ 作品の返却は30日の午前10時から午後5時
博物館受付前にて行います。

当日使用される灯りです

  • 対象 どなたでも
  • 先着順 150人
  • 参加費 無料
  • 場所 工作 博物館東側入口前
       展示 博物館水庭と円形コート

灯りのインスタレーション 辛川幸子

ワークショップで来場者が作った作品150点をふくめ、
当日は400点ほどの灯りがともる予定です。

灯りの工作は当日先着順にて受付。
材料がなくなり次第終了いたしますので、お早目にお越しください。

また、現在博物館受付前にて、当日お越しになれない方のために事前制作ブースを設けております。

受付前ブースでは事前制作ができます。

ぜひ、ご参加ください。

狭山池まつり2023の準備が進んでいます

狭山池まつり2023の準備が進んでいます。今年の開催は429日、30日の2日間です。

29日の夕方からは、狭山池一周をろうそくでつなぐ生誕祝祭「灯火輪」にあわせ、「水庭×灯り(みずにわあかり)プロジェクト」を行います。

博物館の特徴的なエントランスをゆるやかな灯りのアートで照らします。

作業の様子

今年はLagom/ラーゴムと題して、三角形の灯りをともします。

ワークショップで来場者が作った作品150点をふくめ、当日は430点ほどの灯りが博物館水庭や円形コートにともる予定です。

どうぞお楽しみに。

ワークショップについては改めてお知らせします。

公平な水の分配 / 土木遺産展「水をはこぶ」

開催中の土木遺産展「水をはこぶ」
もうご覧いただけましたか。

限られた水をどのように分配するか。
その答えの一つが、今回のポスター・チラシでもメイン画像になっている、円筒分水(えんとうぶんすい)です。

音無井路円形分水(大分)
吉野川分水円筒分水工(奈良)
練部屋分水所(兵庫)

円の中央から出た水は、
決められた割合で正確に越流します。

音無井路円形分水(部分)

各地でこのような円形の分水工がみられるのは、公平に水を分配するために工夫され考え出された技術です。

会期は令和5年5月7日(日)まで
くわしいご案内はこちら(博物館のホームページが開きます)

ご来館をお待ちしています。

【展示案内・講演会申込受付中】令和5年度大阪府立狭山池博物館ボランティア企画展「ため池ものがたり」

令和5年度大阪府立狭山池博物館ボランティア企画展「ため池ものがたり」開催のご案内です。

「ため池ものがたり」チラシおもて
「ため池ものがたり」チラシおもて

開催の趣旨 
ため池を訪れて話を伺うと、池にまつわる伝承・歴史、水をためるための努力の積み重ねに驚かされます。今回の企画展「ため池ものがたり」では、狭山池をはじめさまざまなため池のストーリーをパネルで紹介します。

ため池は時代とともに変化してきました。まずⅠ章では成り立ちやため池の一年、現在の課題などをみてゆきます。次にⅡ章では私たちが訪れた「ため池」やそれを取り巻くネットワークをどんどん紹介します。私たちの心に残った「ため池」と出会ってください。最後にⅢ章では「ため池」と仲良く生活してゆくためにはどうしたら?を考えます。
「これからもため池とともに!」私たちからの提案です。

「ため池ものがたり」チラシうら
「ため池ものがたり」チラシうら
期 間 令和5年5月20日(土曜日)から7月2日(日曜日)

会 場 1階特別展示室

入館料 無料

展示構成
Ⅰ ため池ってなあに
Ⅱ 池・いけ・どんどん
Ⅲ ため池の未来

紹介するため池
狭山池・副池・寺ケ池・宇見坊ため池・菰池・原池・水賀池・丹保池・松原市民図書館読書の森・鶴田池・滝畑ダム・久米田池・万代池・長池オアシス・中世日根荘のため池・昆陽池・いなみ野ため池ミュージアム・丸亀平野のため池群・豊稔池・御射鹿池など

関連事業】

1、講演会
ため池の魅力を伝える講演会

内容・講師

「兵庫県東播磨からの報告」
-いなみ野台地のため池と世界かんがい施設遺産「淡山疏水」そしてコウノトリが飛来する-
福田 信幸さん(東播用水土地改良区専務理事)

「長池オアシス29年のあゆみ」
中島 英子さん(NPO法人長池オアシス理事)

開催日 令和5年5月21日(日曜日)

時 間 午後1時30分~4時00分 (開場は午後1時)

ところ 博物館2階ホール

定 員  60名(応募多数の場合は抽選)※定員は変更の可能性があります。

申込期間 令和5年4月28日(金曜日)当日到着分まで

申込方法
○往復はがきをご利用の方
・1通につき3名まで申込できます。
往信用うら面に①参加者全員の氏名、②代表者の住所、③代表者の電話番号をご記入ください。返信用表面には、代表者の郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
・宛先は「ため池ものがたり講演会担当」宛てで郵送してください。
○Eメールをご利用の方
・送信時の題名には「ため池ものがたり講演会申込」と記入してください。
・往復はがきと同様に①~③の内容をご記入の上、下記アドレスへメールをお送りください。
ikehaku.oubo@gmail.com  

申込結果の当落について
○往復はがき、Eメールともに申込者全員に当落をお知らせします。
○Eメールについては、上記のアドレス(ikehaku.oubo@gmail.com)から返送します。着信拒否設定になっていないか、事前に設定の確認と変更をお願いします。最近は着信拒否となり連絡がつかないケースが多く発生しております。必ず設定をご確認ください。
○どちらの方法でも、5月10日(水曜日)までに連絡がない場合は、当館までお電話にてご連絡ください。

_____________________

2、ため池版画展
ため池をテーマにした版画を募集

応募期間 令和5年4月30日(日曜日)まで
展示期間 令和5年5月20日(土曜日)~令和5年7月2日
くわしくはこちら(別タブで博物館のHPがひらきます)

3、狭山池歴史ウォーク 
狭山池と「副池オアシス公園」の魅力を探る

開催日 令和5年6月11日(日曜日)
時 間 午前10時~12時30分
応 募 5月1日(月曜日)から
お申し込みなどくわしくはこちら(別タブで博物館のHPがひらきます)

来館者200万人達成セレモニーを開催しました!

開館から約22年を経て来館者の累計が200万人となりました。

これを記念して、3月28日(火曜日)に記念セレモニーを開催しました。

200万人目の来館者は堺市のシュヴァリエさん
来館者万人200万人達成記念の花束を贈呈している様子

セレモニーでは、花束と記念品をシュヴァリエさんにお贈りしました。

狭山池博物館では今後も狭山池や地域の魅力を発信できるよう、
スタッフ一同取り組んでまいります。

みなさまのご来館をお待ちしております。

満開の桜の下で【狭山池の桜情報】

狭山池の桜、堤はもう満開です
今日は4月2日に行われる歴史ウォークの下見

たくさんの人が桜を見に訪れるなか、
私たちも当日を想定しながらガイドを聞きます

平成の改修を見ていた古参の桜

これは、南側の西除川流入口の橋のわきにある
大きな桜

狭山池平成の改修では、堤をやり直したので
もとあった桜はほとんど残っていませんが
これは数少ない古参の桜
幹も立派なソメイヨシノです

南堤の風景は
こんな感じ
色が薄いの、濃いの、写真で伝わればいいのですが
グラデーションのようになっています。
狭山池の桜はコシノヒガンが多く、次にソメイヨシノが並びます。

この2つは花色が違いますが、同じ5枚の花びらで、
どちらか迷うこともあります

見分ける方法を教えてもらいました

花の後ろのガクが丸いのが
コシノヒガン

筒状なのが、
ソメイヨシノだそうです

博物館敷地内の桜は
今いくつか咲き始めていますが、
咲きそろうにはもう少しかかりそう
シロタエ、ウコン、スルガダイニオイなど
残念なことにカミキリの被害にかなりあっていますが、
ほとんどがつぼみをつけています。
うまく咲いてくれることを願っています。