2月の狭山池歴史ウォーク

2月11日(日)に、狭山池歴史ウォークを実施しました。

ブログ4今回は、ユニークなスタートとなりました。円形コートでみんなでお腹から大きく声だしをしました。不思議な音の響きを感じながら、少し体が温まったようです。

ブログ5さすがに2月は寒い!!時折吹く風の強さにびっくりすることもありました。参加の皆さんは「寒さなんかなんのその!」の勢いで元気に歩いてくださいました。

ブログ6早咲きのヒカンザクラのつぼみが膨らんでいました。春はもうすぐですね。

ブログ2ブログ1途中の東屋で少し休憩。ここで今回のリーダーさんが、この日のために1年かけて準備した、清少納言の話がありました。平安時代の作家清少納言は「さやまの池 三稜(みくり)草という歌のをかしきが覚ゆるならむ」と、枕草子の中で興味深い池のひとつとして狭山池について触れています。三稜草のうたとは、古今和歌集に収められている「恋すてふ  さやまの池のみくりこそ  ひけば絶えすれ 我やねたゆる」とのことです。しばらく心は平安時代へとタイムスリップ。その時代から人々を魅了してきた狭山池を感じました。

ブログ3

次回の狭山池歴史ウォークは3月11日(日)です。参加の方から「大阪狭山に引っ越してきたので、まちのことが知りたくて参加しました」「ゆっくりと楽しく歩けるので、健康のためになります」などのお声を聞きます。こうしたお声が励みになっています。

ブログ全体ウォークでの皆さんとの月一回の出会いを楽しみに、部会メンバーは準備をしています。来月の狭山池歴史ウォークへのご参加、お待ちしています!!

2018.2.12珍しい大雪

大阪ではめったに雪は積もりません。

年1,2回あるかないかといった感じです。

で、その珍しい日に勤務となり狭山池博物館のまわりの写真をUPします。

DSCN2796

池に行く階段部分にも積雪が・・・。

DSCN2804

北堤です。

DSCN2801

狭山池です。

DSCN2806

写真家がこのアングルで撮影されていたので

私も撮影してみました。

ハマ

2018年2月8日(木)大阪狭山市立北小4年生70名が来館されました。

わたしたちの狭山市単元7「郷土を開く」の学習を深めるために来館されました。

IMG_4557

博物館の展示品について、館内を巡りながら学芸員から解説を受けました。

その後、ホールにおいて質問タイムを取りました。(約20分)

池の中にある龍神の祠のことをはじめ、たくさん質問が出ました。

中には、学芸員が回答に窮するような、難しい質問もでました。

正午ごろ、館を出られました。

徒歩で学校に帰られるとのことでした。

ハマ

 

くらしの道具展 始まってます! 狭山池博物館

IMG_20180207_094256今年で一番寒い朝 でした >~<; わたし個人の感想(笑)

IMG_20180207_100702水が流れ始めると霧??が立ち上り。。

IMG_20180207_100149氷もかなりの分厚さで。。
物凄い音を立てて割れていきます!

 

始まってます!!くらしの道具展。2018kurashi

企画展
『くらしの道具展 -鏡にうつされた過去~未来-』
2018年2月6日(火)~3月4日(日)

1階 特別展示室 無料

あかりや暖房の道具など、ちょっとむかしの生活用具を展示します。あわせて、ガラス鏡以前の青銅の柄鏡(えかがみ)など約150点を展示します。
主催:大阪狭山市立郷土資料館

《歴史講座》
2018年3月3日(土) 14時~16時(開場13時30分)
「鏡にうつされた過去~
未来」西川寿勝(当館学芸員)
2階ホール 126名(当日先着順) 無料

IMG_20180207_100239JCOMさんが取材に来られました。放送は来週の月・火曜日だそうです。

今週はこの寒さ続くそうです(><);・・・もろこ

 

2018年2月6日(火)登美丘南小学校5年生90名が来館されました。

水に関する防災について学ぶために狭山池博物館に来られました。

DSCN2779

3つの班に分かれて、午前中は、

①ビデオ鑑賞「日本の土木遺産」など

②狭山池北堤散策

③土木ランドコーナーでの学習(館内施設)

午後からは、現地学習ということで

副池北側から、H22災害の復旧現場(護岸、法枠工施工)、H27災害の現場(大阪狭山市自由ヶ丘)復旧済みなどを見学され、学校に徒歩で帰りました。

小雪舞う寒い中、みなさん熱心に学習されていました。

ハマ

 

2月のご案内 狭山池博物館

寒~い!この冬の寒さはハンパない!
早朝!なんとまつ毛と眉、前髪の一部に霜?がつきました?!マスクから漏れた息が凍ってしまったようで。。。>w<; そんなこともあるんですね~。

そんな中、狭山池博物館では特別講演会にたくさんの方が来てくださっています。

狭山池と行基の活動特別講演会 チラシsennashi

『行基と長屋王の時代』の著者、尾田栄章氏(元建設省河川局長)を講師にお迎えし、当館館長工楽善通と小山田宏一氏(奈良大学教授)との鼎談がいま行われています。

開催中の特別展示にも、明日が最終日とあって多くのお客様がご来館です。展示図録はおかげさまをもちまして完売となりました。IMG_1756

IMG_20180119_114641あさって、1月29日(月)~2月5日(月)休館いたします。
期間中は大型バス・車いす利用者用の駐車もご利用いただけません。ご理解ご協力をお願いします。

さて、2月の催しのご案内です。

2018kurashi

企画展
『くらしの道具展 -鏡にうつされた過去~未来-』2018年2月6日(火)~3月4日(日)

1階 特別展示室 無料

あかりや暖房の道具など、ちょっとむかしの生活用具を展示します。あわせて、ガラス鏡以前の青銅の柄鏡(えかがみ)など約150点を展示します。
主催:大阪狭山市立郷土資料館

《歴史講座》
2018年3月3日(土) 14時~16時(開場13時30分)
「鏡にうつされた過去~
未来」西川寿勝(当館学芸員)
2階ホール 126名(当日先着順) 無料

kextutei11

第11回 書き初め展
2018年2月7日(水)~
25日(日)

今年は1500点を超える作品が集まりましたよ!館内いっぱいに並べられた作品群、壮観です。

H29kokaikoza平成29年度 公開講座

2月10日・17日・24日(土)当日先着順 126名 無料

 

img0022月11日(日祝)「ぶらり狭山池歴史探訪」

EPSON MFP image
昨年9月に開催された簡修館。気象警報発令のため中止になったこの回!ようやく実現しました。

平成29年度歴史文化セミナー簡修館
2月18日(日)
「上田宏範先生 前方後円墳の研究そして狭山の地名研究」
橋上 猛雄氏(大阪狭山市教育委員会)

 

明日は、

フレッシュコンサート初笑い寄席

 2018年1月28日(日)
午後1時30分~3時30分 (開場‥午後1時)
2階 ホール 無料
出演:さやま落語会

笑って寒さも風邪も吹き飛ばしましょう!!
ご来館お待ちしています♡

もろこ

 

 

 

2018.1.24水曜日大阪狭山市立東小学校4年生校外学習

DSCN2726

東小の4年生は、市内では珍しく4クラスです。

それで先生も入れて、148人の多人数になり、椅子の追加をしました。

1時間あまり学芸員や館ボランティアさんから展示の解説を受けました。

質問タイムもあり、ノートにメモを取るなど熱心に学習されていました。

ハマ

メンテナンス休館のお知らせ 狭山池博物館

IMG_20180119_114641平成30年1月29日(月)~2月5日(月)

狭山池博物館内の点検作業の実施のため休館いたします。
なお、臨時休館期間中は大型バス・車いす利用者用の駐車もご利用いただけません。ご理解ご協力をお願いします。

IMG_20180119_121137

 

 

まるで春の初め?

陽ざしに誘われて狭山池を散歩する人、た~くさん^o^
明日は公開講座。今日みたいに暖かいといいなぁ。

『重源はどの古墳から石棺を運んだのか』
西川寿勝(当館学芸員)

H29kokaikoza

IMG_20180119_1138361階一番奥 第5ゾーン

こちらは明後日1月21日まで。
『平成29年度ミニ展示南河内の縄文遺跡を探る』

 

夕方、ぷら~っと北堤へ。。。IMG_20180118_173109

薄暮の狭山池とイルミネーション!素敵でしたよ✨

IMG_20180118_172801

 

 

 

桜まつり冬
イルミネーション~1月27日(土)22時までIMGP0120

もろこ

 

第11回書き初め展 台紙貼り真っ最中!

DSCN2702 DSCN2701 DSCN2699

第11回書初め展に1400点を超える応募がありました。

(第10回は1418点の応募でした)

今回も、たくさんの応募作品ありがとうございました。

台紙貼り作業真っ最中です。

応募作品の展示期間は、来月2月7日(水)~

となっております。

お楽しみに!!

 

ハマ

 

今朝は冷えた~~ 狭山池博物館

IMG_20180112_100842

キ--ン。。。
そんな音が聞こえたような気がしました。
今年一番の冷え込みと言われて納得!

 

 

 

 

IMG_20180112_100034水庭に出るとこんな感じ!

 

 

 

 

 

IMG_20180112_100036パタン

IMG_20180112_100041パタン

IMG_20180112_100045パタン

凍った水面が動き出し、音をたてて流れ始めました。

 

IMG_20180112_100130
上からも落ちる水と一緒にキラキラと舞い、最高にきれい✨

「わ~♡ええのん見た~!!」
歴史ウォークの当館ボランティアの方達が、来期のイベントの下見に元気に出発していきました!

ツララは今もまだぶら下がってますよ^^
ウ~ッさぶいっ!

もろこ