平成28年度「狭山池歴史ウォーク」のチラシについて

【お詫び】

平成28年度「狭山池歴史ウォーク」のチラシにつきまして内容に誤りがございました。ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

訂正しましたチラシは以下になります。(以下をクリックしていただくとチラシ画面になります)

平成28年度版 歴史ウォークちらし

チラシ裏面 H28 

今年度も毎月第2日曜日の午前中に実施しております。また狭山池築造1400年を迎えた今年、新たなチャレンジ「どっぷり・たっぷり狭山池」というテーマで一日狭山池と博物館を楽しんでいただけるプログラムを6月と11月に企画しています。

どうか今年度もよろしくお願い申し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。

今年度も「狭山池歴史ウォーク」スタートしました!

4月10日(日)、28年度初めての狭山池歴史ウォークを実施しました。池に1日から浮かんでいる「ラバーダック」が迎えてくれました。小さな子どもさんから年配の方まで、たくさんの方がラバーダックに会いに来られ、狭山池の堤で思い思いに過ごされていました。 ブログ1

狭山池の堤を北から西へとウォーキングを楽しみながら、歴史を知っていただきます。また、博物館の展示だけでは語れない龍神社、余水吐の説明、またさやま遊園地など少し昔の狭山池の風景を思い出しながら、その魅力に触れます。

今回は、新しいコースにも挑戦しました。狭山池から流れる水を辿って副池に行き、その景観を楽しみました。ブログ3ブログ4

 

また、西除川にかかるアンデレ橋を渡り、谷の深さに驚きました。ブログ5

毎回案内ボランティアメンバーの工夫も有り、新しい発見がある歴史ウォークです。来月は5月8日(日)午前10時スタートです。ぜひご参加下さい。ブログ2

 

3月の狭山池歴史ウォーク

13日(日)狭山池歴史ウォークを行いました。良いお天気でしたが、風が冷たく感じられる日でした。今回のテーマは「改修の歴史と池語り草『あーそうだったのか!』PART2」でした。3133

北堤には、地元の小学生たちが育てたパンジーの花で、築造1400年に合わせて1400の数字があらわされています。今回の案内は、それを観ながらのパンジーの話から始まりました!!

3134

狭山池に伝わる物語も紹介され、参加者の皆さん大変興味深く、楽しく聞いておられました。

3131

先月まで歩くことができなかった木製通路の改修工事が完成し、今回は無事通ることができました!!

3132

2月27日に除幕式が行われた国史跡指定の記念碑で参加者の皆さんと。

3135

桜の花が、ちらほら咲き始めていました。また桜の季節がやってきますね。楽しみです。

狭山池歴史ウォークは4月からも引き続き行います。毎月第2日曜日です。是非ご参加ください。4月の歴史ウォーク参加者募集中!!!

実施日:4月10日(日)午前10時から

テーマ「狭山池の今昔(龍神社・余水吐・狭山遊園)」

【申込み方法】

「4月10日狭山池歴史ウォーク参加希望」と明記し住所・氏名・年齢・電話番号を記入して郵送またはファクシミリ、メール、直接来館にてお申込みください。

狭山池博物館 〒589-0007  大阪狭山市池尻中2丁目

FAX      072-367-8892

e-mail  sayamaike.walk*gmail.com (*を@に変えてください)

 

 

 

2月の狭山池歴史ウォーク

天気予報で春一番が吹き、嵐のような天候になると聞き、今回ばかりは中止になるなと思っていた狭山池歴史ウォークですが、なんと晴れ間が顔を出してくれて実施することができました!!

IMG_9765

2月14日のウォークのテーマは「狭山池今昔Part2」。館内の説明では触れる機会の少ない、龍神祠や余水吐などの話を中心に、実際に場所を観ていただきながら案内をしました。水かさが徐々に増え始め、先月まで見えていた龍神ぶちがすっかり水の中に隠れてしまい、今回のウォークでは見ていただけなかったのが残念でした。

IMG_9796

狭山池一周の際に通る木橋が工事中で、通ることができませんでした。コースを変えて、昔「北条藩下屋敷」だったさやか公園を通り抜けたので、東除川の説明もできました。IMG_9824

IMG_9808来月は3月13日(日)午前10時から行います。是非ご参加ください。

狭山池クリーンアクション

1月23日(土)に行われてた狭山池クリーンアクションに参加してきました。毎月第4土曜日の10時から、市民による狭山池の清掃活動が行われています。池干しが行われており随分と水位が低くなっています。

1453791091181

普段は水の中で隠れている堤防部分の清掃を行いました。空き缶、ビニールなどたくさんのごみを拾い集めました。

その後池の生き物調査が、地引網を使って行われました。145379089154514537911004991453790875604

体長70センチの鯉が引き上げられました。この2匹の鯉は、すぐに池に戻されました!(^^)!

 

 

大阪狭山市長、且元展に来場

ボランティア企画「片桐且元」展が、1月24日(日)で終了となります。連日たくさんの方が見に来てくださり大変うれしく思っております。ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。あと数日となりましたが、まだ見ておられない方は是非ご来場ください。

本日は古川大阪狭山市長が来場くださいました。ボランティアメンバーの解説を大変熱心に聞いてくださいました。最後に「次の企画も楽しみにしています!」とお声かけいただきました。DSC04228

1月の歴史ウォーク

1月10日(日)に狭山池歴史ウォークを実施しました。今回は歴史ウォーキング部会の I さんのレポートでお伝えしたいと思います。

テーマは「重要文化財に指定された木樋・重源改修碑」についてでした。今回は小学生二人を含め14名の参加者でした。

**************************

博物館入口にてTさんの指導にてストレッチを実施しました。DSC04203

北堤の東樋・中樋・池尻城・西樋などを説明のあと、大阪府名勝第1号の碑、バタフライガーデン・を経て、除(常用と非常用)・越流堤を階段を下りて説明。現在水質改善のため池の水位を低下させ池底の一部の日干しをおこなっており(3月下旬に回復予定)実際に池の水が放出されるのをみるのは圧巻でした。

DSC04204

最後にさやか公園にて狭山遊園ならびに北条家の歴史をわかりやすく説明されたあと、現在木橋が工事のため公園を横切って帰館しました。

DSC04206

且元展始まりました!講演会は大盛況!!

12月19日(土)より、ボランティア企画「片桐且元」展が始まりました。初日から多くの方が特別展示室を訪れてくださり、ボランティアメンバーは安堵とうれしさでいっぱいでした。

午後からは関連事業として講演会が行われました。木村展子先生を迎えて「豊臣秀頼・片桐且元の寺社造営」をテーマにお話いただきました。

木村展子先生

会場は満席となり熱気に包まれる中、ご講演いただきました。秀頼の命によって且元がおこなった寺社造営の全体像。そして秀頼の父秀吉が行った時との大工衆など組織づくりの違いなど、背景からみえてくる作事の苦労どころは大変興味深く、且元の人物像への想像を掻き立てるお話しでした。

また、後半は河内を中心とした寺社造営について触れられ、今回の展示でも紹介している河内長野の「金剛寺」「観心寺」などは、建築様式からわかる造営や再建についてより詳しく研究者の視点でお話しくださいました。

講演会2

ボランティアメンバーも司会、受付に大活躍でした。

12月の狭山池歴史ウォーク(12月13日)

暖かい日差しが降りそそぐ中、狭山池歴史ウォークを実施しました。今回は狭山池の通路などが改修工事を行っていることもあり、思い切ってコース変更をしました。

狭山池からの水路

狭山池からの水路を水下へとたどって移動します。地形の高いところから低いところへと流れていく様子を体感することができました。

水路

明治31年に高野鉄道を河内長野まで延長した際に、周辺住民から通路や水路を通してほしいとの意見があり、レンガ造りの暗渠(あんきょ)が設置されました。7か所ある暗渠をすべて見ることができました。

5号暗渠

↑ 5号暗渠  ↓6号暗渠

IMG_9371

そして、歩くこと1時間で狭山池を親池とした小池「太満池(たいまいけ)」にたどり着きました!

太満池1

太満池2

最後に池尻城の堀あたりとされるところにあるため池で記念撮影しました。

記念撮影

次回は、来年1月10日(日)に実施します。来月は狭山池堤を歩く予定です。テーマは「重要文化財に指定された『木樋・重源改修碑』」。参加者募集中です!!

 

(当サイトの文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。)

狭山池クリーンアクションでPR活動!

12月19日(土)からスタートするボランティア企画展示「片桐且元~ともに語ろう夢のあと、ともに歩もう作事の跡~」のPR活動を行いました。4人でPR

毎月実施されている「狭山池クリーンアクション」に集まった市民の皆さんにむけて、笑いも取りながらの且元展のPRとなりました。

クリーンアクション参加者

現在狭山池は堤などを修復する工事中で、普段は立ち入り禁止となっています。この日はクリーンアクションで特別に入ることができました。狭山池は池干しで水位が下がっています。

ブログ04

もちろん、掃除にも参加しました!!

ブログ03

—–「片桐且元展」12月19日(土)~1月24日(日)—–

且元チラシ表web用 ◆関連事業 講演会「豊臣秀頼・片桐且元の寺社造営」◆

平成27年12月19日(土)  14:00~15:00 (13:00開場)

会場/大阪府立狭山池博物館2階ホール

定員/126名(先着順・無料)

講師/木村 展子(神戸女子大学講師)・・・建築史がご専門で、豊臣秀頼の寺社改修の研究をされています。

どうぞ、みなさまお誘いあわせのうえ ご来館ください。

backy