国史跡指定記念狭山池シンポジウム

国史跡指定記念 狭山池シンポジウム~狭山池を未来に伝える~が11月14日(土)、SAYAKAホール(大阪狭山市文化会館)で行われました。

ステージ映像

今年3月に狭山池は国の史跡に指定されました。史跡となった狭山池を次世代に継承していくために、どのように保存・活用していくかがこれからの課題となります。

パネルディスカッション

文化庁記念物課 山下信一郎さんから「日本の史跡の保存と活用」、東北芸術工科大学大学院 澤田正昭教授から「世界の遺跡の保存と活用」の報告がありました。その後大阪府立大学院 上甫木昭春教授をコーディネーターとし、狭山池博物館の工楽善通館長も加わり、パネルディスカッションが行われました。

工楽館長

未来を見据えたこれからの狭山池の活用について、狭山池の水でつながる水下・川上の地域と広域的につながり、交流しながら連携していくことが大事であること。水でつながる地域と共生していく狭山池として「狭山池生活清流文化圏」という概念が提案されました。

また、狭山池のポテンシャルをアップしていくことの重要性と、そのためにも行政と市民がともに活用について考えていくことが必要であるということが再認識されました。市民参画の拠点として狭山池博物館をどう活用していくか、そしてボランティアの育成も重要であるという指摘がありました。壇上の先生方の話を聞き、背筋が伸びる思いでした。

会場の参加者からは「水上レストラン」「夕焼けスポットの設置」という狭山池の活用の提案がありました!実現できたらいいなあ~

backy

11月の狭山池歴史ウォーク

11月8日(日)に狭山池歴史ウォークを実施しました。雨が降ったり、やんだりの状況でしたが、晴れた日には見ることのできない景色を楽しむことのできたウォークとなりました。

IMG_7510

今年も池干しが行われるため、水位が随分と低くなっています。普段は水に隠れている龍神ぶちが見えてきました。

IMG_7502

南の堤の池への入り口にある「狭山池の記」の石碑をご存知でしょうか。知らずに通り過ぎるひともたくさんおられるのではないかと思います。

IMG_7522

大阪狭山市出身の考古学者末永雅雄博士(文化勲章受章・大阪狭山市名誉市民)による狭山池の顕彰碑です。石碑の最後には「築造以後長い世代に亘り農業生産への寄与と池を守り続けてきた郷土の努力によって狭山池は今なお日本池溝史を飾る」という文章が書かれています。この石碑は大変わかりやすく、狭山池の功績を現在そして未来へと伝えてくれているのではないでしょうか。

IMG_7524

さまざまな景色を見せてくれる狭山池ですが、小雨交じりの今回のウォークもまた格別だったと思います。

そして、今回は大阪狭山市市民活動支援センター主催の「まちづくり大学」の事業から、ボランティア体験講座に参加されている方が活動体験として来てくださいました。IMG_7505

10月の狭山池歴史ウォーク

10月11日(日)に狭山池歴史ウォークを行いました。今月のテーマは「改修の歴史と語り草~あーそうだったのか!~その1」でした。

ブログ あるき
池に吹く風が少し冷たくなってきました。ウォークにはとても気持ちの良い気候です。

夜からの雨も上がり、曇り空の中でのウォークとなりました。この日はだんじりで、東西南北いろいろなところから掛け声が聞こえてきました。

ブログ さく
狭山池の改修工事から知る「柵」という漢字の意味。アーそうだったのか、なるほど!
ブログ え
案内リーダーさんならではの話題が飛び出します。
ブログ 全体
参加者全員で記念撮影!曇り空で、後ろの山並みが見えなかったのがとても残念でした。

来月の狭山池歴史ウォークは11月8日(日)です。午前10時に博物館を出発します。ウォークには最適なこの季節。是非狭山池の歴史を知りながら、歩いてみませんか!!

9月の狭山池歴史ウォーク

9月13日(日)、狭山池歴史ウォークを実施しました。今回のウォークの情報を、南海電車の情報誌にも掲載してもらったので遠方から参加してくださる方もおられました。

ブログ1

9月のテーマは「狭山池の今昔その1」でした。特に今回は、池の中にある龍神の祠に関してのお話が詳しくされました。

ブログ3

朝の雨がうそだったかのような天気になりました。少し汗ばむくらいでしたが、池に吹く風は涼しく秋の気配を感じました。

ブログ2

来月は10月11日(日)に行います。テーマは「改修の歴史と語り草 あ~そうだったのか!」です。時々ダジャレも入る楽しい案内となることでしょう。

歩きやすい季節となるこの時期ですがウォーキングするだけではもったいない!!是非ボランティアメンバーの案内を聞きながら、さらに狭山池の魅力を知っていただけたらと思います。

是非ご参加ください。お待ちしております。

8月歴史ウォークサマーバージョン

8月9日(日)にサマーバージョンを実施しました。

参加者は1名でしたが、大変熱心に話を聞いてくださいました。

最初、池の北堤から池全体を見ていただき、その後館内での案内を行いました。

DSC_1737

館内では、来館されていた方も途中から参加してくださいました。

DSC_1739

来月からは通常の狭山池歴史ウォークになります。

来月のテーマは、「狭山池の今昔その1」です。

9月13日(日)午前10時からの実施となります。

ご参加お待ちしています!!!

歴史ウォーク サマーバージョン!!

IMG_41707月の狭山池歴史ウォークは、“サマーバージョン”として通常と少し案内の内容を変えて行いました。

暑さ対策もあり、最初の1時間は館内でのご案内です。

IMG_4201

館を一周して受付に戻ると、提体の上の天井から光が射してきていました。限られた時間に現れてみることのできるこの光の筋を、しばらく楽しんでいただきました。

IMG_4240

その後、北堤を案内しました。日差しがジリジリと照りつけ、夏本番が来たのを感じる暑さでした。この暑さの影響でしょうか、堤はいつもよりウォーキングやランニングしている一般の方が少ないように感じました。

IMG_4246

サマーバージョンは来月も行います。是非ご参加ください!!

8月9日(日)午前10時から

 

お問い合わせは 狭山池博物館 072-367-8891

6月の狭山池歴史ウォーク

DSC_1739

少し遅くなってしまいましたが、6月12日(日)に実施しました「狭山池歴史ウォーク」のレポートです。今月のテーマは~末永博士と狭山池~でした。

DSC_1736

まずは、準備体操から。博物館の入り口横にある末永雅雄博士の銅像を囲んで行いました。

末永雅雄博士は、考古学者として初めて文化勲章を受章され、大阪狭山市の名誉市民でもあります。ため池の持つ歴史的な意義と魅力を広く紹介され、平成の狭山池の改修の際には、文化財調査事業の支持をされるなど、大阪狭山市の歴史文化に大きな功績を残されました。

DSC_1741

狭山池の大正・昭和の改修の時には、私財を投じて廃棄寸前の出土石棺の保護、保全に努められました。

DSC_1746

曇り空で少し蒸し蒸しとしましたが、暑すぎず歩きやすい日でした。

DSC_1749