狭山池博物館 7月のご案内

今日も雨。うっとうしい梅雨空、もうしばらくは続きそう。
でも今週には7月突入!暑い暑い季節がやってきます!
狭山池博物館のアツイ催しご案内します。

開催中は

池守田中家文書特別公開 『戦陣の礼法』
~7月13日(水) 1階 特別展示室

■歴史セミナーtanaka2016
7月2日(土)
「真田丸と豊臣氏大坂城の防御」

積山 洋氏 
(公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所学芸員)
14時~15時30分 (開場13時30分)
狭山池博物館2階ホール 126名
当日先着順 無料

■展示解説
毎週日曜日(展示期間中) 11時から30分 1階特別展示室

狭山池歴史ウォーク ~1400年の古の時を訪ねて~

7月10日(日) 10時~12時
第4回は、「サマーバージョン」 館内をご案内します。
オプションで北堤のご案内も!(希望者のみ) 参加者募集中!

IMGP0281

狭山池博物館フレッシュコンサート2016
「とおんず オカリナ アンサンブル」

7月10日(日)  13時30分~14時30分 (開場13時) 2階ホール
96名 当日先着順 無料

第16回 子ども絵画コンクール作品展示

7月9日(土)~8月30日(火) IMGP0283

夏休み恒例!
狭山池や狭山池博物館を描いた作品を 展示します。
6月30日まで募集。

IMGP0282

狭山池博物館・箕面公園昆虫館 2館共同企画
「昆虫の魅力」

平成28年度夏季企画展 「虫の謎を探る昆虫展」
7月23日(土)~8月28日(日)
狭山池博物館1階特別展示室

■ ワークショップ(昆虫の工作)

8月6日(土) ・ 8月20日(土)  狭山池博物館2階ホール
11時~15時 (当日先着順) 無料 ※小学3年生以下は保護者同伴

■ 講演会 「昆虫の魅力」
講師  箕面公園昆虫館館長 久留飛 克明

8月14日(日)  狭山池博物館2階ホール
13時30分~14時30分 定員126名(当日先着順) 無料

ワークショップ・講演会は、毎年子どもたちで大にぎわいです!

IMGP0296

狭山池博物館フレッシュコンサート 「納涼寄席」

7月24日(日)   開場13時  開演13時30分~15時30分
狭山池博物館2階ホール 定員96名 (当日先着順) 無料
出演 
さやま落語会さん

 

 

IMGP0293

親子で狭山池へいこう!
府政学習会 in 狭山池博物館
~狭山池築造1400年の歴史をめぐるクイズラリー~

7月30日(土)  10時~12時40分 (10時受付開始)
場所 大阪府立狭山池博物館   対象 小学生とその保護者
参加 無料   定員 90名(多数抽選)

ただいま申し込み受付中! 応募締切 7月14日(木)必着
<申込み方法>
○往復はがき 〒540-8570 府民お問合せセンター「府政学習会」
○インターネット 「府政学習会」で検索
<お問合せ窓口>
府民お問合せセンター06-6910-8001

 

 

IMGP0285

わくわくイベント 人形劇で楽しもう

7月31日(日)   14時~15時  狭山池博物館2階ホール
定員96名 (小学3年生以下は保護者同伴 当日先着順) 無料
人形劇団 赤いりんご さん    演目は 『三枚のおふだ』

 

そうです、7月には夏休みがスタート!!なにせイベントてんこ盛り!
もう毎日博物館へ!

もろこ

 

ねじ花

IMG_1329

nejiribanaL1

本日朝、出勤途中博物館の北側いわゆる北公園に群生しているのを、見ました。

以前の職場でグラウンドに、はえているのを、子どもが偶然見つけその保護者が欲しいと言っていたのを思いだしました。(数十年前のこと)

なんと、その珍しい花が、こんなところに群生しているは・・・。

・・・驚きました、と同時に少し嬉しくなりました。

ラン科にこの花は、属するらしいです。

以下インターネットで少し調べてみました。以下その引用です。

「なぜか芝生や、背の低い植物の多い草原に生える。葉が細く芝生の芝と見分けがつかないし、花が咲いた後は枯れてしまうので、葉の存在感が少ない。」

 

花期は、4-9月とありました。

いましばらく、花を楽しめそうです。

 

狭山池まつり2016絵はがき写真コンテスト 写真展

朝から雨模様。止んだかと思えば強く降ったり・・梅雨ですね。
今少し空が明るくなってきました。

IMGP0280

狭山池まつり2016 狭山池生誕1400年祭
絵はがき写真コンテスト 写真展

6月18日(土)~6月29日(水) 狭山池博物館2階にて展示

IMGP0278

今日は博物館ホールで受賞者の方の表彰式がありました。

4月23,24日に開催された「狭山池まつり2016の写真」限定のコンテスト。
どの写真を見ても、今年もおおいに盛り上がった池まつりがよみがえってきます!

IMGP0274
受賞作品集9枚 ¥500

そして受賞作品が、文字どおり絵はがきになりました!
あっ ダックちゃんもかわいいポストカードに!!

「ポストカードセット 9」
―狭山池まつり2016 狭山池築造1400年祭
絵はがき写真コンテスト受賞作品集―

思わぬカタチでわたしも絵はがきに?!(笑)。

もろこ

どっぷりたっぷり狭山池(歴史ウォーク)

ブログ1 6月の狭山池歴史ウォークは狭山池築造1400年を記念しての新企画「どっぷりたっぷり狭山池」を実施しました。午前中は狭山池を一周し午後からは博物館を見学する、一日狭山池の歴史を学び楽しんでいただけるプログラムです。応募があるかどうか心配したのですが、たくさん方に参加いただきうれしく思いました。

南堤まで歩くと彫刻の鳥さんにこんな素敵な襟がプレゼントされていました。鳥さんも築造1400年をお祝いする装いなのでしょうか!(^^)!ブログ2 ブログ3 梅雨時期ですね~空が雲に覆われてどんよりしています。蒸し暑くはありましたが、時おり吹く風にホッとできることもあり、まずまず歩きやすいように思いました。雨に降られることもなく、狭山池の歴史やダム機能について学びながら無事一周することができました。

ブログ4午後からは狭山池博物館の館内を案内しました。午後のみの参加者の方も合流。こちらもいつもよりゆっくりと案内をしました。ブログ5 ブログ6 また午後からは特別にバックヤードツアーも行いました。普段見ることのできない搬入口や収蔵庫を、大野学芸員に案内していただきました。ブログ7 ブログ8

来月7月はサマーバージョンとなります。館内案内を中心としたプログラムになります。是非博物館にお越しください。

7月10日(日)午前10時からのスタートとなります。

狭山池博物館に絵を描きに来ませんか?

子ども絵画コンクールの作品、ただいま募集中です!

博物館では画用紙や画板、クレヨンなどを用意していますので、
ふら~っと来ていただいて、絵を描いていただいても大丈夫!

IMG_4616

クレヨンなら涼しい館内で描いてもオッケーですよ。

子ども絵画コンクールの応募締め切りは6月30日(木)まで
応募作品はすべて展示されます。

みなさん博物館に絵を描きに来てくださ~い!

 

つつみ

田中家文書特別公開 『戦陣の礼法』 始まっています

 

IMGP0248狭山池博物館 平成二八年度 池守田中家文書特別公開
『戦陣の礼法』
6月4日(土)~7月13日(水)

小笠原流礼奉書から戦陣に関わるものを取り上げ、伝統的な礼法に則った陣営設営や武装について展示・公開しています。IMGP0250

■ 歴史セミナー

6月18日(土)
「小笠原流礼法書にみる武家武士の作法」
大野 薫(当館学芸員)

7月2日(土)
「真田丸と豊臣氏大坂城の防御」
積山 洋氏
(公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所学芸員)

いずれも
14時~15時30分 (開場13時30分)   2階ホール
定員126名 (当日先着順)   無料

■ 展示解説
日曜日(期間中毎週) 午前11時から30分 特別展示室

ことしも展示図録ご用意しています!

IMGP0260
配布価格230円

 

 

 

IMGP0263
これってなんやろ?

 

 

 

 

もろこ

 

 

 

写生会②6.5(日)実施

IMG_1175

あいにくの雨模様でしたが、40名近くの参加者がありました。保護者のかたも付き添ってくださっていますので、うれしいことに写生会は、かなりの人数となりました。

絵画コンクール作品の応募締め切りは、6月いっぱいまでとなっております。多数の応募をお待ちしております。

 

6月になりましたが・・・5月の狭山池歴史ウォーク報告!

段々と蒸し暑い日が増えつつあるこの頃。6月に入りましたね。大変遅くなってしまったのですが、5月8日(日)に実施しました「狭山池歴史ウォーク」の報告をします。今回は当日のリーダーを担当したTさんによる報告です。

********************

今回は、ラバーダック展示最終日と、「さやま手つなぎマルシェ池の駅」のイベントと重なり朝から北堤は賑やかなお祭りの様相を見せていました。

KIMG0400

集合場所で、軽い体操の後ラバーダックの説明をして「アート作品なんや~」「世界的な活動でしたか?」「訊かんと解らんもんですな」などなど口々に感想を述べて頂きつつ、東小学校⇒狭山中学校横の東除川沿いを歩き、狭山池の水の流れを煉瓦造りの暗渠を辿りつつ巡るとしました。

先ずは7号暗渠から順々に5号⇒6号⇒4号⇒3号⇒2号⇒1号⇒反対側から回り込み5号(府道203)⇒池尻中1丁目⇒池尻体育館⇒博物館へ戻るコース。

ST330281

ST330290

ST330291

全部の暗渠を巡るのは初めての方が殆どでしたので珍しがられて興味津々でスタートし、熱心に質問される方もあり楽しい行程になりました。

*******************