狭山池博物館 11月のご案内

爽やかな秋晴れ。
博物館にはたくさんの方が来てくださっています。

11月の狭山池博物館をご案内します。

開催中!

令和2年度特別展
「発掘された土木技術 大和川流域の開発と水制」
12月6日(日)まで

狭山池博物館1階 特別展示室  無料

展示図録頒布中 800円

令和2年土木テーマ展
「南河内の土木遺産-土木学会選奨土木遺産パネル展-」

令和2年11月7日(土)~11月29日(日)
狭山池博物館 常設展示室第5ゾーン

2020年9月18日
「大阪狭山市域の南海電鉄煉瓦造暗渠群」が、
「土木学会選奨土木遺産」に認定されました。
明治31年の完成以来、鉄道の運行を支え続ける7つのレンガアーチ橋の魅力を紹介します。
お近くの方なら見たことあるかも知れませんね。実はすごいんです!
また、一般社団法人建設コンサルタンツ協会が「土木施設を探せ!」をテーマに主催した「第7回建コンフォト大賞Jr.」の入賞作品もあわせて展示します。

★関連イベント★

プラレールで走らせよう!
「ペーパークラフトによる橋作り体験」

11月28日(土) 10時~16時30分 (随時参加可能)
狭山池博物館2階ホール 無料

紙製の橋の模型を製作し、プラレールの一部として架け
その上を模型走行させます。

 

なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク

11月8日(日)
「狭山池の歴史を巡るとともに、山々の稜線を眺め古を訪ねる」〈ただいまキャンセル待ちとなっています〉

次回 12月13日(日) 10時~12時
テーマは、
『ぶらり狭山池歴史探訪「ここだけの話!」』
11/1~参加者募集

参加者募集中!
令和2年11月15日(日)到着分まで。

大阪府立狭山池博物館 開館20周年記念 特別講演会

行基による地溝開発と河内
12月5日(土)13時30分~
狭山池博物館ホール

「狭山池の築造と改修」尾田栄章氏(古代開発研究家)
「行基の河内での活動」若井敏明氏(堺行基の会副会長)
<ディスカッション>
尾田栄章氏 若井敏明氏
武井義孝氏(大阪府都市整備部河川室長)
小山田宏一氏(司会・奈良大学教授)

事前申し込みが必要です。

申込期間  令和2年11月15日(日)到着分まで。
<応募多数の場合は抽選>

往復はがき 1通につき1名の申込みです。
往信面に①住所、②氏名、③電話番号をご記入ください。
返信面に④ご自身の住所、⑤氏名をご記入ください。
宛先
〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目
大阪府立狭山池博物館 特別講演会担当

メール 1メールにつき1名の申込です。
①住所、②氏名、③電話番号をご記入ください。
宛先
oubo@sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp

 

参加者募集!!事前申込み制

わくわくイベント
「ドライフラワーのリースづくり」

令和2年12月6日(日)
①午前10時30分~
②午後1時30分~
各回10名 1時間程度

狭山池博物館2階ホール

〇材料費 100円(実費)〇対象 どなたでも(小学校3年生以下の方は大人の方と一緒にお申し込みください。)

毎年大人気のイベントです!

事前申し込みが必要です。
申込期間 11/1~11/15(必着)

応募多数の場合は抽選となります。

申込方法
往復はがき もしくは メール にてお申し込みください。
1通につき最大3名まで申込可能です。
①午前または午後の参加希望回②参加者全員のお名前と年齢
③代表者の電話番号、④返信用の住所(※返信ハガキの宛名面)
宛先
往復はがきの方
〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目
大阪府立狭山池博物館 リースづくり担当 あて
メールの方
oubo@sayamaike.osakasayama.osaka.jp

 

 

ダムカードが配布可能になりました!

国土交通省の方針にもとづき、10月31日(土曜日)まで配布を一時休止していましたが、11月1日(日曜日)より配布を再開します。

狭山池博物館2階 受付にて配布しています。

 

狭山池シンポジウム2020
「北条氏と豊臣政権ー狭山藩の成立過程を追うー」
会場はSAYAKAホール

令和2年11月14日(土)
13時~16時(開場は12時30分から)
会場 SAYAKAホール
定員100名(先着順) 事前申し込み制11/6まで
無料

〈パネリスト〉
黒田基樹氏(駿河台大学教授)
浅倉直美氏(埼玉県文化財保護審議会委員)
吉井克信氏(大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館副館長)
〈コーディネーター〉
北川央氏(大阪城天守閣館長)

お申込み方法など詳しくは大阪狭山市HPで。

 

もろこ

ただいま開催中の特別展 第1回 歴史セミナー開催(10/25)

 歴史セミナー
「大和川筋図巻を読み解く」 矢内一磨(堺市博物館)

コロナ対策により申込制となったにもかかわらず、たくさんの方が参加されています。

今日は日曜日とあって【国際平和ポスター展】へも
お子さんの入賞された作品を観にたくさんのご家族が来られています。

 

外は抜けるような青空が広がっています。

円形コートではモデルさんの撮影をされていました。

青い空とコンクリートのコントラストがきれいに映えますね。

16時過ぎ、めずらしく外国の方がご来館
ホンジュラスからとのこと。

ホンジュラス・・?ってどこ??
おもわず調べてしまいました。

つつみ

 

 

 

開館20周年記念イベント!!狭山池ガイドツアー開催

近畿の観測史上最も早い木枯らし1号が吹いた!?
きょうの狭山池
風はかなり強いんですがいいお天気!そして何やら
北堤に人だかり!!

なんと!!キッチンカーの出店ですって♡

全部で5店!どれも美味しそう~

狭山池博物館開館20周年記念イベント
「狭山池ガイドツアー」

本日開催中!
朝はクリーンアクション(清掃活動)に始まり、
狭山池博物館のウラまで見せます「狭山池博物館ツアー」、
狭山池の水を管理する設備を見学「狭山池ダムツアー」、
狭山池博物館周辺の桜などの植栽の説明を聞く「狭山池博物館周辺散策ツアー」の3コース。

博物館から各コースがスタート
館内ツアーも始まります!

空は青く水面がキラキラ。のんびりくつろぐご家族連れ。。
向こうに見える龍神社。足元にぽっかりと「龍神淵」が見えますね。ずいぶん水位が下がっています。もしかしたらツアーでは放流場面が見れるのかも?!
普段は見ることのできない<特別な>狭山池をそれぞれお楽しみください!

狭山池博物館開館20周年記念イベント

記念イベントに参加するとバッジがもらえるよ!
今日のはこの2種類!!

 

さて狭山池博物館内では、
大人気企画
「わくわくイベント日光カメラを作ろう!」が
開催されました。
お天気が良くてほんっとに良かった!

焦点を合わせてカメラを固定しています。
おひさま☼、よろしく!!

お菓子の容器を利用した手づくりカメラ。
珍しいのでご来館のお客様も興味津々。
あっ・・・どうか触らずに(笑)

うまく撮れたかな~?
回収してアイロンを当ててみないとわかりません。ドキドキ。

水の反射までバッチリ!大成功です!!

 

 

 

キッチンカーで
メロンパン げっと♡

もろこ

 

行基講演会 受講者募集中!狭山池博物館

大阪府立狭山池博物館 開館20周年記念 特別講演会

行基による地溝開発と河内
12月5日(土)13時30分~
狭山池博物館ホール

尾田栄章さんによる第5回目の特別講演会。
今回は、狭山池博物館開館20周年を記念して狭山池を中心にお話していただきます。

「狭山池の築造と改修」尾田栄章氏(古代開発研究家)

「行基の河内での活動」若井敏明氏(堺行基の会副会長)

<ディスカッション>
尾田栄章氏 若井敏明氏
武井義孝氏(大阪府都市整備部河川室長)
小山田宏一氏(司会・奈良大学教授)

事前申し込みが必要です。

申込期間  令和2年11月15日(日)到着分まで。
<応募多数の場合は抽選>

往復はがきでお申し込みの方
・往信面に①住所、②氏名、③電話番号をご記入ください。
・返信面に④ご自身の住所、⑤氏名をご記入ください。
・1通につき1名の申込です。
・次の住所までお送りください。
〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目 大阪府立狭山池博物館 特別講演会担当

メールでお申し込みの方
・本文に、①住所、②氏名、③電話番号をご記入ください。
・1メールにつき1名の申込です。
・次のアドレスまでお送りください。または、下のQRコードをご利用ください。
oubo@sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp

               定員60名 無料

 

 

昨夜からの雨がまだ止まず、なんとな~くさみしい博物館内。。。
その一画がパァ~ッと明るくなりました!

 

第33回 国際平和ポスター展

10/24(土)~11/1(日)<最終日は午前中のみ>

子どもたちの元気な絵が、見る人の気もちをも明るくしてくれそう。
開催は9日間!どうかお見逃しなく!!

もろこ

令和2年特別展 開催中!!狭山池博物館

特別展が始まっています。

「水制」って?
―川を流れる水の作用(浸食作用など)から河岸や堤防を守るために、水の流れる方向を変えたり、水の勢いを弱くすることを目的として設けられる施設―

奈良県を源流として河内平野から大阪湾に注ぐ大和川。氾濫を繰り返し、その治水工事の歴史は古墳時代まで遡ります。特別展では、河川構造物のひとつ「水制」をとりあげています。河内平野の開発にかけた人々の思いがそれぞれの時代・形・仕様の「水制」を見ることで伝わってきます。

令和2年度特別展
「発掘された土木技術 大和川流域の開発と水制」

12月6日(日)まで

狭山池博物館1階 特別展示室  無料

※歴史セミナーの参加募集は締め切りました。

頒布価格 880円

展示図録 頒布中!〈狭山池博物館2階受付〉

 

 

 

 

 

♫~~
ホールからきれいな音色が聞こえます。今日はフレッシュコンサート!朝からリハーサルが続いています。

令和2年10月17日(土)
13時30分~15時30分ごろ(開場は13時)
狭山池博物館 2階ホール
定員60名 無料
本日12時30分~ 2階ホール前にて入場整理券配布

。。。あいにくの雨。どうぞお気をつけてお越しください。

南大阪あるけあるけ協会のみなさん、西高野街道で河内長野へ向かう予定を雨で断念。急きょ狭山池博物館へ立ち寄られました!ぜひ次回は「狭山池博物館」目的でゆっくりとご見学ください♡

もろこ

 

日光カメラを作ろう(10月24日)申し込み延長中。お急ぎください!!【狭山池博物館】

【申し込み延長中】お急ぎください!!

10月24日(土)開催のわくわくイベント「日光カメラを作ろう」
現在先着順で受けつけております。
毎年応募殺到の大人気企画ですので、この機会をどうぞお見逃しなく!

令和2年度版最新カメラです!

==========
日光カメラを作り、光に反応する特別な紙を使って写真を撮ります。
デジカメやフィルムカメラとは一風変わった写真を撮ってみませんか?

うまく陰影がでたら大成功です。

〇日時  令和2年10月24日(土曜日)
午前の部 午前10時15分から2時間ほど。
午後の部 午後1時30分から2時間ほど。

〇場所  狭山池博物館2階ホール

〇材料費  300円(実費)

〇対象  小学生以下(小学校3年生以下は保護者同伴)

〇定員  午前・午後とも各10名(事前申込制)

〇申込期間  令和2年9月17日(木曜日)~10月7日(水曜日)。期間内必着。延長中。お急ぎください!

〇申込方法  Eメール( oubo@sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp )に、
下記の項目をご記入の上、お送りください。なお、1通につき3名までの申し込み
とします。また、午前の部と午後の部の両方に申し込むことはできません。
1.お名前  2.学校名  3.学年  4.電話番号  5.住所
6.午前の部か午後の部か

〇お問い合わせ 大阪府立狭山池博物館 わくわくイベント担当 072(367)8891

レンズを通して像が反対に映っています。不思議・・

ご応募お待ちしています!!!

10月の狭山池歴史ウォーク行いました!

10月8日(木)に狭山池歴史ウォークを行いました。あいにくの雨でしたが、多くの方にご参加いただきました。

 

 

 

テーマは「狭山池今昔」。狭山池一周する予定でしたが、変更して北堤のみ歩き、まずは狭山池を見ていただくことに限定しました。

 

 

狭山池は冬の風物詩となってきている池干しのため、水位が増分低くなってきています。龍神社の前にある龍神淵が、早々に姿を現していました!

 

 

その後は博物館ホールに戻り、案内担当のボランティアがこの日のために作った資料を見ながら、本来池を歩きながら解説させていただくはずだった話を伝えました。

 

 

パネルなども見ていただきながら、狭山池の今と昔の人々の暮らしや改修の様子を伝えました。

 

 

 

その後は、2人ずつのグループに分かれて、館内の展示解説を聞いていただきました。

マンツーマン状態での説明に、「とても贅沢な時間を過ごせました」と喜んでもらえました。

 

*******************************

次回の狭山池歴史ウォークは11月8日(日)です。テーマは「狭山池の歴史を巡るとともに、山々の稜線を眺め古を訪ねる」です。

 

お申し込みはこちらをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
令和2年度狭山池歴史ウォーク

【臨時休館のお知らせ】

temporary closure

台風14号の接近にともなう気象警報が午前10時時点で発令されていますので、来館者の安全を考慮し、10月10日(土曜日)は終日、臨時休館いたします。

なお、翌日の午前10時の段階で警報がすべて解除されていれば、翌日は通常どおり開館します。
ご理解いただきますよう、お願いいたします。

「狭山池ガイドツアー」狭山池博物館開館20周年記念 キックオフイベント

2001年3月28日 大阪府立狭山池博物館が開館しました。
まもなく20周年!記念イベントがいよいよ始まります!

狭山池博物館開館20周年記念
キックオフイベント
「狭山池ガイドツアー」

令和2年10月24日(土)

参加者募集中!(事前申し込みが必要です)
締め切り 10月12日(月)17時

 狭山池クリーンアクション 参加自由

狭山池まつり実行委員会が、毎月第4土曜日に実施している清掃活動です。
10時 受付に直接集合
受付場所 狭山池ダム管理事務所(龍神社鳥居横)

★ 狭山池ダムツアー 各回定員20名

普段は入ることのできない狭山池ダムの監視操作室に入り、遠隔監視カメラやダム管理コンピューターを見学します。 また、放流中の緊急放流設備も見学します。

①12:30 ②14:00 ③15:30

★ 狭山池博物館ツアー 各回定員8名

約1400年前に造られた狭山池の歴史と文化を学びながら、滝を流す操作盤や収蔵庫など、博物館の裏側も見学します。

午前 ①10:30 ②11:30
午後 ①13:00 ②14:00 ③15:30

★ 狭山池博物館周辺散策ツアー 各回定員10名

狭山池博物館の周辺を散策しながら、狭山池から出土した土木遺構の現地を確認したり、博物館周辺の植栽(主に桜の木)の状態を学びます。

①12:30 ②13:15 ③14:00 ④14:45 ⑤15:30

各ツアー 参加無料
受付場所 狭山池博物館 2階受付前ロビー

(クリーンアクションは狭山池ダム管理事務所(龍神社鳥居横))

申し込み方法
大阪府富田林土木事務所ホームページよりお申込みください。

URL http://www.pref.osaka.lg.jp/tondo/osirase/index.html

定員を超えた場合は、抽選となります。先着順ではありません。

各ツアー開催時に「大阪府新型コロナ警戒信号」が「黄色」もしくは「赤色」の場合は、中止します。

令和2年度特別展
「発掘された土木技術 大和川流域の開発と水制」

令和2年10月10日(土)~12月6日(日)
狭山池博物館1階 特別展示室

今週末から始まる特別展、準備は着々。

特別展示室の中は、いまこんな感じ。
山田学芸員がなにやら考え込んでいる様子?
展示のイメージを少しずつ形にしていきます。

歴史セミナーはただいま参加者募集中!
〈抽選となります〉
申込締切  令和2年10月10日(土曜日)必着

詳しくはHP、チラシでご確認ください。

 

日が急に傾いてきた気がします。。。

影きれい

もろこ