臨時休館中の狭山池博物館ですが..
こんな時は
おうちでミュージアム!
休館中の博物館の様子を発信しています。
三月にはいり
狭山池まつり2020「水庭×灯りプロジェクト」にむけて
試作を重ねてきました。
![](http://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/swacoop/wp-content/uploads/2020/03/2B020C43-1665-42B7-A29B-D1865D2843B3-300x285.jpeg)
狭山池博物館では、
狭山池まつり1日めの夜に開催される
灯火輪(とうかりん)とタイアップし、
水庭×灯り(みずにわあかり)プロジェクトを行ってきました。
![](http://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/swacoop/wp-content/uploads/2020/03/492CBB65-8A3F-43BD-8404-D7CBB5B73D96-300x280.jpeg)
この日、狭山池は一周約3kmのろうそくの輪を冠し、
狭山池博物館も午後8時まで開館を延長。
年に1度の夜の博物館の雰囲気を
お楽しみいただけるよう、
水庭を生かした灯りの空間を手づくりしています。
今年のタイトルは
「ほし ふる はくぶつかん」
です
地域で活動されるアーティスト
辛川幸子さんが空間を演出、
![](http://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/swacoop/wp-content/uploads/2020/03/45C061A5-D153-402F-88E6-6AF5F4408A19-300x300.jpeg)
子どもたちには、東側入口前特設ブースで
「流れ星」をイメージした光の筒を作って、
円形コートに展示してもらいます。
![](http://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/swacoop/wp-content/uploads/2020/03/C5294B00-C0DA-4F2C-B89B-C4091336B106-300x226.jpeg)
星を持って待ってるスタッフが妖精にみえた。妖怪かも。
![](http://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/swacoop/wp-content/uploads/2020/03/D0F8F0F2-B9F6-45E5-8054-C05B375D0600-300x293.jpeg)
今チラシを作っているので
詳細は
もう少しだけまっててくださいね。
今年の狭山池まつりは
4月25日(土)26日(日)に予定されています
水庭×灯りプロジェクトは
25日の夕方スタートの予定
どうぞお楽しみに!
狭山池まつり2020は中止になりました。