2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 ikehaku-staff 郷土資料館 【開催案内】令和2年度大阪狭山市立郷土資料館企画展「くらしの道具展」の開催について 生活様式が大きく変わる昭和30年(1955)代ごろまで使われていた道具を展示します。 電化製品が登場するまで暮らしを支えてきた照明・暖房・調理・食事・洗濯の生活用具を中心に、今回は着物とそれに関係する道具も紹介します。 […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 ikehaku-staff お知らせ 【重要なお知らせ】メンテナンスに伴う臨時休館(2/15~2/22)について 狭山池博物館では毎年、館内の展示物や建物等のメンテナンスを行っております。大がかりな内容であり、来館者の安全確保の観点から、メンテナンス中は臨時休館としています。 今年は、令和3年2月15日(月)から2月22日(月)の […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】令和3年土木遺産展の講演会のお申し込み方法について 令和3年春季企画展「土木遺産展-トンネル めぐり-」の申込にあたってお詫びと変更をお知らせします。 ポスターとチラシに掲載している「申し込み方法」の欄に記載したメールアドレスが間違っておりました。大変申し訳ございませ […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 ikehaku-staff 特別展示 【開催案内】令和3年春季企画展「土木遺産展-トンネル めぐり-」開催のお知らせ 平成28年以降、本館では土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるよう、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁等をとりあげた展示を行っています。 今回の土木遺産展では、トンネル(隧道(すいどう又はずいどう))を取り […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ikehaku-staff 特別展示 【開催案内】ミニ展示「古代の相貌」の開催について 今年の冬のミニ展示は「かお(相貌)」の展示です。 人々は古代から、自らや神様を表現したモノをたくさん作ってきました。中でも、顔つきを表現した資料は、当時の精神性や習俗等を理解する上で貴重な資料といえます。今回は大阪府内 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 ikehaku-staff 催し物 【中止のお知らせ】フレッシュコンサート2020「初笑い寄席」の開催について 令和3年1月31日(日曜日)に開催を予定しておりました、フレッシュコンサート2020「初笑い寄席」について、出演者側からの申し出により開催を中止いたします。 お申し込みいただいた皆様には、ご迷惑をおかけし、大変申し訳あ […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】喫茶コーナーの営業者の募集について 大阪府富田林土木事務所(大阪府立狭山池博物館管理者)が行う、同博物館内における喫茶コーナー営業事業者(以下「営業事業者」という。)の募集に参加される方は、下記リンク先の募集要項をよく読み、各事項をご承知の上、お申込みく […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 ikehaku-staff お知らせ 【重要なお知らせ】緊急事態宣言の発出に伴う本館の当面の対応について 令和3年1月14日(木)、大阪府全域に「緊急事態宣言」が発出されました。発出後の本館の対応については、「感染防止対策」を徹底しながら、通常の開館を継続いたします。ご来館されるみなさまにおかれましては、下記の「感染防止対 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 ikehaku-staff 20周年記念 【終了しました】開館20周年記念事業「狭山池 池底&博物館ツアー」 狭山池博物館開館20周年記念の一環として「狭山池 池底&博物館ツアー」を開催します。 多数のお申し込み、ありがとうございました。現時点では、感染防止対策を徹底し、開催する予定です。ただし、情勢の変化により中止となる場合が […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 ikehaku-staff 展示図録等の出版物 【図録販売】令和2年度大阪狭山市立郷土資料館企画展「狭山之村 近世之図ー江戸時代の記録を紐解くー」の図録を販売します 令和2年12月19日より、令和2年度大阪狭山市立郷土資料館企画展「狭山之村 近世之図ー江戸時代の記録を紐解くー」の図録の販売を始めました。 ●タイトル 大阪狭山市立郷土資料館図録 2020 令和2年度 […]