2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 ikehaku-staff 20周年記念 【中止のお知らせ】開館20周年記念コンサート「土木発祥の地をたずねて~音楽で巡るインフラの歴史~」の開催と申込について 【イベント中止のお知らせ】 大阪府立狭山池博物館開館20周年コンサートは「緊急事態宣言」を受け、公演・ライブ配信の開催を中止いたしました。お申込みいただいた皆様には、深くお詫びを申し上げます。 なお、お手持ちのチケット( […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 ikehaku-staff 20周年記念 【抽選結果を発表中】開館20周年記念事業「狭山池 池底&博物館ツアー」 狭山池博物館開館20周年記念の一環として「狭山池 池底&博物館ツアー」を開催します。 多数のお申し込み、ありがとうございました。現時点では、感染防止対策を徹底し、開催する予定です。ただし、情勢の変化により中止となる場合が […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 ikehaku-staff 20周年記念 第14回書き初め展の開催について 毎年恒例の書き初め展開催についてお知らせします。今年度については博物館開館20周年を記念して実施します。皆様からの応募をお待ちしています! 対象 子どもの部(中学生以下) 高校生・一般の部 募集期間 令 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 ikehaku-staff 20周年記念 開館20周年記念 特別講演会「行基による池溝開発と河内」の開催について 尾田栄章氏による第5回目の特別講演会です。これまで河内・和泉・摂津地域における行基による池溝開発、淀川流域の各所で橋や布施屋を造った社会事業について講演していただきました。 今回は狭山池博物館開館20周年記念の一環とし […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 admin 20周年記念 開館20周年キックオフイベント「狭山池ガイドツアー」など 開催時期:令和2年10月24日(土)概 要:★ガイドツアー(全て事前申し込みが必要です)受付場所:狭山池博物館2階受付前ロビーツアー内容:(1)狭山池ダムツアー(20人×3回)12:30~ 14:00~ 15:30~狭 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 ikehaku-staff 20周年記念 令和2年土木テーマ展「南河内の土木遺産-土木学会選奨土木遺産パネル展-」開催のお知らせ 狭山池博物館では、平成28年以降、土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるように「土木遺産展」をはじめとして、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁、トンネル等にスポットをあてた展示を行ってきました。 今回の土木 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 ikehaku-staff 20周年記念 令和2年度特別展「発掘された土木技術 大和川流域の開発と水制」の開催について 今年の秋の特別展では、「水制(すいせい)」を中心に、大和川流域の開発の歴史を紹介します。 水制とは、治水を目的とする河川構造物のひとつです。約1600年前の古墳時代には出現しており、その後、昭和の中頃まではよくみられた […]