狭山池博物館ボランティア募集について

狭山池博物館で活動してくださるボランティアを募集します。

展示解説をはじめ、さまざまな活動を行っています。
自分のペースで楽しく活動していただけます。
是非お気軽にご応募ください。
活動内容はこちらをご覧ください

■募集期間 通年(随時受付)

■応募条件
・15歳以上(未成年の方は保護者の了承を得た上でご応募ください)
・初期・定期研修に参加できる方。

■活動時間 
 各自可能な日・時間に活動できます。

■活動条件
・ボランティア保険に加入致します。
・交通費・謝礼などの支給はありません。あらかじめご了承ください。

■申込方法・申込み先
 「ボランティア研修希望」と明記のうえ、必要事項(住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレス)を記入し、
 直接またはハガキ、ファクシミリ、電子メールで狭山池博物館ボランティア事務局までお申し込みください。

 住所 〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
 FAX  072-367-8892
 e-mail ikehaku@gmail.com 

ボランティア研修プログラム

初期研修 午後半日【必須講座】・オリエンテーション
・狭山池、博物館ガイドツアー体験
初期研修を受講すれば、ボランティア登録
定期研修(午後半日×4回)【必須講座】① 狭山池博物館とボランティア
  狭山池の誕生
② 古代の土地開発と狭山池
  中世の土地開発と狭山池
③ 近世の土地開発と狭山池
  明治・大正・昭和・平成の改修
④ 大阪狭山市の取り組み
  狭山池まつり実行委員会の取り組み
年に一回程度 土日祝に開催
ガイド研修(1.5時間×3)先輩ボランティア相手にガイド(館内2回、狭山池1回)を実践、評価を受けるガイド研修を受講すればガイド登録。ガイドの活動開始。
特別研修(2年に1回程度)・狭山池ダム治水施設、利水施設見学会
・治水施設見学会
・救命救急講習 等

※研修は何度でも受講できます。 ※初期研修、ガイド研修は日程調整のうえ実施します。