大変な賑わいでした 狭山池まつり2024  

今年の狭山池まつり2024の様子を写真でご紹介します

27日 「水庭×灯りプロジェクト」【キトツチ杜】編
朝早くからキトツチ杜(水庭×灯り)の展示作業がはじまりました。
16時から博物館東側入口前にて 灯りづくりのワークショップ。 世界に1つだけの灯りを作って博物館に飾ります。
作った灯りを一つ一つ丁寧に吊り下げていきます

日が暮れて徐々に灯りがともりはじめました
灯りが水面に映り、まるで宝石箱のようです

スタンプで描いた模様が浮かび上がり、素敵な灯りがともっています

灯りがゆらゆらと水面に浮かんで観えてきれい✨

27日 【レンガでアーチ橋をつくろう】編
レンガを積んでアーチ橋をつくる体験ができるコーナーです(場所:博物館屋上ガーデン)
アーチ型の台の上にレンガを両端から順番に積んでいきます
砂でレンガの隙間を埋めて
下の台をどけると
人が乗っても崩れない丈夫なアーチ橋の完成です
ジャンプしても大丈夫!
27日 【灯火輪】編
狭山池まつり初日もいよいよ終盤になりました
灯火輪がともされ、狭山池博物館へと灯りがいざないます

 

 

最後に花火が打ちあがり1日目が終わりました

 

27・28日 狭山池博物館ボランティアガイド
【探検隊員募集】【自分だけのバッチをつくろう】【博物館スポットガイド】編

狭山池のテントでは博物館のPRと館内イベントのご案内
今年は推古天皇の顔だしパネルも登場!
【自分だけのバッチをつくろう】の会場です。 自分のオリジナルバッチが作れるとあって大人気! スタッフの皆さん大忙しだったようです。
【探検隊員募集!】の受付です。館内を回って課題に答えると資格証と隊員バッチがもらえます。
博物館にゆかりのあるお偉い方に扮したボランティアさんが館内を案内してくれます。こんな格好でガイドしてもらうとなんだか親近感?湧いてきませんか?(笑)
こちらは狭山池を改修した行基さんが紙芝居を披露しているところです

狭山池まつりの日のご来館者数は
2日間で約5600人でした
たくさんのご来館ありがとうございました

つつみ

3月10日(日)ワークショップを開催! 狭山池博物館

ただいま開催中の令和5年度スポットテーマ展
「うつす、まねる―模倣と複製の考古学―」

本日は「3次元データとレプリカ」というテーマで講演会が開催されました

講演会の様子  講師 佐伯博光氏 (公益財団法人大阪府文化財センター 調査課長)

明日(3月10日)は【ワークショップ】を開催します

令和6年3月10日(日)11時~15時
狭山池博物館2階ホール
時間内随時受付 無料

鏡、須恵器、銅鐸、弥生土器のパズルに挑戦しながら、楽しく歴史を学びます
ご家族でも楽しめそうですね

ご参加をお待ちしております!

つつみ

第17回 書き初め展表彰式

11時から書初め展の表彰式がおこなわれ
会場には受賞者とそのご家族の方々がたくさんこられていました

 

   

入賞作品は2階ホール前に展示しています

第17回書き初め展

展示期間 令和6年1月27日~3月3日

 

正面玄関には幼児と小学1年生の作品が展示されています

「つち」や「かわ」「いね」などの文字からは狭山池の自然や春を連想することができて、観ていると癒されます

狭山池や狭山池博物館をイメージして書かれた素晴らしい力作の数々
書いた方、そのご家族やご友人と一緒にゆっくりご覧ください

つつみ

 

 

1/27(土)より『書き初め展』の展示がはじまります(~3/3)

書き初め展の展示作業がはじまりました

博物館スタッフと博物館ボランティアさんの協力で手際よく
館内の壁に展示していきます

  

冬の風物詩ともいえる書き初め展の展示
コンクリートの壁に墨の文字と台紙の色が絶妙にマッチしてなんとも美しい空間に

 

 

 

 

 

重源さんを背にしたアングルが好き♥

第17回書き初め展

展示期間 令和6年1月27日~3月3日

入賞作品は2階ホール前に展示しています


1月27日(土)は企画展の記念講演会あります

【記念講演会】

令和6年1月27日(土)
13:30~15:00(開場は13時)
狭山池博物館2階 ホール

「1970年大阪万博の基本理念」
五月女賢司氏(大阪国際大学准教授)

定員126名 当日先着順 無料

つつみ

展示がはじまりました!「1970大阪万博と狭山ニュータウンの時代」(3/3まで)

昭和45(1970)年に日本万国博覧会(大阪万博・EXPO’70)が開催された同時期に大阪狭山市では、狭山ニュータウンへの入居が始まりました
日本の高度経済成長期を迎えた市民のくらしの変化を
その頃の暮らしの道具と万博関連グッズやパネルでご紹介しています
昭和世代の方は懐かしく、若い方は新鮮?斬新?に感じるかも知れませんね

【記念講演会】

令和6年1月27日(土)
13:30~15:00(開場は13時)
狭山池博物館2階 ホール

「1970年大阪万博の基本理念」
五月女賢司氏(大阪国際大学准教授)

定員126名 当日先着順 無料


企画展図録 頒布価格200円
2階受付にて販売しております

 

つつみ

この日(12/9)は
【Grace  Note ゴスペルナイト開催】

2023.12.9(土)

➊16:30~17:00
➋17:30~18:00 〈出演 Grace  Note〉

館内に響き渡る素敵な歌声でクリスマスムードに癒されてみては

どなたでもご自由に参加できます!
小さなお子様連れでも大丈夫!
―無料―

12/9から開催
【『永劫の破片』阪東佳代 絵画展
~デビューから現在まで~】

 

さらにさらに

【2023 桜まつり~冬~大阪狭山イルミネーション開催中】

令和5年12月1日(金)~12月25日(月)

日没から午後9時30分まで点灯

※北堤駐車場は午後10時まで開場

今年は体験型のイルミネーションが楽しめますよ

光のアーチの奥に 色が変わる光ブランコ
踏むと音が鳴る光るステップ
光のシーソー

12月9日(土)はゴスペル、絵画展、狭山池のイルミネーションと楽しめるスポットがいっぱい!

どうぞみなさまお誘いあわせのうえ、お越しください

 

つつみ

韓国の金堤(キムジェ)市よりご来館

大阪狭山市と交流のある韓国の金堤市より、
文化・歴史探訪のツアーで25名様が来館されました。

韓国金堤市には韓国最古最大の水利遺跡、碧骨堤(ピョッコルチェ)があり狭山池と共通する「東アジアの水利灌漑施設」として共同で世界文化遺産の登録をめざしています。

博物館では金堤市の碧骨堤をはじめとする東アジアの水利灌漑の土木遺産をパネルで紹介しています。

毎年10月に碧骨堤遺跡公園では金堤地平線祭りがおこなわれています

つつみ

秋めいてきました。。催しあれこれ

急に涼しくなって衣替えが追いついてない今日この頃

10月7日(土)に開催されたフレッシュコンサート2023
『ハーモニカとギターとピアノのコンサート』ではたくさんのご来場者があり、会場が満席になりました

みなさん心地いい音楽に耳を傾けておられました


10月14日(土)より令和5年度特別展
「新大和川と石川の治水絵図
-若狭野浅野家の流域図を見る-」が始まります

 

令和5年10月14日(土)~令和5年12月3日(日)

狭山池博物館1階 特別展示室

歴史セミナーなどくわしくはこちら(博物館ホームページ)をクリック


10月28日(土)開催
狭山池シンポジウム2023
「狭山池と水―史跡から考えるくらしと水環境―」

お申込みは10月20日(金)までです


第17回書き初め展の作品募集についてのチラシがきました

くわしくはこちら(博物館ホームページ)をクリック

つつみ

【9/9(土)より開催】大阪府立富田林支援学校高等部 美術作品展

大阪府立富田林支援学校の方が来られ、美術作品展の展示作業が始まりました

 

 

博物館の壁に生徒さんたちの色彩豊かな作品がならび、館内がパーッと華やかに✨

技法をこらして描かれた作品はそれぞれ個性あふれるものばかりで
色の使い方や創造力の豊かさからは
楽しさや元気が伝わってくるようです


遠くから眺めたり、近寄ってじっくり観たり、
いろんな角度で観てみてください

 

つつみ

 

8月26日(土)は水庭クリーンアクション

毎月第4土曜日に狭山池で実施されてるクリーンアクション

8月は毎年恒例となる狭山池博物館の水庭清掃です

去年(2022年)のクリーンアクションの様子

普段は入れない水庭に足を浸けてブラシでゴシゴシ💦
非日常体験をあじわいながらみんなでお掃除するのも楽しいかも(^^♪

集合は午前10時
狭山池博物館 1階水庭 です
濡れてもよい服装で暑さ対策をしてお越しくださいね

 

水庭クリーンアクションで一汗かいた後は

涼しい~博物館でポイントラリーにチャレンジ!

 

 

さんか賞ももらえますよ!

「さやまいけはくぶつかんポイントラリー」は
8月27日(日)までです

開館中いつでも受付(入館は16:30まで)

 

つつみ