狭山池まつり2025、たのしかったな~ 狭山池博物館

雨が上がりました。

GW最終日は朝から雨模様。おうちでゆっくりされているのかしらん?わりと静かな狭山池博物館です。

おもえば、GWのスタートを最高のお天気で迎えた狭山池まつり2025。
いやぁ~もうずいぶんと前のでき事のような気が・・。

4月26日(土)13時から始まった狭山池まつり。
狭山池博物館の屋上ガーデンでは
「どぼくのスペシャリストといっしょに、レンガでアーチ橋をつくろう!」が開催されました。
たくさんのご参加ありがとうございました!

みんなで作ったアーチ橋の上で記念撮影
まずは、自分たちでレンガを運び
くずれないようしっかり固めます
完成した橋をおそるおそる渡る・・
みんなで乗っても大丈夫!
みんなでジャンプ?!大丈夫です!!

どぼくおもしろクラブの皆さん、ありがとうございました!

夜は狭山池の生誕を祝う「灯火輪」が灯されます。

狭山池博物館も堤から博物館までのアプローチを担当。

今年は大学生たちが参戦!!大活躍でした!

灯火輪に導かれ。。

水庭×灯りプロジェクト「Cursive」へ
狭山池博物館は夜8時まで開館しました

4月27日(日)は朝から大にぎわい!!

左から、重源さん、行基さん、推古ちゃん、且元さん(4/26)

狭山池まつりの二日間、
通称?!「狭山池博物館 四賢人」は出ずっぱり!!

龍神舞台に出演
且元さん、お侍さんらしいりりしいお姿

博物館内を案内したり紙芝居をしたり、館を出てPR活動へと、大忙しでした!!

狭山池博物館屋上ガーデンで開催の「博楽人」でも堂々のPR!!

われらがリーダー、行基さん
元気あふれ、こぼれる推古ちゃん
仮装と思えぬ?重源さん
お勤めを終え、かなりお疲れのご様子?!(4/27)

狭山池博物館ボランティアさんが扮する「四賢人」、どこへ行ってもみなさんが声をかけてくださいました。

みんなで踊ろう!秘伝ラーメン体操

「博楽人」最後のステージには変身して?参加!!(笑)

時間をかけて準備し協力して、そしてそして当日はあっという間。
狭山池まつり、ほんとに夢のような2日間でした!
みなさま本当にありがとうございました。

さあ!!
では、来年の狭山池まつりの準備に入りましょうか(笑)

もろこ

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1 × two =