今年の狭山池まつりは2日間ともお天気に恵まれ、大盛況でした
26日に開催された 辛川幸子さんによる灯りのインタレーション
【水庭×灯りプロジェクト2025 Cursive -カーシブ-】 で博物館の水庭が幻想的な空間へと浮かび上がり、やさしくゆれる灯りに魅了されました

狭山池博物館 5月のご案内
【写真展作品募集中!】締め切り間近!
詳しくは↑をクリック
作品募集 5月5日(月祝)まで(必着)
作品展示 5月17日(土)~6月8日(日)
狭山池博物館1階特別展示室
【令和6年度大阪狭山市立郷土資料館特別展
池守田中家旧宅史跡狭山池追加指定記念
「池守田中家と狭山」】~5月11日(日)まで
詳しくは↑をクリック
【なるほど狭山池! 狭山池歴史ウォーク】5/11(日)分まだ若干空きあり
詳しくは↑をクリック
事前申込制
5月11日(日)10時~12時
「狭山池と末永雅雄先生~あくなき考古学への情熱と郷土愛~」
↓6月の応募は5月1日(木)より開始します↓
6月 8日(日)10時~12時
『堤(つつみ)』、『樋(ひ)』、『除(よげ)』~狭山池1,400年の物語~
【令和7年度ミニ展示「歴史発見2025」】5/21~
詳しくは↑をクリック
会期
前半展
令和7年5月21日(水曜日)から7月1日(火曜日)まで
後半展
令和7年7月3日(木曜日)から8月3日(日曜日)まで
会場
前半展 狭山池博物館 常設展示室第5ゾーン
後半展 河内長野市立ふるさと歴史学習館
主な展示資料
富田林市外子遺跡出土縄文土器、石器、土偶など(大阪府教育委員会)
富田林市(仮称)喜志南カイト古墳出土埴輪(富田林市教育委員会)
河内長野市五ノ木古墳出土須恵器など(河内長野市教育委員会)
大阪狭山市池尻遺跡出土瓦器碗など(大阪狭山市教育委員会)など
講演会
日時 令和7年6月1日(日曜日)
14時~15時30分(開場は13時30分)
入場料 無料(当日先着順・定員126名)
会場 狭山池博物館 2階ホール
内容 大澤 嶺氏(大阪府教育庁文化財保護課)
「富田林市外子遺跡の発掘調査成果」
角南 辰馬氏(富田林市教育委員会生涯学習部文化財課)
「富田林市(仮称)喜志南カイト古墳の発見と意義」
講演終了後は展示解説を行います
【第25回 子ども絵画展】
狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!
夏休みの狭山池博物館は、みんなの元気な作品でいっぱいに!ご応募いただいたすべての作品を館内に展示します。
作品募集 5月24日~6月29日
作品展示 7月12日~8月24日
写生会を開催します!!
6月1日(日)10時~15時
巡回指導もしてくれますよ!当日下書きをして仕上げはご自宅でもOKです。
【狭山池博物館フレッシュコンサート2025】 6/8(日)
詳しくは↑をクリック
参加者募集中です!事前申込制
【ガイドツアーのご案内】随時
詳しくは↑をクリック
【狭山池博物館ボランティア募集】随時
詳しくは↑をクリック
ゴールデンウイーク特別企画
【ご財印配布】
5月6日(火)まで、当館公式SNSフォローで
狭山池博物館 2つのご財印を差し上げます (受付にて配布)
つつみ