【 狭山池まつり2022 】こうりゅう広場「探検!狭山池博物館」のご案内 

 

「狭山池まつり2022」 がいよいよ明後日になり、準備が大詰めです。

狭山池まつり2022プログラム
狭山池まつり2022プログラム

当館では

「博・楽・人(はくらくじん)(屋上ガーデン)
「水庭×灯り」プロジェクト(みずにわあかりプロジェクト)ほし ふる はくぶつかん(東側入口前/円形コート・水庭)
「探検!狭山池博物館」(北堤テントこうりゅう広場)
を実施します。

ステージと市内福祉施設のPRショップ
アートワークショップと灯りの空間展示で夜の博物館を演出。灯火輪もあります。

なかでも今年度ははじめて、北堤のテントに出展いたします。

こうりゅう広場「探検!狭山池博物館」の催し案内 

場所 狭山池北堤テント「こうりゅう広場」
午前10時~午後4時まで(数に限りがあります)

君も博物館探検隊員になろう!

● 狭山池博物館探検隊員募集
対象:小学生以下 先着100名。
参加すれば資格証、隊員章がもらえるかも!

● 狭山池博物館PRコーナー
博物館常設・特別展、イベント、ボランティア募集などのご紹介
博物館ガイドツアーのご紹介

● オリジナル缶バッジの製作
対象:どなたでも 当日予約制 参加費100円

● 狭山池博物館40分ミニツアー
対象:どなたでも
テントからスタートし、館内を40分程度で展示解説するミニツアーです。

● かみしばい
対象:どなたでも
狭山池ゆかりの「行基さんと重源さん」のかみしばいを上演します

● ミニ狭山池博物館
博物館の魅力をパネルでご紹介。

ご来場をお待ちしています!


■4月30日(土)狭山池博物館は午後8時まで開館いたします。(入館は7時30分まで)
■雨天の場合、「水庭×灯り」プロジェクトのワークショップは館内にて行います。

水庭×灯りイベント 狭山池博物館で

狭山池まつり2022が開催されます!!

4/30(土)の一日限り、規模も縮小されています。
「あなたの笑顔に出会いたい」
とにかく開催されることが嬉しいです。

狭山池博物館もやります!狭山池まつり恒例、” 夜の博物館 ”
狭山池まつり「灯火輪」コラボレーション企画
「水庭×灯り」(みずにわあかり)プロジェクト

「水庭×灯り」
ほしふるはくぶつかん

普段は入れない夜の博物館へのアプローチを
やわらかな灯りの空間アートと子供たちの作品で演出します。

灯火輪をたどると・・
2019
2018
2018

灯りのインスタレーション 辛川幸子

ワークショップ
わくわくイベント&灯りの空間

申込不要 どなたでも 無料
LEDろうそくの灯りで筒状の光をつくります。
材料がなくなり次第終了。
狭山池博物館東側入口前 4月30日 午後4時~
展示は狭山池博物館水庭と円形コート

ただいま博物館受付前では工作用に材料を用意しています。狭山池まつり当日には、灯りのアートとしてみんなの作品と一緒に展示されます。

狭山池博物館は、
4/30(土)午前10時から午後8時まで開館します。
〈入館は午後 7 時30分まで〉

 

狭山池北堤はすっかり緑の並木!

ウコン

博物館まわりは八重桜が満開です!

カンザンの濃いピンクがきれいです

ツツジがもうすぐ開きます。

もろこ