2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 ikehaku-staff 20周年記念 開館20周年記念 特別講演会「行基による池溝開発と河内」の開催について 尾田栄章氏による第5回目の特別講演会です。これまで河内・和泉・摂津地域における行基による池溝開発、淀川流域の各所で橋や布施屋を造った社会事業について講演していただきました。 今回は狭山池博物館開館20周年記念の一環とし […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】平成31年度・令和元年度 利用者満足度調査(来館者アンケート)を公表します 大阪府の施設では、利用者のみなさまからのご意見等を施設運営に反映し、より多くの方にご満足いただける施設づくりをめざすため、利用者満足度調査を実施しています。平成31年度・令和元年度に狭山池博物館で行った調査成果を公表し […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】台風14号の接近に伴う臨時休館の対応について 台風14号の接近にともなう気象警報が午前10時時点で発令されていますので、来館者の安全を考慮し、10月10日(土曜日)は終日、臨時休館いたします。 なお、翌日の午前10時の段階で警報がすべて解除されていれば、翌日は通 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 admin 20周年記念 開館20周年キックオフイベント「狭山池ガイドツアー」など 開催時期:令和2年10月24日(土)概 要:★ガイドツアー(全て事前申し込みが必要です)受付場所:狭山池博物館2階受付前ロビーツアー内容:(1)狭山池ダムツアー(20人×3回)12:30~ 14:00~ 15:30~狭 […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】狭山池がアジア水遺産に登録されました 9月15日に札幌市で開催されました、第22回国際水圏環境工学会アジア・太平洋地域部会(IAHR-APD)において、狭山池が「国際水圏環境工学会アジア・太平洋地域部会 水遺産賞」を受賞しました! 狭山池が水遺産賞を受賞 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 ikehaku-staff お知らせ 狭山池まつり「灯火輪ポスター展」開催のお知らせ 「狭山池まつり2020」灯火輪(とうかりん)の開催に向けて、大阪狭山市内小学校高学年の児童から募集をしました。応募全作品76点を展示致します。新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、本来ならば4月25日(土)に実施 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 ikehaku-staff 催し物 フレッシュコンサート2020「とおんずオカリナアンサンブル 5周年記念コンサート」開催のお知らせ フレッシュコンサート2020の第3弾は「とおんず」の皆さんによるオカリナアンサンブルです。秋の深まる時期にオカリナに耳を傾けてみるのはいかがでしょうか? 〇日時 令和2年10月17日(土曜日) 午後1時3 […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 ikehaku-staff 催し物 わくわくイベント「日光カメラを作ろう」開催のお知らせ 日光カメラを作り、光に反応する特別な紙を使って写真を撮ります。デジカメやフィルムカメラとは一風変わった写真を撮ってみませんか? 〇日時 令和2年10月24日(土曜日) 午前の部 午前10時15分から2時 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 ikehaku-staff 20周年記念 令和2年土木テーマ展「南河内の土木遺産-土木学会選奨土木遺産パネル展-」開催のお知らせ 狭山池博物館では、平成28年以降、土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるように「土木遺産展」をはじめとして、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁、トンネル等にスポットをあてた展示を行ってきました。 今回の土木 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 ikehaku-staff 20周年記念 令和2年度特別展「発掘された土木技術 大和川流域の開発と水制」の開催について 今年の秋の特別展では、「水制(すいせい)」を中心に、大和川流域の開発の歴史を紹介します。 水制とは、治水を目的とする河川構造物のひとつです。約1600年前の古墳時代には出現しており、その後、昭和の中頃まではよくみられた […]