2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】狭山池まつり2023 博・楽・人 (はくらくじん) みどり広がる芝生の上で大阪狭山市内の福祉と文化の団体がコラボする「博・楽・人」は、やわらかな人のつながりが生まれる空間です。ぜひ、お立ち寄りください。 と き:令和5年4月30日(日曜日)午前10時から午後3時30分 と […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】土木遺産展関連事業「 レンガでアーチ橋をつくろう!」 令和5年度春季企画展「土木遺産展-水をはこぶ-」関連事業土木のスペシャリストといっしょに「レンガでアーチ橋をつくろう! ●どぼくおもしろクラブ大阪 土木技術に携わってきたシニアメンバーが、土木建築に関する正しい知識・情報 […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】狭山池まつり2023灯火輪コラボレーションイベント”水庭×灯りプロジェクト”わくわくイベント&灯りの空間 ”Lagom/ラーゴム” 狭山池一周をろうそくでつなぐ生誕祝祭「灯火輪(とうかりん)」にあわせ、狭山池博物館の水庭と円形コートで参加型アートイベントを行います。手づくりの灯りで狭山池の生誕をお祝いしながら、夜の狭山池博物館の景観を楽しもう! ”水 […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 ikehaku-staff 催し物 【募集を終了しました】第15回写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」の作品募集 今年で15回目の開催となりました写真展です。狭山池と狭山池博物館の魅力を知ってもらうため、広く写真ファンの作品を募り、狭山池や狭山池博物館の新たな魅力を発見していただきます。 なお、本ページ更新時点(3月21日時点)で […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】第23回子ども絵画展「狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!」の作品募集 児童・生徒の皆さんに、絵画制作を通して、日本の治水・灌漑や土地開発の歴史などに理解と関心を深めていただくことを目的として、例年開催しています。 狭山池や博物館について、これを機に新しい発見をしてみませんか? みなさまの […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】第7回行基特別講演会「行基集団の淀川中下流部の総合開発事業」 毎年恒例となりつつある行基特別講演会です。第7回目は行基たちが淀川の中流・下流部でどのような開発を行っていたのか、山崎(京都府大山崎町)の地から見ていきます。 日時 令和5年3月18日(土曜日) 午後1時30分 […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】令和4年度公開講座 当館の学芸員が日ごろの研究成果を発表する公開講座を開催します。今年は令和4年11月から令和5年3月にかけて分散開催しますので、開催日にご注意ください。 各回の内容 第1回 令和4年11月26日(土曜日) 「若狭浅野家蔵 […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】フレッシュコンサート2023津軽三味線「笑風会」コンサート~たのしい仲間とともに~♪Part6♪ 今年で6回目を迎える、笑風会による津軽三味線のコンサートです。迫力満点の津軽三味線の音色をお楽しみください。 日時 令和5年5月28日(日曜日) 14時00分~15時30分(開場は13時30分) 会場 2階ホール 出演 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】令和5年度前期 なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク 博物館ボランティアが、狭山池一周2,850mをご案内。築造1400年、古(いにしえ)の時をたどりながら狭山池を再発見しませんか!ご参加お待ちしています。 ■開催日時とテーマ 4月 2日(日)10時~12時 「ひと味違う狭 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】地震防災パネル展 八尾土木事務所と富田林土木事務所共催で地震防災パネル展を開催します。パネル内容の一部は大阪教育大学の学生の皆さまのご協力により、見やすくなりました。地震に対する備えが必要になりつつある昨今、展示をとおして、ご自身の地震 […]