コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大阪府立狭山池博物館

  • Home
  • 池博とは
    • 館長挨拶・使命・学芸員
    • 開館時間・住所・交通案内・問い合わせ先
    • 貸出施設・団体申込等
    • 三者協働運営
  • 利用案内
    • 来館案内
    • 展示ガイド
    • 喫茶コーナー
    • 貸出施設・団体申込等
  • お知らせ
  • 展示紹介
    • 常設展示
      • 第1ゾーン 狭山池への招待
      • 第2ゾーン 狭山池の誕生
      • 第3ゾーン 古代の土地開発と狭山池
      • 第4ゾーン 中世の土地開発と狭山池
      • 第5ゾーン 近世の土地開発と狭山池
      • 第6ゾーン 明治・大正・昭和の改修
      • 第7ゾーン 平成の改修
      • 屋外展示ゾーン
      • エントランス どぼくランド
    • 特別展示
    • 展示図録等の出版物
  • 郷土資料館
  • 催し物
  • ボランティア活動
    • ボランティア活動
    • 企画展準備室
    • 水辺のイベント検討部会
    • 狭山池歴史ウォーキング部会
    • 来館者サービス向上部会
    • 狭山池古文書をよむ会
  • アーカイブ
    • 当館保管品の紹介
      • 収蔵品の紹介<考古資料>
      • 保管品の紹介<古文書>
    • 開館20周年記念
      • 20周年記念イベント情報
  • ブログ

特別展示

  1. HOME
  2. 特別展示
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 ikehaku-staff 催し物

【終了しました】第21回子ども絵画展の作品募集と展示について

緊急事態宣言の延長に伴う表彰式と作品返却について(9月18日更新) 表彰式の変更  9月20日(月曜日・祝日)の表彰式は中止いたします。  なお、賞状・副賞につきましては、作品返却時に一緒にお渡しします。  作品返却の変 […]

2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 sayamaikehaku 特別展示

【開催案内】第13回写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」について

 第13回目となります写真展を今年も開催いたします。5月30日から7月4日までの応募期間中に97点もの作品をご応募いただきました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 撮影者が切り取った狭山池や本館の情景をぜひとも […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 ikehaku-staff 特別展示

【終了しました】令和3年度 池守田中家文書特別公開展「狭山池を守った樋と除」の開催について

 池守田中家は、江戸時代を通じて狭山池の管理や事務の責任者を果たしてきました。田中家に残された古文書・絵図には、池を守るために行われた改修に関わるものが多くあります。本展ではそれらを通じて、ため池を維持していくうえで、「 […]

2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 ikehaku-staff 特別展示

【開催案内】令和3年度ミニ展示「歴史発見三題2021」の開催について

 今年の春のミニ展示では、大阪府、大阪狭山市、河内長野市が所蔵する資料を展示します。地域の歴史を知る上で欠かせない資料たちを、ぜひご覧ください。 ●会期 令和3年6月1日(火曜日)から6月27日(日曜日)まで ●場所 狭 […]

2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 ikehaku-staff お知らせ

【お知らせ】令和3年土木遺産展の講演会のお申し込み方法について

 令和3年春季企画展「土木遺産展-トンネル めぐり-」の申込にあたってお詫びと変更をお知らせします。  ポスターとチラシに掲載している「申し込み方法」の欄に記載したメールアドレスが間違っておりました。大変申し訳ございませ […]

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 ikehaku-staff 特別展示

【開催案内】令和3年春季企画展「土木遺産展-トンネル めぐり-」開催のお知らせ

 平成28年以降、本館では土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるよう、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁等をとりあげた展示を行っています。 今回の土木遺産展では、トンネル(隧道(すいどう又はずいどう))を取り […]

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ikehaku-staff 特別展示

【開催案内】ミニ展示「古代の相貌」の開催について

 今年の冬のミニ展示は「かお(相貌)」の展示です。 人々は古代から、自らや神様を表現したモノをたくさん作ってきました。中でも、顔つきを表現した資料は、当時の精神性や習俗等を理解する上で貴重な資料といえます。今回は大阪府内 […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 ikehaku-staff 20周年記念

令和2年土木テーマ展「南河内の土木遺産-土木学会選奨土木遺産パネル展-」開催のお知らせ

 狭山池博物館では、平成28年以降、土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるように「土木遺産展」をはじめとして、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁、トンネル等にスポットをあてた展示を行ってきました。 今回の土木 […]

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 ikehaku-staff 20周年記念

令和2年度特別展「発掘された土木技術 大和川流域の開発と水制」の開催について

 今年の秋の特別展では、「水制(すいせい)」を中心に、大和川流域の開発の歴史を紹介します。 水制とは、治水を目的とする河川構造物のひとつです。約1600年前の古墳時代には出現しており、その後、昭和の中頃まではよくみられた […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 ikehaku-staff 特別展示

令和2年度博物館実習生展「現在、このお金は使えません」開催のお知らせ

 本館では、学芸員養成課程を設けている大学から、博物館実習生を受け入れています。実習生たちには実習期間の後半に、展示を企画し実施していただいています。 今年の実習生の皆さんが取り上げたのは、江戸時代の紙幣「藩札」です。ぜ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

狭山池博物館公式SNS

twitter Instagrum Instagrum

Please select a language

施設貸出

カテゴリー

  • 20周年記念 (12)
  • お知らせ (122)
  • デジタルアーカイブ (14)
    • 古文書(池守田中家文書) (4)
    • 考古資料 (10)
  • 催し物 (220)
  • 展示図録等の出版物 (81)
  • 特別展示 (72)
  • 郷土資料館 (58)

お気軽にお問い合わせください。072-367-8891開館時間: AM 10:00 ~ PM 5:00

休館日:月曜日(祝休日開館)

お問い合わせ

最近の投稿

  • 2025年4月16日特別展示郷土資料館【開催中】令和6年度大阪狭山市立郷土資料館特別展「池守田中家旧宅史跡狭山池追加指定記念「池守田中家と狭山」」について
  • 2025年4月6日展示図録等の出版物郷土資料館令和六年度大阪狭山市立郷土資料館特別展 「池守田中家旧宅史跡狭山池追加指定記念「池守田中家と狭山」」の図録販売について
  • 2025年3月26日催し物【申込受付中】くれっしぇんどwith めだま「音をむすんで 心ひらいて」について
  • 2025年3月25日お知らせ狭山池博物館ボランティア募集について
  • 2025年3月18日展示図録等の出版物【販売中】狭山池博物館研究報告15の販売
  • 2025年1月30日催し物【開催案内・要申込】なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク
  • 2025年4月25日特別展示考古資料令和7年度ミニ展示「歴史発見2025」について
  • 2025年4月18日お知らせ【終了しました】【お知らせ】狭山池まつり夜間開館について
  • 2025年4月16日催し物【終了しました】狭山池まつり2025 灯火輪コラボレーションイベント”水庭×灯りプロジェクト”わくわくイベント&灯りの空間 ”Cursive-カーシブ-”
  • 2025年4月16日催し物【終了しました】狭山池まつり2025 探険(たんけん)!! 狭山池博物館
  • 2025年3月27日催し物【終了しました】狭山池まつり2025 博・楽・人 (はくらくじん)
  • 2025年3月27日催し物【終了しました】狭山池まつり2025  レンガでアーチ橋をつくろう!

5月 2025 のイベント

  • グリッド表示
  • リスト表示
  • 月
  • 週
  • 日
  • 前へ
  • 本日
  • 次へ
月月曜日 火火曜日 水水曜日 木木曜日 金金曜日 土土曜日 日日曜日
282025年4月28日●(1件のイベント)

休館

12:00 AM – 1:00 AM
2025年4月28日

続きを読む

292025年4月29日
302025年4月30日
12025年5月1日
22025年5月2日
32025年5月3日
42025年5月4日
52025年5月5日
62025年5月6日
72025年5月7日●(1件のイベント)

休館

12:00 AM – 1:00 AM
2025年5月7日

続きを読む

82025年5月8日
92025年5月9日
102025年5月10日
112025年5月11日
122025年5月12日●(1件のイベント)

休館

12:00 AM – 1:00 AM
2025年5月12日

続きを読む

132025年5月13日
142025年5月14日
152025年5月15日
162025年5月16日
172025年5月17日
182025年5月18日
192025年5月19日●(1件のイベント)

休館

12:00 AM – 1:00 AM
2025年5月19日

続きを読む

202025年5月20日
212025年5月21日
222025年5月22日
232025年5月23日
242025年5月24日
252025年5月25日
262025年5月26日●(1件のイベント)

休館

12:00 AM – 1:00 AM
2025年5月26日

続きを読む

272025年5月27日
282025年5月28日
292025年5月29日
302025年5月30日
312025年5月31日
12025年6月1日

カテゴリー

  •   定休日
  •   臨時休業
  • すべて
印刷表示

アーカイブ

  • Home
  • 池博とは
  • 利用案内
  • お知らせ
  • 展示紹介
  • 郷土資料館
  • 催し物
  • ボランティア活動
  • アーカイブ
  • ブログ

大阪府立狭山池博物館

Osaka Prefectural Sayamaike Museum
電話: 072-367-8891
開館時間: AM 10:00 ~ PM 5:00
休館日:月曜日(祝休日の場合 翌日) 年末年始

Copyright © 大阪府立狭山池博物館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • 池博とは
    • 館長挨拶・使命・学芸員
    • 開館時間・住所・交通案内・問い合わせ先
    • 貸出施設・団体申込等
    • 三者協働運営
  • 利用案内
    • 来館案内
    • 展示ガイド
    • 喫茶コーナー
    • 貸出施設・団体申込等
  • お知らせ
  • 展示紹介
    • 常設展示
      • 第1ゾーン 狭山池への招待
      • 第2ゾーン 狭山池の誕生
      • 第3ゾーン 古代の土地開発と狭山池
      • 第4ゾーン 中世の土地開発と狭山池
      • 第5ゾーン 近世の土地開発と狭山池
      • 第6ゾーン 明治・大正・昭和の改修
      • 第7ゾーン 平成の改修
      • 屋外展示ゾーン
      • エントランス どぼくランド
    • 特別展示
    • 展示図録等の出版物
  • 郷土資料館
  • 催し物
  • ボランティア活動
    • ボランティア活動
    • 企画展準備室
    • 水辺のイベント検討部会
    • 狭山池歴史ウォーキング部会
    • 来館者サービス向上部会
    • 狭山池古文書をよむ会
  • アーカイブ
    • 当館保管品の紹介
      • 収蔵品の紹介<考古資料>
      • 保管品の紹介<古文書>
    • 開館20周年記念
      • 20周年記念イベント情報
  • ブログ
Translate »
PAGE TOP

通知