【終了しました】令和3年度公開講座について

 毎年恒例、本館館長や学芸員による公開講座を実施します。狭山池や土木技術に関する内容だけでなく、各学芸員の専門とする内容をお話しします。今回は全7回となります。

中止のお知らせ(3月9日更新)

 新型コロナウイルスのまん延防止措置の延長にともない、開催を予定していた新第5・6回を中止します。楽しみにお待ちいただいていた皆様には申し訳ございません。

各回の内容

第1回 令和4年1月22日(土曜日)   ※終了しました。
 「地名から読み解く狭山とその周辺の歴史」
  吉井克信(当館副館長)

新第2回 令和4年2月26日(土曜日) ※中止します。
 「古墳時代の枕」
  久永雅宏(当館学芸員)

新第3回 令和4年2月27日(日曜日) ※中止します。

 「「舗装」いま・むかし」
  井西貴子(当館学芸員)

 「十二支像のはなし-中国から朝鮮半島へ・日本へー」
  岩瀨 透(当館学芸員)

新第4回 令和4年3月6日(日曜日) ※中止します。
 「近世初頭の村づくり・町づくり」
  中山 潔(当館学芸員)

新第5回 令和4年3月12日(土曜日) ※中止します
 「古代日本と新羅の水利技術」
  小山田宏一(当館館長)

新第6回 令和4年3月20日(日曜日) ※中止します。
 「若狭野浅野家「新大和川・石川流域図」から見た石川の治水対策」
  山田隆一(当館学芸員)

各回共通

 時間  午後2時から午後3時30分まで
     (受付は午後1時30分より)

 会場  狭山池博物館 2階ホール

 定員  60名(申込不要・当日先着順)

 費用  無料

 申込  不要です。当日先着順とします。

  

新型コロナウイルスの対策について
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会期や関連事業の内容を
 変更する場合があります。変更があった場合は本ページにてお知らせ
 しますので、適宜ご確認ください。

・ご来館にあたっては、本館の感染防止対策にご理解とご協力をお願いします。

・各回では、新型コロナウイルスへの感染者が判明した場合に備えて、参加
 された皆様のお名前、住所、連絡先をうかがいます。いただいた個人情報は
 2週間の保管後、すべて処分いたします。ご協力をお願いします。

(12月21日更新)
(1月28日更新)
(2月22日更新)
(3月9日更新)