【終了しました】第7回行基特別講演会「行基集団の淀川中下流部の総合開発事業」
毎年恒例となりつつある行基特別講演会です。第7回目は行基たちが淀川の中流・下流部でどのような開発を行っていたのか、山崎(京都府大山崎町)の地から見ていきます。
日時
令和5年3月18日(土曜日)
午後1時30分から午後4時まで(開場は午後1時)
会場
当館2階ホール
費用
入館料・聴講料ともに無料
講演内容
尾田榮章氏(人と水・行基、解工師)
「行基集団の淀川中下流部での水資源開発-畿内のヘソとしての山崎-」
古閑正浩氏(大山崎町教育委員会)
「山崎橋・山崎院と水陸の交通網」
ディスカッション
尾田榮章氏、古閑正浩氏、小山田宏一(当館館長・司会)
申込期間
令和5年3月6日(月曜日)到着分まで受付
申込方法
・往復はがきまたはメールによる事前申し込みが必要です。
・応募多数の場合は、厳正なる抽選の上で当選者を決定します。
・他の行事の申し込みと区別するため、行基特別講演会への申し込み
であることを必ず明記してください。明記されていない場合は、
申し込みを受け付けられませんので、ご注意ください。
○往復はがきをご利用の方
・1通につき1名の申込となります。往信用うら面に①氏名、②住所、
③電話番号、をご記入ください。返信用表面には、申込者の郵便番号、
住所、氏名をご記入ください。
・宛先は「第7回行基特別講演会 担当」宛てで郵送してください。
○Eメールをご利用の方
・送信時の題名には「第7回行基特別講演会申込」と記入してください。
・往復はがきと同様に①~③の内容をご記入の上、下記アドレスへ
メールをお送りください。
oubo@sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp
◎申込時の注意点
※行基特別講演会への申込である旨を必ず記入してください。記入されていない場合は
同期間に申込を受け付けている他の事業との区別ができないため、受付できません。
※往復はがきに、消せるボールペン等では記入しないでください。当落結果を印刷する
ときに消えてしまい、返信できなくなります。
申込結果の当落について
○往復はがき、Eメールともに申込者全員に当落をお知らせします。
○Eメールについては、上記のouboアドレスから返送します。
着信拒否設定になっていないか、事前に設定の確認と変更をお願いします。
最近は着信拒否となり連絡がつかないケースが多く、必ず設定をご確認ください。
○どちらの方法でも、令和5年3月10日(金曜日)までに連絡がない場合は、
当館までお電話にてご連絡ください。
新型コロナウイルスの影響について
新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催内容を変更する場合があります。
変更があった場合は本ページにてお知らせしますので、適宜ご確認ください。
(1月31日更新)