2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 ikehaku-staff デジタルアーカイブ 西樋 名称 西樋(にしひ) 時代 江戸時代 指定 重要文化財 概要 江戸時代初期の「慶長の改修」により新しく造られた。同時に改修された中樋や東樋(上層東樋)を上回る規模で、狭山池の水を使い切ることができる重要な役割を担っ […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 ikehaku-staff デジタルアーカイブ 上層東樋 名称 上層東樋(じょうそうひがしひ) 時代 江戸時代 指定 重要文化財 概要 江戸時代初期の「慶長の改修」により新しく造られた樋で、飛鳥時代の東樋(下層東樋)のほぼ真上から出土した。当館に移築・展示している。 上層 […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 ikehaku-staff デジタルアーカイブ 狭山池改修控絵図 名称 狭山池改修控絵図(さやまいけかいしゅうひかええず) 時代 江戸時代 寛保1年(1741) 指定 未指定 概要 狭山池全体の絵図に、工事をする場所を説明する紙が貼り付けてある。工事を幕府に認めてもらい、費用を補 […]