2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 ikehaku-staff 催し物 【申込受付中】くれっしぇんどwith めだま「音をむすんで 心ひらいて」について 当館では、下記の通りフレッシュコンサートを開催いたします。皆様ぜひお越しください。 日時 令和7年6月8日(日) 13時30分~15時頃(開場13時) 会場 本館2階ホール 出演 くれっしぇ […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 ikehaku-staff 催し物 【募集中】第17回写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」の作品募集について 今年で17回目の開催となりました写真展です。狭山池と狭山池博物館の魅力を知ってもらうため、広く写真ファンの作品を募り、狭山池や狭山池博物館の新たな魅力を発見していただきます。 なお、本ページ更新時点ではまだ募集を開始し […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】第9回行基特別講演会「古代大阪平野の開発と行基集団」 行基を語る特別講演会は9回目を迎えます。今回は、行基集団が関わった、古代大阪平野の開発を取り上げます。行基は、民衆を救済する布施屋、交通網である道路・橋や港の整備のほか、農業用のため池や水路を造って開発事業を進めてきま […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 ikehaku-staff 催し物 【開催案内・要申込】なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク 狭山池博物館のボランティアが、狭山池一周2,850mをご案内。1400年を超える歴史をたどりながら、狭山池を再発見しませんか!ご参加お待ちしています。 ■開催日時とテーマ 令和7年 3月 30日(日)10時~12時 (定 […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】初心者歓迎‼ 家族で楽しむ 狭山池バードウォッチング 江戸時代の観光ガイドブック「河内名所図会」にも狭山池の白鷺(しらさぎ)が登場!最古のため池に集う鳥たちの観察と歴史ガイドを楽しみませんか? ●開催日時:令和7年3月8日(土) 9:00~12:30 集合: 9:00さや […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】選奨土木遺産パネル展について (12月11日追記)12月21日の11時からは、坂下泰幸氏((一財)近畿地域づくり研究所顧問)による展示解説を1時間程度行います。それぞれの選奨土木遺産について、見どころなどを詳しく解説して下さる内容になっておりますの […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 ikehaku-staff 催し物 【募集締め切り】令和7年 狭山池ウォーキング「池底&博物館ツアー」 実施日時 令和7年2月11日(火祝)12:30~16:00 受付時間 12:30~13:10 ※当選通知に記載する時間にお越しください 受付場所 さやか公園 所要時間 約2時間40分(狭山池1時間50分・博物館50分) […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】初笑い寄席について 新しい年を、大いに笑って、笑って元気に過ごしていただきたく、初笑い寄席を開催いたします。賑々しいご来場を心からお待ちしております。 とき 令和7年1月26日(日曜日) 13時30分から(開場は13時) ところ 当館2階 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 ikehaku-staff お知らせ 狭山池博物館さやりんBase出張所 大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館は11月1日金曜日から12月16日月曜日まで臨時休館のため、出張所を開設します。 ■ 午前10時~午後5時 ■ 月・火 定休 (11月4日月曜日は祝日のため開所し、6日水曜日は […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 ikehaku-staff 催し物 【募集締切】第18回書き初め展の作品募集について 新年の風物詩となりつつある当館の書き初め展は、今年で第18回目を迎えました。新年の力作を狭山池博物館内に展示してみませんか?皆さまからのご応募をお待ちしています! なお、募集に必要な台紙は、当館受付で配布いたします。 […]