2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 admin 特別展示 令和元年夏季企画展「昆虫の色」 期間:令和元年7月20日(土)~9月1日(日) 会場:大阪府立狭山池博物館 特別展示室 展示概要: 今回のテーマは色です。 チョウを中心に赤、青、黄、白、黒、緑、紫色などの昆虫を色ごとに集めて展示します。 並べてみると […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 admin 特別展示 令和元年度 池守田中家文書特別公開「狭山池 幻の池ざらえ」 会期 2019年5月21日(火)~6月30日(日) 会場 特別展示室 展示概要 今年度 […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 平成30年度春季企画展「土木遺産展ー関西の橋梁 めぐりー」体験イベント内容変更のお知らせ 先にご案内しました平成30年度春季企画展「土木遺産展ー関西の橋梁 めぐりー」体験イベント:(同日開催 狭山池まつり)のうち、橋梁点検車試乗体験の開催日時につきまして、変更が生じましたのでお知らせします。 体験イベント:( […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 平成30年度春季企画展「土木遺産展ー関西の橋梁 めぐりー」 期間:2019年3月16日(土)~ 2019年5月12日(日) 会場:特別展示室 展示概要:余部橋梁をはじめとする橋梁は、単に人とモノをつなぐ機能だけでなく有名な観光施設として人気もあります。今回の企画展では、浪花大阪 […]
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 平成30年度ミニ展示 河内の初期弥生集落を探る 期間:平成30年12月6日(木)から平成31年1月20日(日) 会場:常設展示室第5ゾーン 展示概要: 公益財団法人大阪府文化財センターが、平成17(2005)年から平成20(2008)年まで発掘調査を実施した、松原市池 […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 明治維新150年・高野線開通120年記念 企画展「南海高野線120年のあゆみ―はじまりは大小路-狭山間―」 明治維新150年・高野線開通120年記念企画展「南海高野線120年のあゆみ―はじまりは大小路-狭山間―」 南海電鉄高野線は、高野鉄道が明治31(1898)年1月16日に大小路駅(堺東駅)-狭山駅間で開通したこ […]
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 平成30年度特別展 王者のひつぎー狭山池に運ばれた古墳石棺 平成30年度特別展 王者のひつぎ ―狭山池に運ばれた古墳石棺― 狭山池は、鎌倉時代に重源によって石の樋に改修されました。このとき、周辺の古墳から20以上の石棺などが運び込まれています。これらの石棺の大半は刳り抜き式大型家 […]
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 平成30年度夏季企画展「きらめく昆虫展」 期間:2018年7月28日(土)~9月9日(日) 会場:大阪府立狭山池博物館 特別展示室 展示概要: 虫の形をじっくり観察したことはあるでしょうか? チョウがはねを閉じてとまると裏側がみえます。 チョウの標本では背側が […]
2018年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 平成30年度 池守田中家文書特別公開「狭山池をとりまく神々と社」 会期 2018年6月2日(土)~7月16日(月・祝) 会場 特別展示室 展示概要 今年 […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 admin 特別展示 平成30年度 ミニ展示 陣屋跡の調査成果と近世初期の大工道具 期間:平成30年5月23日(水)から平成30年6月17日(日) 会場:常設展示室第五ゾーン 展示概要: 江戸時代の大坂周辺部では、幕府の政策によって石高の少ない大名の領地と、その陣屋(じんや)が点在しています。今回の展示 […]