2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】令和3年土木遺産展の講演会のお申し込み方法について 令和3年春季企画展「土木遺産展-トンネル めぐり-」の申込にあたってお詫びと変更をお知らせします。 ポスターとチラシに掲載している「申し込み方法」の欄に記載したメールアドレスが間違っておりました。大変申し訳ございませ […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 ikehaku-staff 特別展示 【開催案内】令和3年春季企画展「土木遺産展-トンネル めぐり-」開催のお知らせ 平成28年以降、本館では土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるよう、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁等をとりあげた展示を行っています。 今回の土木遺産展では、トンネル(隧道(すいどう又はずいどう))を取り […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ikehaku-staff 特別展示 【開催案内】ミニ展示「古代の相貌」の開催について 今年の冬のミニ展示は「かお(相貌)」の展示です。 人々は古代から、自らや神様を表現したモノをたくさん作ってきました。中でも、顔つきを表現した資料は、当時の精神性や習俗等を理解する上で貴重な資料といえます。今回は大阪府内 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 ikehaku-staff 20周年記念 令和2年土木テーマ展「南河内の土木遺産-土木学会選奨土木遺産パネル展-」開催のお知らせ 狭山池博物館では、平成28年以降、土木技術や土木事業に関する認識と理解を深めていただけるように「土木遺産展」をはじめとして、関西の選奨土木遺産、ダム、橋梁、トンネル等にスポットをあてた展示を行ってきました。 今回の土木 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 ikehaku-staff 20周年記念 令和2年度特別展「発掘された土木技術 大和川流域の開発と水制」の開催について 今年の秋の特別展では、「水制(すいせい)」を中心に、大和川流域の開発の歴史を紹介します。 水制とは、治水を目的とする河川構造物のひとつです。約1600年前の古墳時代には出現しており、その後、昭和の中頃まではよくみられた […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 ikehaku-staff 特別展示 令和2年度博物館実習生展「現在、このお金は使えません」開催のお知らせ 本館では、学芸員養成課程を設けている大学から、博物館実習生を受け入れています。実習生たちには実習期間の後半に、展示を企画し実施していただいています。 今年の実習生の皆さんが取り上げたのは、江戸時代の紙幣「藩札」です。ぜ […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 ikehaku-staff 特別展示 令和2年度狭山池博物館ボランティア企画展「河内平野の水風景」開催について 大阪府立狭山池博物館では、平成13年度の開館以来、狭山池博物館ボランティアによる展示解説等を行い、狭山池の新たな価値と魅力の創造及び普及活動を行ってきました。その一環として、平成22年度からはボランティアが中心となって […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 ikehaku-staff お知らせ 令和2年夏季企画展「昆虫のかがやき―まるで宝石?!―」を開催 今年の昆虫展は「昆虫のかがやき―まるで宝石?!-」と題し、宝石のようにきらびやかな昆虫を展示します。この夏、宝石に負けず劣らずの色持つ昆虫たちに会ってみませんか? 会期 令和2年7月18日(土曜日)から8月 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 ikehaku-staff 特別展示 令和2年度ミニ展示「歴史発見三題2020」を開催! 大阪府では数多くの発掘調査が行われ、数々の歴史が明らかになってきました。また、過去に出土した遺物を再調査したことで、新しくわかったこともあります。今回のミニ展示では「歴史発見三題2020」と題し、大阪府教育庁文化財保護 […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ikehaku-staff 特別展示 令和2年度池守田中家文書特別公開展「田中家三代 お江戸へ参上」を開催! 今年度の池守田中家文書特別公開展では田中家の当主たちが江戸へ参上した際の様子を読み解きます。 池守田中家は狭山池の管理を行いつつ、庄屋や狭山藩代官として江戸へ出張していました。出張時の記録は、いつどこの宿場町に泊ったの […]