大阪ではめったに雪は積もりません。
年1,2回あるかないかといった感じです。
で、その珍しい日に勤務となり狭山池博物館のまわりの写真をUPします。
池に行く階段部分にも積雪が・・・。
北堤です。
狭山池です。
写真家がこのアングルで撮影されていたので
私も撮影してみました。
ハマ
寒~い!この冬の寒さはハンパない!
早朝!なんとまつ毛と眉、前髪の一部に霜?がつきました?!マスクから漏れた息が凍ってしまったようで。。。>w<; そんなこともあるんですね~。
そんな中、狭山池博物館では特別講演会にたくさんの方が来てくださっています。
『行基と長屋王の時代』の著者、尾田栄章氏(元建設省河川局長)を講師にお迎えし、当館館長工楽善通と小山田宏一氏(奈良大学教授)との鼎談がいま行われています。
開催中の特別展示にも、明日が最終日とあって多くのお客様がご来館です。展示図録はおかげさまをもちまして完売となりました。
あさって、1月29日(月)~2月5日(月)休館いたします。
期間中は大型バス・車いす利用者用の駐車もご利用いただけません。ご理解ご協力をお願いします。
さて、2月の催しのご案内です。
1階 特別展示室 無料
あかりや暖房の道具など、ちょっとむかしの生活用具を展示します。あわせて、ガラス鏡以前の青銅の柄鏡(えかがみ)など約150点を展示します。
主催:大阪狭山市立郷土資料館
《歴史講座》
2018年3月3日(土) 14時~16時(開場13時30分)
「鏡にうつされた過去~未来」西川寿勝(当館学芸員)
2階ホール 126名(当日先着順) 無料
今年は1500点を超える作品が集まりましたよ!館内いっぱいに並べられた作品群、壮観です。
2月10日・17日・24日(土)当日先着順 126名 無料
明日は、
笑って寒さも風邪も吹き飛ばしましょう!!
ご来館お待ちしています♡
もろこ
暦は小寒。
みぞれの降る寒い日のスタートとなりましたが、書初め作品を持参してお客様が早々にご来館くださっています。
毎年1000点を超える作品が展示される狭山池博物館恒例の書き初め展、今日から1月13日まで募集します。
《展示は2月7日~25日》
中国から学生が、タイからご家族連れなど外国からのお客様もやってきました。安藤建築を見に来られる外国の方はどんどん増えています。
これから3月まで狭山池博物館では、特別展示に 講演会、歴史セミナー・イベントなどが毎週のように催されます!また来年度の展示やイベントの準備にも余念はありません。どうかよりたくさんのお客様に狭山池博物館に来ていただけますように。
戌年