今年の狭山池まつり2024の様子を写真でご紹介します
27日 「水庭×灯りプロジェクト」【キトツチ杜】編
27日 【レンガでアーチ橋をつくろう】編
27日 【灯火輪】編
27・28日 狭山池博物館ボランティアガイド
【探検隊員募集】【自分だけのバッチをつくろう】【博物館スポットガイド】編
狭山池まつりの日のご来館者数は
2日間で約5600人でした
たくさんのご来館ありがとうございました
つつみ
今年の狭山池まつり2024の様子を写真でご紹介します
27・28日 狭山池博物館ボランティアガイド
【探検隊員募集】【自分だけのバッチをつくろう】【博物館スポットガイド】編
狭山池まつりの日のご来館者数は
2日間で約5600人でした
たくさんのご来館ありがとうございました
つつみ
桜、咲いています!!
狭山池周辺は大にぎわいです。
狭山池博物館内にもウォーキンググループやご家族連れなど、たくさんの方が来てくださっています。
狭山池博物館水庭横のコートBでは、さくら防災フェス開催中!
模型にドキッとしましたが、こちらではAEDの救命講習を行なっています。
博物館内をまわって隠れたミッションをクリアする防災レンジャーツアー。
「赤いヘルメットの人はどこ?」と子供たち。
「たくさんの人を守れる人になってね」
スタッフさんから防災レンジャーバッジを授与されました!
さて、狭山池博物館 4月の催しのご案内です。
開催中!
狭山池博物館 令和6年春季企画展
土木遺産展「石をはこぶ―瀬戸内の石の島から大阪へ―」
すでにたくさんの方に足を運んでいただいております!
「石」は元より、美しい小豆島の風景に目を奪われ ”ぜひ訪ねてみたい!” そう思われる方も多いようです。
狭山池博物館1階 特別展示室 5月12日(日)まで
【歴史講演会】
令和6年3月31日(日) 14時~16時
高田 祐一氏(奈良文化財研究所)
「近世初期の巨石採石技術:小豆島石丁場の分析から」
北川 央氏(九度山・真田ミュージアム名誉館長)
「豊臣大坂城と徳川大坂城―二つの大坂築城と石運び」
対談
【シンポジウム】
「石をはこぶ 瀬戸内の石の島から大阪へ」
令和6年4月7日(日) 14時30分13時30分~16時(2024.04.05修正)
橋詰 茂氏(元徳島文理大学教授、小豆島石丁場調査委員会事務局長)
「絵図と古文書にみる石の島、小豆島」
大嶋 和則氏(高松市創造都市推進局 文化財課 課長補佐)
「遺跡にみる石の島、小豆島」
宮本 裕次氏(大阪城天守閣館長)
「大坂城の石垣と小豆島」
ディスカッション
いずれも
定員126名 (申込不要 当日先着順) 無料
こちらも好評です!展示図録 頒布価格30円
作品募集中!!
作品の募集が始まっています!素敵なお写真お待ちしています。
作品募集 5月12日(日)(必着)まで
作品展示 5月25日(土)~6月30日(日)
狭山池博物館1階 特別展示室
募集中!(あと若干名)
令和6年4月14日(日)
テーマ「狭山池と大阪農業ものがたり」
4月1日 募集開始!
令和6年5月12日(日)
テーマ
「狭山池をとりまく大地のなりたち~遠くの山並みから足元の凸凹まで~」
気温も上がり、日差しも強くなってきます。暑さ対策を忘れずに!
参加申し込み受付中!
狭山池博物館フレッシュコンサート
津軽三味線「笑風会」
令和6年5月12日(日)14時~
大人気の「笑風会」さん。ご参加は事前申込制となっています。
締めきり 4月30日(火)到着分まで
<お申込み多数の場合は抽選>
狭山池の大イベント!狭山池まつり
狭山池博物館では様々なイベントを企画し、すでに準備に入っています!
今年もみんなで楽しみましょう!!
昨年の狭山池まつりではたくさんの隊員が誕生!今年もやりますよ!
詳しくは近々発表します!
狭山池まつり2023の様子↓↓↓
もろこ
今日は雲一つない夏の青空が広がっています
梅雨明け間近、いよいよ夏本番ですね
今年もたくさんの応募があり、子供たちの表現力ゆたかな作品が並んでいます
応募作品の展示は
令和5年7月15日(土)~8月27日(日)まで
今年の展示では、池守田中家文書から池守の経済的背景や池守田中家の家計に関わるものを紹介して、江戸時代の裕福な農民層の生活を紐解きます。
会期 令和5年7月15日(土曜日)から8月27日(日曜日)まで
会場 狭山池博物館 特別展示室
入館料 無料
展示構成
1.池守としての扶持方米
2.池尻村の富農であった田中徳兵衛家
3.金融業と池守田中家
4.田中家の家計と冠婚葬祭
歴史セミナー
第1回 7月23日(日曜日)「池守田中家のおサイフ事情」
第2回 8月20日(日曜日)「田中家の冠婚葬祭、普請 」
各回共通
講師 中山潔(本館学芸員)
会場 本館2階ホール
時間 14時から15時30分まで(開場は13時30分から)
参加費 無料
定員 126名(申込不要・先着順)
展示解説
会期中、毎日曜日11時から(7/30のみ13時から)約1時間、特別展示室にて開催。申込不要。
変更になる場合がありますので、必ず直前にホームページなどでご確認ください。
図録は2階受付にて頒布しております
頒布価格は90円
博物館敷地内などに設置されているポイントをまわって、狭山池に関するクイズにこたえたり、スタンプを押しながら博物館を楽しもう!
つつみ
爽やか~
狭山池博物館、のんびりと穏やかな日が続いています。
あのにぎわいがずいぶん前の出来事のよう。。。狭山池まつり2023。
「祭りのあと」とはよく言ったもの。つい10日前のことなのに(笑)。
4年ぶり、2日間開催の狭山池まつり2023。
今日みたいなお天気だったらよかったのに。
4月29日 狭山池まつり1日目。
狭山池博物館屋上ウッドデッキでは、土木のスペシャリストと一緒に楽しく学ぶ、
「レンガでアーチ橋をつくろう!」を開催。
自分たちで作ったレンガの橋を “ガンガン” 渡り、最後はくずしてバラバラに!
アーチ橋がなぜ強いのか?土木のおもしろさを体験してもらいました。
どぼくおもしろクラブ大阪さんと、土木技術に携わった経験を持つ狭山池博物館のボランティアさん達の指導・協力で 橋つくりから後片付けまで、たくさんの子供たちが参加。大盛況でした!
おやおや?この方たちは!?
な、なんと、
狭山池の改修に関わった、大変著名な方々ではありませんか!!
狭山池まつり限定?!の狭山池博物館ガイドツアー。
博物館ないを歴史上の人物が案内してくれます!
これがもう、大人気!!
いたってフツーに解説していますが、、なんとも面白くて。。。
片桐且元さん、正直ハマりました!
一番人気?!は 推古天皇さん。引っ張りだこです!
なんでこんな格好を?それはコチラ!!
狭山池博物館ボランティアが企画・開催。
北堤こうりゅう広場のテントで まず、
狭山池博物館を紹介→探検隊員募集・缶バッジつくり・ガイドツアー をご案内
→狭山池博物館内へ という流れ。
もちろん、仮装も含めすべて狭山池博物館ボランティアさんが担当しています!
博物館内でも探検隊員を受付けます。
と、これまた大盛況!
予定していた数を大きく上回る「探検隊員証」が発行できました!
狭山池博物館ホールでは。。
サイコーの笑顔で出来上がった缶バッジを見せてくれました!
オリジナル缶バッジが作れるコーナーは、自分で描いた絵をその場で缶バッジにしちゃうというもの。
この出来栄えが、も~素晴らしいんです!!
子供たちの絵が一瞬で「たからもの」にかわりました!
外では雨が降り始めましたが、館内はとっても賑やかでした。
4月30日 狭山池まつり2023 二日目。
曇り空ではありますが。。雨が上がってホントに良かった!
こうりゅう広場のテントブースでは、博物館ボランティアさんが早くからスタンバイ。
本日の且元さん!
「行基さん、今日もよろしくお願いします。」
狭山池博物館内では、引き続き探検隊員を募集。
なんと!探検隊員を希望する子供たちが押し寄せ、大わらわ!
館内を見学してクイズに答え、ミッションを達成すると・・
晴れて「狭山池博物館探検隊員」に!!
隊員証の缶バッジが誇らしげです!おめでとーー!
紙芝居も大好評でした!
「喉も口もカラカラ」と、担当ボランティアさんの嬉しい悲鳴♡
「ライブはどこですか?」と、かなりの数の問い合わせがありました。
その都度、重源さんが会場をご案内。
そうです!ライブ会場は博物館の屋上ウッドデッキ!
狭山池まつり恒例 「博・楽・人 -はくらくじん- 」
が開催されました。
ウッドデッキを舞台に様々なパフォーマンスが繰り広げられます。
大阪狭山桜太鼓さんには博物館のイベント紹介もしていただきました。和太鼓!迫力満点でしたね。
狭山池まつり2023
狭山池博物館のイベント、楽しんでいただけましたか?
あっという間の二日間。
おかげさまで無事終えることが出来ました。
ご参加、ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました。
また来年、一緒に楽しみましょう!!
もろこ
風もなく、水面に空が映り込んで鏡のよう。
今朝は散歩する人は少なく、いつもの週末より比較的静かな狭山池です。
ちょうど1週間前の朝もこんなお天気でしたね。
4年ぶり、2日間開催の狭山池まつり2023。
1日目の4月29日、狭山池博物館では午後8時まで開館し
「水庭×灯り」プロジェクトを実施しました。
灯りのインスタレーション 辛川幸子
「Lagom/ラーゴム」とは、スウェーデンの言葉で「ほど良い」「ちょうど良い」という意味。
外で予定していた子供たちのワークショップは急遽、博物館内で開催。
LEDろうそくの灯りでオブジェをつくります。
展示場所も博物館内第5ゾーンになりました。
子供たちの三角の灯りが集まりました!
館内だとオブジェに描かれた可愛らしい絵がよく見えますね。
全部で150個!みなさんご参加ありがとうございます!
はてさて、この12時間前はというと。。。
朝、まだ雨は降ってなかったんですが。
水庭の灯りが準備できました。
水庭上段にも灯りを設置。
こちらは水面に浮かべます。
思ってたよりも早く雨が降り出しました。
そこへ強力な助っ人登場!!大阪教育大学の学生さん達。
ありがとーー!
実はこの三角の中、朝の設営前から灯りを灯しています。
周りが明るい間は気が付きませんが、暗くなると。。
灯りがうっすら見えてきましたね。少しずつ日が暮れてきました。そして、作業開始から12時間後。。。
閉館間際には水庭通路の灯りも点灯しました。雨も上がっていましたね。
狭山池では花火が盛大に鳴っていました。・・・いつも音を?!楽しんでます(笑)。
一年に一度の夜の狭山池博物館「水庭×灯り」プロジェクト、おかげさまで無事終えることができました!
狭山池まつり2023 狭山池博物館でのイベントのご報告はまたまたのちほど!お楽しみに。
もろこ
狭山池まつり2023が今週末に迫ってきました。
今年も北堤下段「こうりゅう広場」テントブースと館内で
博物館の魅力をご紹介する「探検! 狭山池博物館」を開催します
■と き
4月29日(土/祝)午後1時から4時
4月30日(日)午前10時から午後4時
■参加費 缶バッジ100円
それ以外は無料です。
何やら今年は狭山池ゆかりの人物らしき衣装を着た人が現れるらしいですよ・・・お楽しみに
きれいな青空!
風が少しヒンヤリしてるのがまた心地いい。
今週末は 狭山池まつり2023!
狭山池博物館では ボランティアさんたちが今日も催しの準備に来てくれています。
「ガチャン!」
今朝は「缶バッジ講習会」そして、実践製作!
いくつかの部材を合わせて一気に「ガチャン」。
上が下が、表が裏が、、あーだこーだで作業が進んでいきます。
かわいい缶バッジがたくさんできました!
実はこれ、狭山池まつりでの催しで子供たちに渡すモノ。
狭山池まつり2023
4月29日 13時~16時
4月30日 10時~16時
☆狭山池まつり こうりゅう広場テント
☆狭山池博物館内
まずはクイズに挑戦!!
狭山池博物館の探検隊員の認定証がもらえるよ!!
「自分だけのオリジナル缶バッジをつくろう!!」
今日講習を受けたボランティアさんたちが作り方を教えてくれますよ!昨年は大人気でした!
こうりゅう広場にミニ博物館があるけど、せっかくだから狭山池博物館で本物の展示を見学しよう!
紙芝居もあるよ。
狭山池博物館の来館者サービス向上部会のボランティアさんを中心に企画。クイズ作成や準備をずいぶん前からしてきました。当日はたくさんの当館ボランティアさんが参加します!
子供たちにぜひ、チャレンジ&楽しんでもらいたいと思ってます!
あれあれ、ぜんぜん逃げないんですけど。。。
どちらさん?
ムクドリですね。
いい季節、狭山池の堤でお昼を楽しむ!
よ~くわかります(笑)。
もろこ
ツツジが満開です!
狭山池北堤は新緑の並木へとかわっています。
GWももう目の前!
そうです!「狭山池まつり」が目前です!!
昨年は一日限りの開催でした。
狭山池まつりは「こんなに楽しいんだ!」って思ってもらえるよう、
狭山池博物館でもボランティアさんがずいぶん前から準備に取り掛かってます!
「水庭×灯りプロジェクト」が開催されます。
29日の夕方から狭山池一周をろうそくでつなぐ生誕祝祭「灯火輪」にあわせ
博物館エントランスの水庭と円形コートを小さな灯りを使ったオブジェで照らします。
ただいま子供たちを対象に事前のワークショップ
〈灯りのオブジェ作り〉を博物館受付前で開催しています!
小さなお子さんが挑戦中!
マジックペンを使うので手や服が汚れないかと心配しましたが、お構いなしに(笑)とっても楽しそうにお絵かきしてくれました!
灯りの点いた様子をぜひ当日見に来てくださいね♡
こちら、
わくわくイベント担当の博物館ボランティアさんたちが連日制作をしているのは、
水庭を照らす大き目のオブジェ。たくさんありまーす!!
どんな灯りになるのかほんとに楽しみです!
【工作の場所】
狭山池博物館東側入口前広場
※雨天の場合は館内で行います
対象 どなたでも
先着順150名 〈材料がなくなり次第終了〉
参加無料
【展示の場所】
狭山池博物館水庭と円形コート
灯りのインスタレーション 辛川幸子
〈作品は翌4月30日狭山池博物館で返却します〉
狭山池まつりまであと一週間!!
狭山池博物館ボランティアさんの準備作業は続きます!
もろこ
狭山池まつりが近づいて、博物館でも連日ボランティアさんが準備に大忙しです。
30日(日)3階屋上ガーデンでは今年も、 博・楽・人 を開催します。
みどり広がる芝生の上で大阪狭山市内の福祉と文化の団体がコラボする 博・楽・人は、
やわらかな人のつながりが生まれる空間です。
ぜひ、お立ち寄りください。
と き:令和5年4月30日(日曜日)午前10時から午後3時30分
ところ:狭山池博物館・屋上ガーデン
入場料:無料
雨天中止
■大阪狭山市内福祉団体による活動PRショップもあります!
たんぽぽの丘 ポップコーン / フランクフルト
のんのん パン/サンドイッチ / 焼き菓子 / ホットドッグ / ホットサンド / 飲み物
ワークくみのき クッキー / ソフトクリーム / 飲み物 / 雑貨
ライマン&おーじー作業所 多肉植物 / ドライフラワー / 入浴剤 / 綿菓子 / 焼き鳥など
サニーサイド アクセサリー / ハンディーモップ / メダカなど
障害者地域活動支援センター「さつき」 ポーチ / アクセサリーなど手作り作品 / 遊びのコーナー(ストラックアウト)
土木のスペシャリストといっしょに、アーチ橋をつくってみませんか。
開催日:2023年4月29日(土曜日)
時間:午後1時から3時
会場:博物館3階屋上ガーデン
内容:どぼくおもしろクラブ大阪のメンバーの指導で、みんなでレンガでアーチ橋をつくります。アーチ橋をわたってみて、アーチ橋がなぜつよいのかを学び、土木のおもしろさを体験しましょう!
対象:だれでも (小学校低学年・幼児は保護者同伴)
参加費:無料
参加方法:開催時間内に直接会場へお越し下さい。最終受付は午後2時45分です。
ご来場をお待ちしています!
●どぼくおもしろクラブ大阪●
土木技術に携わってきたシニアメンバーが、土木建築に関する正しい知識・情報を普及する活動をしています。