狭山池博物館 3月のご案内

 

雲ひとつない青空。
今朝は毎月第4土曜日開催の”クリーンアクション”。狭山池にはたくさんのひとが集まり汗をかいて清掃作業中です。

どなたでも参加できるこの清掃活動「日本最古のため池である狭山池クリーンアクション」は先日「2021年度 土木学会関西支部地域活動賞」を受賞しました。日々の活動が認められたうれしいニュース、あらためて狭山池が多くの方に愛され守られているのだと感じます。

先月のクリーンアクションの様子〈狭山池まつり実行委員会より〉
先月のクリーンアクションの様子〈狭山池まつり実行委員会より〉

狭山池博物館 3月の催しをご案内します。

新型コロナウイルスのまん延防止の観点から状況によっては予定の変更または中止となる場合があります。H.P.などでご確認の上ご来館くださいますようお願いいたします。〈狭山池博物館ホームページはコチラ〉

開催中、3月6日まで。

〈書初め作品の返却について〉
令和4年3月12日(土)~3月21日(月・祝)
博物館受付にて返却します。

開催中、3月6日まで

 

始まっています!

令和3年度でかける博物館出前展示
「船橋遺跡をさぐる-古代河内の中心と役人たち-」

令和4年2月22日(火)~5月8日(日)
狭山池博物館 常設展示室1階 第5ゾーン

 

令和3年度 公開講座

新型コロナウイルスのまん延防止の観点から、新第2回~新第4回を中止します。
なお、今後も状況により変更となる場合があります。開催を楽しみにされていた皆様にはたびたびの変更・中止でたいへんご迷惑をおかけしています。

新第5回 令和4年3月12日(土)
「古代日本と新羅の水利技術」
小山田宏一(当館館長)

新第6回 令和4年3月20日(日)
「若狭野浅野家「新大和川・石川流域図」から見た石川の治水対策」
山田隆一(当館学芸員)

いずれも
14時~15時30分(受付は13時30分~)
狭山池博物館 2階ホール
定員60名(申込不要・当日先着順)

 

なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク
〈令和4年度前期〉

3月1日募集開始!
4月3日(日)10時~12時
「狭山池を彩る様々な桜を楽しむ」

くわしくはチラシをごらんください。

 

令和4年春季企画展
「土木遺産展 舗装-道・路・道路-」

令和4年3月19日(土)~5月15日(日)
狭山池博物館 1階特別展示室

人は移動するとき道を通ります。生活のため、国家プロジェクト、そして信仰。目的地まで早く快適に向かえるようにと「舗装」され、計画・整備がなされます。さまざまな人と道との関わりを読み解いてみます。

【講演会】各回事前申込が必要です

第1回 令和4年4月10日(日)
「世界の貧困削減を住民との道直しで実現する」
講師 木村 亮 氏
(京都大学大学院工学研究科教授)

第1回 申し込み締切 令和4年3月25日

第2回 令和4年4月24日(日)
(講演後質疑応答あり)

「道路の舗装についてのおはなし(製造・施工編)」
講師 五反田 宏幸 氏
(一般社団法人 日本道路建設業協会関西支部 技術振興委員会)
「道路の舗装についてのおはなし(補修編)」
講師 小河 浩幸 氏
(一般社団法人 日本道路建設業協会関西支部 技術振興委員会)

第2回 申し込み締切 令和4年4月8日

いずれも 13時30分~15時(開場13時)
狭山池博物館2階ホール 定員60名 無料

お申込み方法などくわしくはコチラ

令和3年度 歴史文化セミナー簡修館

令和4年3月19日(土)
13時30分~15時30分(開場13時)
狭山池博物館2階ホール
定員60名〈当日先着順〉 無料

「池守田中家と幕末・維新の時代」山脇大輝(大阪狭山市教育委員会事務局教育部 歴史文化グループ)

「池守田中家の調査について」大川 健(大阪狭山市教育委員会事務局教育部 歴史文化グループ)

「池守田中家文書の成立について」平野 淳(大阪狭山市教育委員会事務局教育部 歴史文化グループ)

問い合わせ 大阪狭山市歴史文化グループ ☎0723660011

 

フレッシュコンサート2021

クラリネット四重奏
Clargo  Spring  Concert

令和4年 4月17日(日)事前申込制
13時30分~15時〈13時開場〉
狭山池博物館2階ホール 定員60名 無料

申込み締切 令和4年3月30日(水)当日到着分

お申込み方法など詳しくはコチラ

 

3月の狭山池といえば。。。

 

昨年

そう、桜の季節です!
今年の開花はいつ頃かしらん?楽しみですね。

昨年

もろこ

博物館の役割「保存」を研究する人たち【狭山池博物館】

博物館の大切な仕事の一つに「保存」があります

狭山池1400年の歴史が刻まれた堤体(ていたい)

当館の目玉となる展示、堤体(ていたい)は、現場から切り出した本物の狭山池の堤をPEG(ポリエチレングリコール)の液につけ、

水と樹脂を置き代えることで、保存を可能にしています。

とはいえ、このまま置いておいていいのか、というとそうではありません。

専門機関による毎年のメンテナンスが必要で、先週はそのため1週間のお休みをいただいておりました。

担当しているのは東北芸術工科大学保存科学研究室のチーム。当館の堤体の保存について卒論を発表された方もいらっしゃるようです。

環境が展示物にどう影響するかは、博物館の一大事。研究してくださりありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

ところで
PEG(ポリエチレングリコール)ですが、

なんじゃソレ、という方でも、
一度ぐらいはお世話になっているかもしれません。

ハミガキ粉や化粧水、手指の消毒液や医薬品にも多く使われており、
最近だと新型コロナウィルスのワクチンにも使われているそうですよ。

 

敷地にあたらしい木が仲間入り

博物館堤体棟(ていたいとう・堤体が入っている建物)の裏側(北側)に
博物館開館20周年を記念して、
大阪狭山市ロータリークラブより柘植(ツゲ)の木が贈られました。

20周年記念に植樹されたツゲの木

ツゲは=継げ 
土木遺産を継承する狭山池博物館にはぴったりの木ですね。

ゆっくりと次の20年に向けて一緒に成長したいと願います。

【公開講座 一部中止のお知らせ】と【ただいま展示中のご案内】

新型コロナウイルスのまん延防止の観点から、新第2回~新第4回を中止します。
楽しみにされていた皆様には申し訳ございません。

新第5・6回については開催予定ですが、今後の情勢によっては中止となる場合があります。随時、狭山池博物館ホームページでお知らせしていきますので、適宜ご確認くださいますようお願いします。

 


2月22日(火)より博物館1階、取水塔前(第5ゾーン)にて

【令和3年度でかける博物館出前展示「船橋遺跡をさぐる-古代河内の中心と役人たち-」】が展示中です

本展では弥生文化博物館と近つ飛鳥博物館が保管している船橋遺跡(柏原市・藤井寺市)の資料を展示します。江戸時代に付け替えられた大和川の川底に沈んだ古代の遺跡、その一面をご覧ください。

 

 


第15回 書初め展はもうご覧になりましたか?

応募作品はすべて展示しています。
みなさんよく作品の前で記念撮影をされています。

展示は3月6日(日)まで

 


令和3年度 大阪狭山市立郷土資料館企画展「くらしの道具展」開催中

懐かしい昔のおもちゃがいっぱい✨
昭和の頃にタイムスリップできますよ。

展示は3月6日(日)まで

つつみ

春の兆し?狭山池博物館

黄鶯睍睆〈うぐいす なく〉

「ああ寒い。暦は春なんだけど・・」とこの時期かならず思います。
でも今朝は、ボあ~っと霞がかかって太陽の反射がまぶしくて。。「兆し」?春? ・・・たしかに!

館内設備のメンテナンスに伴う臨時休館
令和4年2月14日(月)~2月21日(月)

館内展示物及び施設設備の点検・メンテナンスのため期間中を臨時休館といたします。皆様にはご理解とご協力のほどお願い致します。

 

さて、
2月に予定していました狭山池博物館の催しの変更等についてお知らせします。

2月11日 池底&博物館ツアー 中止

2月12日 行基特別講演会 延期
開催予定 令和4年4月9日(土)〈再募集は致しません〉

令和3年度 公開講座 日程の変更

第3回 2月6日    ⇒⇒⇒  第3回 2月27日(日)
第4回 2月13日          〃〈同日開催〉

第2回 1月29日    ⇒⇒⇒   第6回 3月20日(日)

2月13日 狭山池歴史ウォーク
「狭山池の四季と風景を楽しむ」 延期
開催予定 令和4年4月17日(日)〈お申込み受付中〉

※なお、状況により再度変更の場合があります。H.P.などで事前にご確認のうえご来館下さい。

約1週間のお休みが明けると季節はもっと “春寄り” に。
いろいろなことが少しずつ動き出せばいいですね。

もろこ