狭山池博物館 9月のイベントご案内

ツクツクボ―ッシ、ツクツクボ―ッシ、ツクツク・・
昨日聞いちゃいました!夜には虫の声も。秋がはじまったようです。

「子ども絵画コンクール」の展示は、今日が最終日。
夏休み中、たくさんのお客様に見ていただきありがとうございました。

さぁて!いよいよ9月。狭山池博物館の催しをご案内します!

高校生の芸術展〈大阪府立富田林支援学校〉

9月1日(火)~9日(水)
1階特別展示室

 歴史文化セミナー 簡修館

第2回 9月5日(土) 「史跡土塔からみた行基と知識集団」
近藤康司(堺市文化財課)
第3回 9月12日(土) 「大阪狭山市の縄文・弥生時代
-西野コレクションの採集石器から考える- 」
佐藤良二(香芝市二上山博物館)
いずれも午後1時30分より2階ホールにて 先着126名無料

 ~1400年の古の時をたずねて~
狭山池歴史ウォーク

9月13日(日) 午前10時~12時 無料
今回のテーマは、「狭山池の今昔その1」
お申込み受付中!
ちなみに次回は10月11日(日)

鉄道展  モノレールがきた!

9月16日(水)~27日(日)  1階特別展示室

大阪モノレールに焦点をあて、鉄道技術の進展と鉄道開発を通じた
まちづくりを紹介します。_20150827_142013

【関連イベント】

★走れ!鉄道模型
9月19日~23日
10時30分~12時・13時~16時30分
1階特別展示室

Nゲージ4線のレイアウトを同時運転
Nゲージ鉄道模型をお持ちの方は、
1人15分間走行可能
(当日10時15分から整理券を発行、指定時刻に会場へ)

★きみもモノレール運転士!
9月21日~23日  10時~12時・14時~16時
1階特別展示室前

大阪モノレールの制服を着て記念写真が撮れます
(服のサイズ:子ども80~150)      すべて無料

 

 

わくわくイベント

環境実験「自由電子が見えたなら」
~電気を通すもの 通さないもの~

講師 菅井 孝二
NPO大阪府高齢者大学「子ども教室研究科」わく実験
大阪・科学の授業をたのしむ会

9月26日(土) 午後1時30分~  2階ホール

材料費 100円(実費)
対象は小・中学生  定員30名            (詳しくはH.P.で)
 

 

申込み期限 2015年9月11日(金)

 

これからのイベント、盛りだくさん!!狭山池博物館でお待ちしています!

もろこ

高校生の芸術展ー大阪府立富田林支援学校ー9月1日から!

art_hs201509

いよいよ夏休みも終盤を迎えています。

今日は9月1日から開催の「高校生の芸術展」搬入・展示日でした。

絵画以外にも、木工・皮工芸・さをり織り・陶芸などもりだくさん!
絵画以外にも、木工・皮工芸・さをり織り・陶芸などの作品がもりだくさん!

 

たくさんのカラフルな作品が並びます
たくさんのカラフルな布や皮作品が並びます
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
手作りせっけんも! 箱も手作りです。 いろんな表現をとおして、技術を知ることで、 可能性が広がるといいですね
富田林支援学校のキャラ ”ホールン” 学校にあるとんがり屋根のホールがモチーフだそう。
富田林支援学校のキャラクター
”ホールン” 学校にあるとんがり屋根のホールがモチーフだそう。

 

 

平成27年度 高校生の芸術展

  • 開催期間:2015年9月1日(火)9日(水)
  • 大阪府立富田林支援学校高等部のみなさんの美術作品等を展示。入館料は無料です!
  • ご来館をお待ちしています!

狭山池国史跡指定記念 歴史文化セミナー 簡修館

今日も あいかわらずの30℃越え。DSC_0912
でも、な~んとなく日差しがやさしくなったような。。
ガラス越しにも やわらかい。

夏休みも 終りますね~。

 

さて、今年3月に国の史跡に指定された
狭山池。
これを記念しての歴史文化セミナーが
開かれます。

狭山池国史跡指定記念  歴史文化セミナー 簡修館 

_20150827_140543

 

第1回 8月29日(土)
「大阪・日本・世界の史跡 -史跡とは何か-」
中西裕見子(大阪府教育委員会)

第2回 9月5日(土)
「史跡土塔からみた行基と知識集団」
近藤康司(堺市文化財課)

第3回 9月12日(土)

「大阪狭山市の縄文・弥生時代
-西野コレクションの採集石器から考える-」
佐藤良二(香芝市二上山博物館)

狭山池博物館 2階ホールにて
午後1時30分~3時
先着順申込み不要  無料

問い合わせ  大阪狭山市教育いいんかい歴史文化グループ・市史編さん室

 

もろこ

 

わくわくイベント「虫めがねカメラをつくろう!」実施しました。

今日はわくわくイベント「虫めがねカメラをつくろう!」を実施しました。
定員30人に対し、応募はなんと276人!たくさんのご応募ありがとうございました。

狭山池在住のなまずさんが、狭山池のPRにきました。今日の先生郡さんに手紙を渡しているところ
わくわくイベントでおなじみ、狭山池在住のなまずさんが、狭山池のPRにきました。今日の先生郡さんに手紙を渡して読んでもらっていました。

 

屋上のウッドデッキで撮影。 気に入った場所に置いて、ピントを合わせたら・・ 撮影!30分待ちます。
屋上のウッドデッキで撮影。
気に入った場所に置いて、ピントを合わせたら早速
撮影!20~30分待ちます。

虫めがねをレンズに、日光カメラを手づくりしました。牛乳パックを切って作りました。

時間がきたら・・アイロンで熱をかけると青い色が浮きでてきます。
時間がきたら・・ アイロンで熱をかけると青い色が浮きでてきます。うまく写ってるかな・・
P8220255-e1440327004634-300x294
なかなかいい感じ!
待ち時間に、フォトフレームも作ったよ。
待ち時間に、フォトフレームも作ったよ。
やったね!きれいに写りました!
やったね!きれいに写りました!
20分じーっとしてたら写るで・・・
20分じーっとしてたら写るで・・・理論上はな・・ 

イエイ!とってもきれいに撮れました!!
イエイ!とってもきれいに撮れました!!

お天気にも恵まれ、ほとんどの子が何かしら写っていましたよ。
最後に今日使用した印画紙を5枚づつ配布しました。
うまくいけばかなり鮮明に写るので、おうちでも試してみてね。
今回使用した印画紙は感熱式の「コピアートペーパー」という特殊な紙です。
熱を加えることで映像が浮かび上がります。設計事務所などでいわゆる「青焼き」に使われていた用紙のようですが、実はこの紙、もう廃番で手に入らないんです。
もしどこかでみつけたらラッキー!設計事務所などで在庫をお持ちの方はぜひ次回のワークショップのためにお譲りください!

参加されたみなさまお疲れ様でしたー!

次回のわくわくイベントは・・9月26日「環境実験 自由電子が見えたなら ―電気を通すもの通さないもの」です!くわしくはこちら

お申込みをお待ちしています!

狭山池博物館 夏の風物詩クリーンアクション!! !!

やってまいりました!待望の!
8月のクリーンアクションは、狭山池博物館の水庭清掃!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

絶好の清掃日和!いい曇りかげん^^
ものすごい人数が集まっています。

 

 

年に一度のこの日。準備した130本のデッキブラシが、あっという間になくなりました。さぁ、水の中へ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSC_0894
狭山池博物館ボランティア「池博クリーン隊」も、 円形コートの清掃に参加。高圧洗浄機で、ブッシューッ!!
はねかえしのきつさに足がぼとぼとです
はねかえしのきつさに足がぼとぼとになるんです

 

 

 

 

 

 

3階もがんばってるでー
3階もがんばってるでー
こちらも3階水庭。3階は大人が担当します。
こちらも3階水庭。3階は大人が担当します。
この人も大人です・・・
この人も大人です・・・

 

 

 


DSCN5794

頑張ったあとのごほうびアイスは、格別だ~^o^/

円形コートも思いがけずたくさんの方にお手伝いいただき、本当に感謝します!
円形コートも思いがけずたくさんの方にお手伝いいただき、本当に感謝!

 

ぜひご参加を!

狭山池クリーンアクションは、毎月第4土曜日。狭山池堤の清掃・草刈・水質改善など、市民の自由参加によるボランティア活動を通じ、美しい狭山池を未来に伝えてゆく活動です。

どなたでも、申込みなしで参加できます。
狭山池管理棟横(鳥居前)に10時集合です!

昆虫展本日最終日、ワークショップは3時まで!

狭山池博物館・箕面公園昆虫館共同企画、

形と意味の昆虫展 『昆虫のことば』 本日最終日!
もうご覧いただけましたか

本日は、特別展示室前で
ワークショップを行っています。DSC_0904

箕面公園昆虫館から

昆虫の羽根がパタパタ動く
たのしいしかけペーパークラフトを
作れます!
DSC_0905

参加は無料です

午後3時まで
(材料がなくなり次第終了)

おいそぎご来館ください!

大学生の博物館実習 狭山池博物館

学芸員を志す女子大学生6名!8月18日から5日間、
博物館実習のため 狭山池博物館にきています。DSC_0881

博物館の展示・施設の見学から始まり、博物館資料の整理や
扱い方を学びます。
また広報活動や、博物館と地域との関わりなど、さまざまな点から「博物館」を勉強しています。

合間にちょっとおしゃべり。
知的で、なにより とってもかわいい^^!DSC_7960

さあ、今日が最終日。
講演会やワークショップなどの体験実習!
実際に来館されるお客様と接することで、感じることも多いはず。DSC_7967-2
いいお勉強をして すてきな学芸員になってくださいね。

 

もろこ

8/19水曜日 雨模様の狭山池東堤を歩いていると・・・。

何やら、ユリのような白い花が堤に咲いていました。

IMG_8251

私は「テッポウユリかな?」と思いました。

一輪だけでしたが、池の方を見ると、

IMG_8256

水際の方にも群生しています。

さらにに歩いて行くと、

IMG_8257

またまた、咲いています。

館についてネットで少し調べてみました。

テッポウユリは、5~6月ごろ白色大型の花を横向きにつけるとあります。今は8月、どうやら少し違うようです。

さらに調べると・・・。

タカサゴユリというのが見つかりました。

少し長いですが引用します。

「タカサゴユリはテッポウユリに似るが、茎が比較的太く丈夫で、丈が 1.5m ほどに生長するものもある。花期は7 – 9月、花長は 15-20cm、直径は 5cm より大きめと、テッポウユリよりも大型になる。また葉が細く、花は白を基調とするものの薄い紫色の筋が入り、花被片は6枚で(やはり根元がつながっている)、外側の花被片は橙褐色になり、花は横向きだが少し下に傾くことが多いとされる。

ただし、本種はテッポウユリとの交雑種が多くまた変異も起きやすいと考えられており、たとえば花が純白でありながら葉が細く大型の個体が観察されるなど、その違いが外見からは判別しにくい場合も多い。

種子を多くつけ、風で運ばれて分布を拡げる。水はけがよく明るい草原や荒地などに到達すると根付いて葉を伸ばすが、初年度は茎や花を出さずに数枚の葉を出すだけで球根を太らせ、球根が充分太ると翌年度以降に茎を伸ばして大型の花をいくつも咲かせる。その場所の日当たり具合により球根の太り方に差があり、球根の状態により茎長や花の数などに差が生じる。」

とありました。

これだけでは、ユリの花の名前は特定できませんが、花期はあっているようです。タカサゴユリかな?

teppou[1]

<タカサゴユリ>

 

 

ゴンドラ動く!!狭山池博物館内で

あ!あんなところに 人が・・・!

DSC_0869

 

 

 

消防より、
煙探知機の点検に来てくれています。
来館者・貴重な展示物を守るためにも、安全管理はかかせません。

いつもは休館日に行われるこの点検、
この日は閉館後。

 

めったとない、ゴンドラが動くのを見るチャ~ンス!!!
(残念ながら、お客様が居るときに動くことはありません)

 

天井の煙探知機の点検中。

DSC_0871点検は もちろん消防の方。
ゴンドラは、専門の技師の方しか動かせません!

 

それにしても高い!DSC_0877

提体の高さが約15メートルだから、
20メートルはあるよね。ひぇ~

 

 

DSC_0878

 

 

 

 

 

 

約70メートルを ゆっくり移動。
下から口をポカ~ンと開けたまま、凝視。

 

無事、点検終了!お疲れ様でした~。

それにしても、提体の大きさに今更ながら、驚かされます。
ぜひ実物を見に来てください!
1400年も前から、多くの田畑のためにたくさんの水を蓄えてきた
狭山池の堤です。

 

もろこ

8/23(日)わくわくイベント「虫めがねカメラ」づくりの下準備

天気の場合は、屋上のウッドデッキでカメラ撮影をしてもらいたいと思い、その下準備を本日しました。

????????????????????????????????????
8/23もこのような良い天候だといいのですが・・・。

長机を置きその上にカメラを置いて撮影してもらいます。

撮影時間は、好天で約30分予定。何度もテスト撮影をしていますが、天候によりかかる時間が異なります。曇りなどの光が弱い場合は長めの撮影時間が良いようです。

????????????????????????????????????
好天ならばウッドデッキの上に長机を置こうと考えています。

7.31に行ったテスト撮影

IMG_8250

当日が、よく晴れ、いい写真が撮れますように。