池の底からこんにちは✋【狭山池 池底&博物館ツアー】

狭山池は水質改善のため、この時期(農閑期)になると池の水が抜かれ「池干し」が行われます
最初の頃は池の底が現れたのを観て
「中に入って歩いてみたいな~」「龍神さんまで歩いて辿りつけるやん!」
て思っていましたが、池底ツアーが企画された当初は思いが叶ったようでとってもワクワクしました
去年はコロナの影響でやむなく中止になってしまった池底&博物館ツアーですが、
今年はやります!

ただいま事前申込み受付中!
狭山池 池底&博物館ツアー
「池の底からこんにちは✋」

実施日
令和5年2月11日(土曜日・祝日)

受付時間
12時00分~13時00分
※当選通知に記載する時間にお越しください

受付場所
さやか公園

所要時間
約3時間(博物館には16時30分までに入館)

定員
150名(定員を超える場合は抽選となります)

参加費
200円(小学生未満無料 一人につき)

参加条件
・雨天の場合は中止とし、決まり次第このページでお知らせします。
・池底の状態が悪く歩行不可と判断された場合や、社会情勢により中止となる場
合があります

お申込みは 往復はがきまたはインターネットで
⇩⇩⇩
お申込み方法など詳しい内容はこちらをクリック(狭山池博物館ホームページ)

 

いつも観ている景色も池の底からだとちょっと違ったように観えるかも✨
そんな非日常な体験してみませんか?✨✨

つつみ

展示作業、着々!大阪狭山市郷土資料館企画展

ここは、狭山池博物館の特別展示室。
。。一瞬どこかに迷い込んだかの雰囲気。。。

今週末から始まります!

大阪狭山市市制施行35周年を記念した企画展、
「大阪狭山市の歴史文化遺産~今に伝わる地域のたからもの~」

令和4年11月19日(土)~12月25日(日)
狭山池博物館1階 特別展示室

大阪狭山市指定文化財を含む、地域に伝わる「たからもの」が慎重に展示されていきます。

「ちょっと、ここに立ってこの子見てみて!かわいいでしょ♡」
作業中の学芸員平野さんが指さしたのはだんじりの三枚板!勇壮で見事な彫り物です。お気に入りだそうですが「かわいい」かどうかは、、、わかんない(笑)

お気に入りとはべつに、学芸員の方それぞれ “推し” があるそうですから時代やその背景などをいろいろ想像しながら見学するのも楽しいですね。
いずれも文化財としてすばらしいものばかりで大阪狭山市の方にはもちろん、たくさんの方に見ていただきたいと思います!

シャッターの奥では展示作業が続いています。

肌寒くなってきました。狭山池の桜の紅葉もピークを迎えています。

もろこ

 

 

 

 

土木遺産パネル展 明日から 狭山池博物館

秋らしく気持ちのいいお天気が続きます。
光の加減がなんともともええあんばい。

この場所は、狭山池博物館1階の第5ゾーン!
少し奥まっていて見逃されがち(笑)。

明日から始まるパネル展は、この場所で展示開催されます。

選奨土木遺産パネル展

令和4年11月12日(土)~12月4日(日)
狭山池博物館1階 第5ゾーン

土木学会関西支部 令和4年選奨の土木遺産 9か所をパネルで紹介します。

ポスターの写真は、
「大阪市水道局 水道記念館」
(柴島浄水場の旧第1配水ポンプ場 1914年(大正3年)~)
赤いレンガが美しい建物ですね。

この建物、入口にはなんて書いてあるんでしょう??
「送 水 喞 筒 場」 ―そうすいそくとうじょう―

こんな字初めて見た!!  ・・いや、見るのも難しかった(笑)
当館学芸員の中山さんによると明治時代に使われた文字だとか!?
へえーー。

【喞筒】とは、ポンプのこと

なので、「送水ポンプ場」と書いてあるんですね~~!
なるほど、それっぽい字に見えてきました(笑)納得です。

さて、今の第5ゾーンはまだ・・・
こそっと見たところ準備は整っている様子です。

ご来館の際は、博物館の1階をず~っと奥の方までお進みください!
展示は明日から!

第5ゾーン、この奥です!

もろこ