狭山池博物館 5月のご案内

牡丹華 -ぼたんはなさく-
今年はとにかく花々が咲き急ぎ、、、どうやら牡丹も例外ではないようで。

博物館は、昨日までのにぎわいが夢のよう。いつも以上に静かに感じます。

 

 

狭山池博物館5月のご案内です。

開催中、
ボランティア企画展
「はるかなる石の旅-重源の作善の足あとを行く-」
5月13日まで  博物館1階特別展示室

 

なるほど!狭山池 狭山池歴史ウォーク特別企画

【第2回】5月13日(日)10時~15時
今月は「どっぷり・たっぷり狭山池PART1」
~狭山池から見える山城(池尻城・信貴山城・嶽山城)

募集開始!!
【第3回】6月10日(日)10時~12時30分
池守田中家文書特別公開「狭山をとりまく神々と社」
(公開は6月2日~7月16日)
タイアップウォーク
博物館の学芸員と一緒に巡ります。
〈コース〉
狭山池博物館→龍神社堤明神跡→狭山神社→中高野街道→並松の祠跡
→狭山池博物館(約4㎞)

 

 

新たな寄贈資料を展示しています

近年、松原市三宅地区で狭山池改修に尽力された方々につたわる記念品が発見されました。所有者のご厚意により、このたび大阪狭山市に寄贈されることになりました。
当館で速報展示しています。

【展示品】
狭山池の木樋を利用した碁盤と将棋盤、各一点

平成30年9月9日(日)まで
博物館1階 第5ゾーン

江戸時代に狭山池に据えられた中樋・西樋の一部が、大正14年(1925年)に取り払われ、改修されました。このとき、廃棄された部材を利用して、碁盤・将棋盤などの記念品が数多く作られたといいますが、残念ながらくわしくはわかっていません。
大阪狭山市立郷土資料館では、これらの記念品に関する情報を探しています。

 

第10回写真展 狭山池と狭山池博物館を写す
2018年5月19日(土)~5月27日(日)
博物館1階 特別展示室

きのうが作品募集最終日。
今年もたくさんのご応募ありがとうございます!

 

5月19日(土) 2階 ホール
事前申し込み制(受付は終了しました)

ミニ展示
「陣屋跡の調査成果と近世初期の大工道具」
5月23日(水)~6月17日(日)
博物館1階 第5ゾーン

「狭山藩陣屋跡」大阪狭山市教育委員会
「西代藩陣屋跡」河内長野市教育委員会
「大坂城三の丸跡」大阪府教育委員会

【講演会】
6月9日(土)14時~15時30分(開場13時30分)
「狭山藩陣屋跡周辺の調査について」
東陰友美(大阪狭山市教育委員会)

 

 

平成30年度 池守田中家文書特別公開
「狭山池をとりまく神々とは」
6月2日(土)~7月16日(月・祝)
狭山池博物館1階 特別展示室

特別公開は6月!
公開記念の古文書講座の募集が5月15日から始まります。

平成30年度 池守田中家文書特別公開記念
ボランティア企画古文書講座
池守田中家文書をよむ 狭山池古文書講座
お申込み 5月15日~6月13日

江戸時代初期から池守として狭山池の管理・運営に携わってきた田中家には、近世以降の狭山池の歴史を伝える貴重な史料が13,000点以上残されています。
「池守田中家文書」を学び、より狭山池に親しんでいただけるよう、古文書講座を開催いたします。
はじめて古文書を学ぶ人も参加できる入門講座です。
詳しくはチラシをごらんください。

 

第18回 子ども絵画展
『狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!』作品募集

夏休み恒例の絵画展!作品の募集が始まりました!
テーマは ①狭山池博物館の建物・展示物、狭山池風景 ②未来の博物館
参加・応募は小学生以下の子供に限ります。

募集締め切り 7月7日(土)
作品展示 7月21日(土)~ 8月25日(土)
展示場所 狭山池博物館館内

【写生会のお知らせ】
6月17日(日)10時30分~15時
集合場所 狭山池博物館2階ホール(10時より受付)

 

爽やかな季節、狭山池と狭山池博物館へお出かけください!

 

もろこ

 

 

 

 

 

 

 

 

狭山池まつり2018~2日目(4/29)

薄暮に完成!

昨夜の幻想的な博物館、来ていただきました?
水庭×灯り「水紋をかたどる」

 

わくわくイベント「つばさの灯りをとばそう」

灯火輪、花火でフィナーレ!

 

今日、静かな朝でした。撤収するのがもったいなくて。。。

狭山池まつり2日目
太陽が高くなるにつれ、今年も、あ・つ・い(暑い)!かなり!

スタンプラリーも早くから盛況!
狭山池の面積は? 0.36㎢ 覚えておいてね♡

屋上ガーデンでは、ガーデンパーティ2018 博・楽・人

クライマックスは、表現倶楽部うどぃ!!

盛大な二日間のまつりの、エンディングに相応しいパフォーマンス!!

そうそう!今年の戦利品は・・?(笑)
毎年恒例、日高川の物産。
甘夏・曲がったきゅうり、去年売り切れてた干し椎茸を無事 get!

 

 

もろこ

 

 

狭山池まつり 1日目~(4/28)

初夏のような陽気のもと博物館での催しがはじまっています。

狭山池博物館の屋上ガーデンでは「レンガでアーチ橋をつくろう!」で子供達が土木のスペシャリストに教わりながら橋をつくっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円形コートに羽ばたく物体・・・

 

 

 

 

 

 

「水庭×灯り」プロジェクトの「みんなでつばさの灯りをとばそう」です。

 

これは明るい時のつばさ。

日が暮れて灯りがともるとどんな感じになるのか…

今から楽しみです。

 

 

今年は流行りのインスタばえする?こんなコーナーも(笑)

 

 

 

つつみ

狭山池まつりは 28日、29日!!

先週末、狭山池まつりの冊子が届きました!

いよいよですね!!最高の(気温?)お天気になりそうです。熱中症対策をお忘れなく!!

この2日間の狭山池博物館のイベントをご案内します!

4月28日(土)

土木のスペシャリストと『レンガでアーチ橋をつくろう!』
狭山池博物館屋上ガーデン
午後1時~3時 随時 参加無料

どぼくおもしろクラブ堺さんが、土木を楽しく教えてくれます。

狭山池灯火輪コラボレーションイベント
『水庭×灯り』プロジェクト

堤から、灯火輪をたどって博物館へ。。。灯りのアートで不思議な空間が広がります。
年に1度の夜の博物館をお楽しみください!28日は午後8時まで開館。

わくわくイベント「みんなでつばさの灯りをとばそう」
灯りのオブジェを手づくりし、博物館円形コートに展示します!
当日 午後4時~7時45分
博物館東側入口広場にてどなたでも参加できます。
先着150名 無料

博物館水庭に浮かぶ灯りのアート「水紋をかたどる」
アーティスト 辛川幸子
日没から午後7時45分
  博物館水庭

4月29日(日)

ガーデンパーティ 2018  博・楽・人

午前10時~午後3時30分 狭山池博物館屋上ガーデン

お目当ての催し、初めて触れるもの、芝生の上でゆっくりお楽しみください!

狭山池周遊スタンプラリー 博物館2階受付前にて!!

狭山池博物館内では、
〇 展示物には触れられません。〇 館内でのご飲食はできません。

もろこ

狭山池まつりと 「わくわくつばさの灯りをとばそう!」

晴天です!博物館まわりでつつじが満開!

 

さあ、狭山池まつり2018 がいよいよ来週末に迫ってきました。
今年も博物館は一緒に盛り上がります!

狭山池灯火輪コラボレーションイベント
「水庭×灯り」プロジェクト

    4月28日(土)

博物館水庭に浮かぶ灯りのアート「水紋をかたどる」

アーテスト 辛川幸子  日没から午後7時45分
年に一度、夜の博物館がロマンティックな空間に!

わくわくイベント「みんなでつばさの灯りをとばそう」

灯りのオブジェを手づくりし、博物館円形コートに展示します!

当日 午後4時~7時45分
博物館東側入口広場にてどなたでも参加できます。
先着150名 無料

本当に飛んでるみたい!!シミュレーションもばっちり!
すでに博物館受付前には、「つばさ」が集まってきています。

 

今日は 開催中のボランティア企画展、
「はるかなる石の旅-重源の作善の足あとを行く-」
講演会
重源と石造物 ―「宋風石造物」が語る中世―
講 師 山川 均 氏 (大和郡山市教育委員会 生涯学習課主任)
が行われました。

ホールは満員!!ありがとうございます!
企画展へのお客様に 対応するボランティアさん達も一生懸命です。

 5月13日(日)まで

ぜひぜひ、ご覧ください。

もろこ

ボランティア企画展「はるかなる石の旅」開催中 狭山池博物館

狭山池博物館のボランティアさんが企画し、数か月間かけて何度も
会議や打合せを重ね、つくりあげてきた展示です。

平成30年度
大阪府立狭山池博物館ボランティア企画展

「はるかなる石の旅
-重源の作善の足あとを行く-」

2018年4月14日(土)~5月13日(日)

狭山池博物館1階特別展示室

サブタイトルにあるように
まさに 重源さんの辿った足あとをボランティアさん達自らが訪ね歩き、調査された内容のものが、とてもわかりやすく紹介されています。
地道な努力の結晶ともいえる展示となっています。

展示室のすぐ横のお部屋では、
この展示開催までのボランティアさん達の取り組みがメイキング映像としてながされています。

私、しばらく観てました・・・
ボランティアさん達の熱意がじわじわと伝わってきて胸があつくなりました。

 

◆講演会あります◆

重源と石造物 ―「宋風石造物」が語る中世―
 講 師 山川 均 氏 (大和郡山市教育委員会 生涯学習課主任)
 日 時 2018年4月21日(土) 午後2時~3時30分
 場 所 大阪府立狭山池博物館2Fホール
 定 員 126名(先着順、無料)

 

桜もそろそろ終わりに近づき、博物館周りでは
ヒラドツツジが咲きはじめていました。

 

つつみ

 

いよいよ明日から!ボランティア企画展 狭山池博物館

特別展示室の中からトン、テン、音が漏れ聞こえます。
狭山池博物館ボランティア、展示作業は大詰めです!

 

平成30年度
大阪府立狭山池博物館ボランティア企画展
「はるかなる石の旅
-重源の作善の足あとを行く-」

2018年4月14日(土)~5月13日(日)
狭山池博物館1階特別展示室

狭山池博物館ボランティアは、東大寺を再建した僧 重源が狭山池改修の際にこれまで木製だった樋から、古墳の石棺などの石材を転用した石の樋を据えたことに注目しました。
企画から調査・取材、パネル製作から展示までを、狭山池博物館ボランティアが手掛けた企画展示です。

講演会 重源と石造物 ―「宋風石造物」が語る中世―

講 師 山川 均 氏 (大和郡山市教育委員会 生涯学習課主任)
日 時 2018年4月21日(土) 午後2時~3時30分
場 所 大阪府立狭山池博物館2Fホール
定 員 126名(先着順、無料)

どうかたくさんの方に、来て見ていただけたらと思います!

 

ウコンもピンク色が濃くなってきました。
毎年一番最後に咲くカンザンが今、見頃を迎えています。
つつじが。。今にも開きそうです。

もろこ

桜を楽しむ、4月の狭山池歴史ウォーク

平成30年度の狭山池歴史ウォークがスタートしました。4月8日(日)のウォークは恒例となりました「桜」がテーマでした。今年は桜が咲くのが例年より早く、遅咲きの桜も散ってしまうのでは・・・と心配しましたが、なんとかウォークの日まで待ってくれていました。狭山池の堤と博物館周辺には10種類以上の桜が植えられています。

博物館周辺のカンザンがきれいな八重の花を咲かせていました。

シロタエ

タオヤメ

スルガダイニオイは、独特の良い香りがしていました。

堤にあがると早咲きのコシノヒガンやソメイヨシノはすでに葉桜となっていました。

咲いていた時に撮影した写真で紹介!

ヤマザクラもあります。

さまざまな種類の桜を知っていただくことで、次の春の桜の開花をより楽しみに待っていただけるウォークになったと思います。

5月は「たっぷりどっぷり狭山池part1」です。狭山池を午前中案内して午後からは館内を案内するプログラムとなっています。大変人気がありますので、お申し込みはお早めにしてください。

土木遺産展、本日最終日!

真新しい緑の桜並木が青空に映えます。
今朝方のあまりの寒さに思わず「冬物置いててよかった~」^^;

歴史ウォークが元気に出発しました。
今日のテーマは「狭山池と桜を楽しむ」
バッチリ、八重桜が満開です!

本日、最終日「土木遺産展-関西のダムめぐり-」おかげさまで、
期間中たくさんのお客様が来て下さっています!

ダムカードのコーナーを見て
「うわ~!まだまだこんなにあるの?!」と驚かれる方も多く、
「今日から集める!一枚目が狭山池!」というご家族もいらして。
限定ダムカードも今日までです!

さて、4月14日(土)から始まるボランティア企画展、
担当するボランティアさん達は、展示に向けて今大わらわ!!最後の仕上げに余念がありません!

博物館の特別展示パネルの製作も手伝う、もはやプロ並み?!

 

展示待ち!

 

 

どうぞお楽しみに!!

もろこ

 

さくら散り初め 狭山池博物館

満開は過ぎたけど、狭山池を訪れる人出は今日がピーク!
行楽日和!お弁当を持った三世代ご家族が目立ちます。

コシノヒガンの花びらが吹き溜まりに。
八重桜が咲いたら、次にはつつじが咲いてくれます!

講演会が開催されています。

「関西電力殿山ダム~黒部ダムにも影響を与えた国内初のドーム型アーチ式コンクリートダム~」松田契太氏(関西電力株式会社)

会場の博物館ホールは、受付開始前から並ばれるお客様もいて満員です。

「土木遺産展」4月8日(日)まで。

 

 

 

 

 

アーティストさんとのワークショップなど、製作段階から多くの人が参加し、多くの方に展示を楽しんでいただいた『クリエイティブフラッグ』。
明日から撤収作業に入ります。さみしいな~

もろこ