今発売中の近畿宝くじの絵柄、ご存知ですか。
狭山池のデザインなんですよー!
今年築造1400年を迎えた狭山池と、狭山池博物館、狭山池の桜が美しくデザインされています。
あたればよし、あたらなくても・・・まぁそれはそれで記念に(笑)
一枚100円 発売は29日まで。
投稿者: ishitomo
さくらなう2016年3月21日[狭山池博物館の桜情報]
人形劇団赤いりんごさん「はらぺこあおむし」上演!
まもなく!狭山藩北条氏スタート
ちらほらと狭山池の桜が咲きはじめています。
狭山池築造1400年・狭山藩誕生400年記念特別展
狭山藩北条氏-戦国大名 小田原北条五代の末裔-
の準備が始まっています。
展示室の入り口がこのように飾られました・・・
期待がふくらみます。
会期は3月19日から!
期間中毎週土曜日 午前11時~12時に展示解説があります。
どうぞお楽しみに!
展示について、詳しくはこちら
限定!築造1400年記念ダムカード明日配布開始!
狭山池は今年築造1400年を迎えました
記念ダムカードを明日、2月27日(土)から配布いたします!
限定2000枚限り、お一人一枚の配布で、なくなり次第終了です。(期間中は通常のダムカードはありません)
この機会にぜひ、狭山池へおいでください。お待ちしています!
ダムカードについて詳しくはこちら
(訂正-先日のブログで、記念カードは月に1.2度の配布とお知らせしましたが、変更がありました。2000枚配布終了まで、開館日は毎日配布いたします。)
マンホールも1400年!
企画展速報!展示作業しています。片桐且元展はいよいよ土曜日から!
約15か月の準備期間をへて、いよいよ展示作業の時を迎えています。
ボランティア主導の展示とはいえ、たくさんの方の支えをもらいながら、なんとかここまで来ました。
この企画展を実施するのは、狭山池博物館ボランティアの「且元集額会」メンバーです。
ひたいをあつめてともに語ろう集額会(しゅうがくかい)
名付け親であり、集額会筆頭の西川氏(中央)。
「且元がなぁ、没後400年やねん・・・」2年前のあの一言からここまで、よくぞ、ひっぱってくださいました。
明日もいちにちカンバロウ!片桐且元展は土曜日からです!
平成27年度ボランティア企画
「片桐且元」―ともに語ろう夢のあと、ともに歩もう作事の跡―
12月19日(土)~1月24日(日)
◆関連事業 講演会「豊臣秀頼・片桐且元の寺社造営」◆
平成27年12月19日(土) 14:00~15:00 (13:00開場)
会場/大阪府立狭山池博物館2階ホール
定員/126名(先着順・無料)
講師/木村 展子(神戸女子大学講師)
秒読み!ボランティア企画「片桐且元」展は19日から![狭山池博物館]
いよいよ初日まで秒読みのボランティア企画展「片桐且元」-ともに語ろう夢のあと、ともに歩もう作事の跡- 連日展示のための作業を行っています。
片桐且元(かたぎりかつもと)その名を聞いてみなさんはどのようなイメージを抱かれますか。
大阪では裏切りもんと云われ、徳川方に寝返ったと見られることも多い片桐且元。しかし、かれの心はいつも豊臣方にあったのではと、私は考えていますが・・時代に翻弄されながらも、近畿一円ダイナミックに行った作事や治水のあとを、ボランティアが実際にたずねてまとめました。
お寺や神社に赴き、話を聞いてみると、秀頼(且元)の改修がいかに語り継がれているか、驚かされることがあります。今展では、そういった語り伝え等もまじえながら、且元の歩いたあとを追体験するような展示になっています。
初日まであと7日。パネル作成や展示ケース内のレイアウト最終調整、やることはまだまだあります。
担当: 間にあうんかいな・・・・(不安)
今日も作業は続きます!且元展は19日から。乞うご期待!
もうひとつ・・・初日19日(土)のお楽しみ、建築史、なかでも豊臣秀頼の寺社造営がご専門の木村展子先生(神戸女子学院)の講演を14時より行います。タイトルはずばり、「豊臣秀頼・片桐且元の寺社造営」
平成27年12月19日(土)14時~15時30分(開場は13時)
開場 狭山池博物館二階ホール
定員 126名(先着順 無料)
ぜひご来館ください!!
わくわくイベント環境実験「自由電子が見えたなら」報告!
だんじりのお囃子の練習がきこえ、
いよいよ秋の深まりを感じる今日この頃です。
9月26日(土)午後
わくわくイベント環境実験「自由電子がみえたなら」が実施されました。
講師はおなじみ、NPO大阪府高齢者大学校「子ども教室研究科」
大阪・科学の授業をたのしむ会主幹 菅井孝二さん。
菅井さんは当館ボランティアでもあり、
身近な環境にある「なぜ?ふしぎ?」を
実験することで解き明かす楽しさを広める活動をされています。
大阪狭山市内の小学校でも何度も授業をされているので、習った!って人も多いかも。
今日は「電気を通すものと通さないもの」を
実験で確かめます。
さあ、電気は通っているでしょうか。
電気が通ると「ブー」とブザーがなり、灯りがつくのですぐにわかるようになっていますよ。
おなべ、おりがみの銀色、あめやラーメンのつつみ紙の銀色のところ、アルミホイル、さびたくぎ、 いろいろ確かめてみます。
授業の最後は、手作り工作タイム
牛乳パックでつくるオリジナルサンバイザーを
つくりました。みんな上手にできたね!
わくわくイベント
狭山池博物館では「もっともっと狭山池博物館が好きになる」をテーマに、主に子どもたちを対象としたイベントを実施しています。
次回は12月5日(土)「クリスマスリース作り」を予定。募集詳細でましたらお知らせします。
鉄道展 「モノレールがきた!」はじまる。
大阪モノレールといえば、万博記念公園でしょうか。
本展示では、開業からのあゆみとともに、鉄道技術の進展、大阪モノレールゆかりの品々を紹介します。
おもな展示品:
大阪モノレールのタイヤ
大阪モノレールの電車線
大阪モノレール開業記念ヘッドマーク
大阪モノレール乗務員の制服
大阪モノレール運転士の乗務手帳・乗務行路表・ダイヤ・鉄道時計
大阪モノレール周辺計画模型 など
[Nゲージ走行会スケジュール]
とき:2015年9月19日(土)・20日(日)・21日(祝)・22日(祝)・23日(祝) 午前10時30分~12時・午後1時~4時30分
ところ:特別展示室
内容:Nゲージ4線のレイアウトを同時運転。Nゲージ鉄道模型をお持ちのかたは、1人15分間走行可能。
参加のしかた:当日、午前10時15分から発行する整理券を受け取り、指定時刻に会場へお越しください。参加無料。
大阪モノレールの制服を着て記念撮影はいかが
☆きみもモノレール運転士:
とき:2015年9月21日(祝)・22日(祝)・23日(祝) 午前10時~12時・午後2時~4時
ところ:特別展示室前
対象:子ども (服のサイズ 80~150)
持ってくるもの:カメラ
(各日先着30名に、撮影した写真を飾ることができるフォトフレームをプレゼント!)
☆大阪モノレールペーパークラフト プレゼント
とき:2015年9月19日(土)・20日(日) 午前10時~
各日先着40人です!
期間中常設の
顔出しパネルもあるよ!
シルバーウィークは
狭山池博物館へGO!