中学生の職場体験(大阪狭山市立第三中学校)

中学校の職場体験シーズンがやってまいりました!

今日は朝から第三中学校の2年生、男子4名がきてくれています。1

朝からは博物館の館内を廻り説明などを受け、
午後からいよいよお客様から見える緊張の?受付体験です。
受付は来館者の第一印象をきめる大切なところ、笑顔が大事!と説明。
緊張しながらもフレッシュな笑顔を見せてくれました。

2

 

ポスター整理中

3

 

 

チラシの整理中

 

明日も職場体験がんばって!

つつみ

22日(土)はオカリナコンサート♪

オカリナのやさしい音色って癒されますね~。
目をとじて・・・
懐かしい思い出に浸ってみるのはいかがですか?

10月22日(土) 午後2時~3時頃 入場無料
狭山池博物館2階ホールにて

fc20161022

秋の心地いい風を感じながら
ご家族でぜひお越しくださいませ。

つつみ

 

水庭クリーンアクション 8/27(土) 

毎月第4土曜日に行われている「狭山池クリーンアクション」
8月は毎年恒例、博物館の水庭清掃です。
IMG_5386 連日猛暑が続いていますが、この日はほどよい薄曇。
地元の学生さんや市民の方々など、ほんとうにたくさんの方が参加して下さっています。

IMG_5402
上も下もモップでゴシゴシ

あ
陽もさしてきて、なんだか水の中でのお掃除が気持ちよさそう。
い
こちらは当館のボランティアさんとスタッフさんが高圧洗浄機を使って、通路などをきれいにしてくれています。

 

こうしてたくさんの方々の協力で博物館や狭山池はいつまでも美しく保たれているんですね。活動に感謝です。

つつみ

第16回 子ども絵画コンクール表彰式

IMG_5341

11時から始まった授賞式では、博物館館長から手渡される表彰状を緊張の面持ちでひとりひとり受け取っていました。

あ
受賞作品は2階ホール前に展示されています。

 

 

いIMG_5353

 

 

みなさんの投票で入賞された作品も入賞シールが貼られていますよ。

 

 

 

子ども絵画コンクールの展示は8月30日(火)までです。

空

 

夏休みも残り10日ほど・・・
宿題の追い込みもそろそろですね。
自由研究、まだ何にするか決まってない人はとりあえず博物館にきてみては?
ネタがころがってるかもしれませんよ!

 

つつみ

 

本日 昆虫ワークショップ開催

午前11時のスタートにもかかわらず、30分前にはたくさんの親子がつめかけてくれました。
ホールは後ろのイスまで使う盛況ぶり。
IMG_5320

紙とストローを使ってパタパタ羽ばたく蝶やとんぼをつくります。
どのように羽を動かせて飛んでいるのかが作りながら学べますね。
IMG_5329IMG_5322

 

出来上がった蝶の工作を見せてもらいました。IMG_5328

家に帰って好きな色を塗ってね。

 

昆虫展は8月28日(日)までです。

 

つつみ

府政学習会 in 狭山池博物館(7/30開催)

~狭山池築造1400年の歴史をめぐるクイズラリー~

まずは狭山池の歴史について知ってもらい、
つぎに「お米作りとため池」について 狭山池博物館の工楽館長がお話されました。
IMG_4966

クイズラリーのスタートです。
IMG_4972 外へ出て池の取出塔あたりで第1問目のクイズが出題

そのあとみんなで『めっちゃwakuwakuダンス』を踊って
館内にもどってきました。
「外は暑かったけど、楽しかった~」の声がきけました。

館内でクールダウンしながらクイズにチャレンジ!
みなさん熱心にボランティアさんの説明を聞いていました。
IMG_4978
最後に大阪府のマスコットキャラクターもずやんがお見送りしてくれていました。
IMG_4982
今日、狭山池博物館に来て、知ったことや体験したことなどを夏休みの日記に書いてみてね。

つつみ

夏休みだ!昆虫展にいこう!

朝からセミの声で目がさめる・・・
ああ 夏だな~と思う瞬間
IMG_4942
博物館の水庭にはとんぼ達が
太陽に羽をきらめかせ、優雅に飛びかっていました。

いよいよ昆虫が身近でたくさん観られる季節がやってきました
虫かごとあみを持ってでかけよう!

と、その前に・・・

昆虫の魅力にふれてみましょう!
昆虫

狭山池博物館・箕面公園昆虫館 2館共同企画
「昆虫の魅力」

平成28年度夏季企画展 「虫の謎を探る昆虫展」
7月23日(土)~8月28日(日)
狭山池博物館1階特別展示室

■ ワークショップ(昆虫の工作)

8月6日(土) ・ 8月20日(土)  狭山池博物館2階ホール
11時~15時 (当日先着順) 無料 ※小学3年生以下は保護者同伴

■ 講演会 「昆虫の魅力」
講師  箕面公園昆虫館館長 久留飛 克明

8月14日(日)  狭山池博物館2階ホール
13時30分~14時30分 定員126名(当日先着順) 無料

ワークショップ・講演会は、毎年子どもたちで大にぎわいです!

 

昆虫の魅力にふれてから観察してみると発見があるかも!!

つつみ

狭山池博物館でちょっと涼みましょ

そろそろ梅雨明けかな? と思うぐらい夏色の空と雲
水庭の藻が光合成でひときわ緑色を増し
青と緑のコントラストがなんだか目にやさしい眺め

IMG_4753

それにしても暑い・・・

博物館に入って来られたほとんどのお客様の第一声
「はぁ~~涼しい~」

IMG_4748

これからの季節、狭山池博物館でクールダウンするのもいいですよ。

  つつみ

狭山池博物館に絵を描きに来ませんか?

子ども絵画コンクールの作品、ただいま募集中です!

博物館では画用紙や画板、クレヨンなどを用意していますので、
ふら~っと来ていただいて、絵を描いていただいても大丈夫!

IMG_4616

クレヨンなら涼しい館内で描いてもオッケーですよ。

子ども絵画コンクールの応募締め切りは6月30日(木)まで
応募作品はすべて展示されます。

みなさん博物館に絵を描きに来てくださ~い!

 

つつみ

水庭設備修理のため滝止めてますm(_ _)m

ただいま水庭はカラカラ状態です。
水庭の設備修理のため滝の運転を停止しています。

IMG_4506
白いライン部分を塗装中
IMG_4508
緑のヘルメットの人、かなりきわどいところで作業されてますね。

運転再開は6月上旬頃を予定していますが、作業の進捗により
前後する可能性があります。

早くうるうる潤った水庭と水しぶきが涼しい滝が観たいですよね。
いましばらくお待ちくださいませ。

つつみ