2015年12月25日(金)から赤色の部分の狭山池の堤が利用可能と聞いて・・・。

確かめるために、北堤へ行ってみました。時刻は、午前9時ごろです。

IMG_8825[1]

先ず、東側の階段部分を登ります。

すると、長いこと設置されていたフェンスが取り除かれていました。

IMG_0034

次に、堤に上がると狭山池の水位が低下しているのに加え、木橋が通行止めになっているのが見えました。

IMG_0038

少し朝早い時間のせいか、北堤には、フェンス撤去作業のトラックがまだ見られました。

IMG_0040

北の方に目をやると、狭山池博物館や取水塔が、見えました。

さらに北堤を歩いていきます。

IMG_0041

北堤が、新しく舗装されていました。

一日も早く木橋の工事が終わり、もとのように全周通行できるように

なることを願っています。

 

狭山池の堤が一部利用が可能と聞いて・・・。

IMG_8825

その確認に、本日12/17(木)行ってまいりました。時刻は、午前8時ごろです。

先ず、南海電車金剛駅の西側の階段を降りようとすると、ちょっと嬉しい光景が見られました。

「狭山池築造1400年」PRの横断幕が、はりだされていました。

IMG_8810

次に、狭山池堤の南側に到着しました。不思議なことに、もう一つの池ができていました。水鳥まで泳いでいます。池の後ろに見えるクリーム色の建物は、狭山高校です。

IMG_8815

それから、さらに北の方に歩いていくと、狭山池博物館が見えてきました。

狭山池の水位は、かなり下がっています。

IMG_8821

やっと、冒頭の「利用が可能な区域」チラシの緑色と赤色の堺目まで歩いてきました。

すると、工事中の立て看板が出てきました。どうやら、まだ工事中のようです。

IMG_8824

一日も早く、もとのように全面利用ができるようになるといいなと思いました。

 

河内長野市立千代田中学校職業体験12.10~11

DSC_1145

????????????????????????????????????
データ入力作業中
????????????????????????????????????
会議室で

DSC_1081

7名の元気な中学生が博物館に職業体験に来られました。

男子5名、女子2名の構成です。

一日目体験した業務は、受付業務、パソコンアンケート入力作業、展示照明の点検業務などでした。

子どもたちの感想では、博物館業務に想像以上に多様な種類があることに驚いていました。

明日、もう一日職業体験があります。

体調に気をつけ、頑張ってほしいと思います。

 

 

 

2015.12.5実施 わくわくイベント麻植(おえ)さんの「リースづくり」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
講師の麻植さん

先ず、講師の先生からリースの作り方の説明がありました。

DSC_1058 DSC_1057

このリースをイベントのはじまる前に、見本として作られていました。

 

 

次に各自、製作を開始しました。

DSC_1068

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

時間がたつとともに、だんだん出来上がっていきます。

 

完成作品です。早い人は1時間少しで作られていました。

来年もこの時期にリース作りのイベントを企画しています。

????????????????????????????????????

 

2015.11.23「てんきとくらし」=平成27年度ダム治水防災関連事業

2Fのホールで午後2時30分より開かれました。

参加者は、数えていませんが20人前後くらいだったと思われます。

IMG_8630[1]

はじめに、子ども向きのクイズ形式で、大阪管区気象台の方の講義がありました。講義の最中に時折、気象現象(竜巻や落雷)のビデオ映像に切り替わり、大変分かりやすかったです。お話を聞いて、これからは、もっと気象情報をチェックし、急な気象現象に気を付けていきたいと思いました。1時間強の講義時間でした。

5分間ほどの休憩をはさみ、

次に雨粒の実験が行われました。

最初に雨粒は、どんな形をしているか子どもに予想を尋ねられました。子ども達は、長餅の形などと予想していました。私は、「まんまる」かなと思いましたが、実際は違っていました。(正解は、饅頭型です。)

IMG_8636[1]

 

それから、竜巻の実験が行われました。黒い中央の装置に竜巻が現れると、「おーっ。」という歓声が聞こえました。(写真では、竜巻が薄くて分かりにくいです。)

IMG_8643[1]

最後に、このような貴重なお話や実験を見せて頂き、大変勉強になりました。

参加者の気象現象に対する質問も丁寧に気象台の方々は、答えられていました。

パネル展示の方は、12月6日(日)まで、狭山池博物館1F常設展示室 第5ゾーンにて。

 

 

2015 池まつり 今夜 狭山池博物館は 「アート」 ミュージアム!

真夏日!
狭山池まつり 始まりました~!FI3980181_0E
池周りでは、次々とテントが建ち 人がどんどん増えてきてます。
覚悟はしてたけど、あ、汗だく・・・。
博物館屋上ウッドデッキでは、「レンガでアーチ橋をつくろう!」
が、大盛況でした!FI3980181_1E
どぼくおもしろクラブ堺の皆さんのご協力のもと、
せっせと 橋つくりに取り組む子どもたち。
完成した橋は、みんなで乗っても 上でピョンピョン飛び跳ねても
大丈夫!FI3980181_2E

 

さあ!!今からは、【水庭×灯り】プロジェクト!

博物館の円庭に みんなで作った灯りで うずまきを作っています!FI3980181_3E

そして もひとつは 水庭に浮かぶ 灯りのアート 「ウクハコ」!
こちらも現在、ハコ 浮かべ中!灯火輪に導かれた 灯りのイベント、日没から 午後7時45分まで。夜の博物館 (入館19時30分まで 閉館20時) 、
どんなアートが浮かび上がるのか・・・どうぞゆっくりお楽しみください。FI3980181_4Eもろこ