きのう 久しぶりに狭山池を散歩。
遊歩道がきれいに整備されていて、たくさんの人が歩いたり走ったり!
北堤に何やら・・・?わわっ!!これはもしや?
テラス1400!!
3月24日~5月8日まで北堤に開業される店舗、
テラス1400が設営されました。
出店を募集する掲示がありましたよ。
テラス1400への出店募集についてはこちら
もろこ
きのう 久しぶりに狭山池を散歩。
遊歩道がきれいに整備されていて、たくさんの人が歩いたり走ったり!
北堤に何やら・・・?わわっ!!これはもしや?
3月24日~5月8日まで北堤に開業される店舗、
テラス1400が設営されました。
出店を募集する掲示がありましたよ。
テラス1400への出店募集についてはこちら
もろこ
今年2016年が狭山池築造1400年となります。
少し閃きがあり、狭山池に関するいろんなものを測ってみたいと思いつきました。
先ず、最初は狭山池の水深です。
水深は、狭山池博物館の展示物の大正時代の取水塔の大きさをイメージして
今日の狭山池の水深は、8mに少し足りない7m台と思われます。(取水塔の目盛りをそう読み取りました)
南側に行くほど狭山池は、地形的に水深は浅くなると思われることから、北堤の取水塔辺りが最深部と推測されます。
次に、博物館にたくさん敷き詰められているタイルを縦横の長さを測ってみました。
いったい何個敷き詰められているのでしょうか。
あまり、見たことのない感じの種類のタイルです。
とてもたくさんの数だと思います。(数千個!?)
次回は、狭山池博物館のエントランスの滝の高さを測ってみたいと考えています。
このたび、関西ウォーカーより、特別編集版として
「狭山池築造1400年ガイド」が発行されました!
築造1400年を迎える狭山池の歴史や構造、狭山池博物館の歩き方、市内グルメスポットやハイキング・サイクリングコースなど、
この1冊に狭山池の情報や楽しみ方が盛りだくさんに載っています。
フムフム
あのラバーダックが狭山池にやってくる
楽しみだな~♪
あ!
小池徹平くんが狭山池博物館を紹介してくれてるページがありますね。
「大阪狭山市が誇る貴重な施設!絶対自慢できます」
う~ん いいこといってくれてます。
こちらの冊子は、大阪狭山市内の公共施設などで なんと!無料で配布しています。狭山池博物館にもおいてありますよ!
ぜひ手にとって 狭山池の魅力を知ってもらい、
狭山池築造1400年記念イベントなどをおおいに楽しんじゃいましょう!
ガイドブックについてのお問合せは下記まで
発行=大阪狭山市 大阪狭山市企画グループ ℡072-366-0011
つつみ
あの暖かい日はなんだったの?
かえってめっちゃくちゃ寒いです~ >~< ;
青空も見えるけど、すぐそこに雪雲が・・・
春まだとおい?
平成27年度 公開講座 始まりました!
第1回は先日、
「弥生灌漑農耕の始まり」
当館学芸員 大野 薫
によるもので、たくさんの方に来て頂きました!
第2回
2月20日(土) 「狭山池と須恵器窯」
当館学芸員 宮崎 泰史
第3回
3月5日(土) 「行基と河内」
当館学芸員 村上 年生
第4回
3月12日(土)
「ため池と用水を生かした 街づくり」
当館館長 工楽 善通
午後2時~3時30分 (受付は1時30分より)
狭山池博物館2階ホールにて
定員126名 事前申込み不要(当日先着順)
無料
お聞き逃しなく!!
もろこ
季節にふさわしい(笑)このところの寒さとなりました。
金剛山の頂きが白くみえます。
狭山池博物館は、
1月25日(月)~2月1日(月) 設備点検の為 休館いたします。
さあ、2月のご案内です。
館内いっぱいに作品が並ぶようすは圧巻、恒例の書き初め展!
今年は約1400点の作品が集まりました!
(まさに狭山池築造1400年記念の年!!)
ちょっと昔の道具を展示。今年は竹中大工道具館さんのご協力で
大工さんの道具を展示します。
対象小学校3年生~6年生(保護者同伴)
参加費200円 定員各10名 参加方法などくわしくはH.P.にて
大工道具の使い方や木の性質を学び、じっさいに道具を使ってみましょう。
対象 小学校3年生~6年生(保護者同伴)
参加費 無料 定員20名 参加方法などくわしくはH.P.にて
講師:行 政信(富田林土木事務所地域支援・防災グループ主査)
定員126名 事前申込み不要(参加者に防犯グッズプレゼント) 無料
狭山池博物館館長と学芸員による 連続公開講座です。
いかがです?盛りだくさんで来館に忙しい?!そしてそして!
2月27日(土)
狭山池築造1400年記念事業オープニングイベント
が、開催されます!!いよいよです!
もろこ