今朝の雨! 「かげんっちゅうもんがあるやろっ」と💦
被害などなければいいのですが・・。
午後から狭山池博物館では、
歴史文化セミナー「簡修館」(第2回)が開催され、たくさんの方が来てくださっています。
あわわっ、もう9月に入ってしまいました!
狭山池博物館9月の催しをご案内します!
9月9日(日)まで!「きらめく昆虫展」
平成30年度 博物館実習 ミニ展示『大野寺土塔の文字瓦』
開催中~9月13日(木)博物館1階 第5ゾーン
平成30年度歴史文化セミナー「簡修館」最終回
9月8日(土) 午後1時30分~3時(受付は1時から)
『狭山藩の駿府加藩と見聞録「日ごとの富士」』
山脇大輝(大阪狭山市教育委員会)
狭山池博物館2階ホール 定員126名(当日先着順)無料
なるほど!狭山池
平成30年度 狭山池歴史ウォーク9月9日(日)のテーマは、
「狭山池浪漫―土木技術、須恵器の伝来・池誕生など古代の風景から今日までの軌跡を巡る―」
そして10月は、毎回人気の★どっぷり・たっぷり狭山池part2です!
いずれも参加者募集中。無料
お待たせしました!!秋の特別展が始まります。
平成30年度特別展
『王者のひつぎ-狭山池に運ばれた古墳石棺-』平成30年9月15日(土)~11月25日(日)
狭山池博物館1階 特別展示室
狭山池は、鎌倉時代に重源によって石の樋に改修されました。このとき、周辺の古墳から20以上の石棺などが運び込まれています。これらを重源はどこの古墳から掘り出したのか?古代の王者のひつぎを概観し、狭山池から発見された石棺の年代や意義を紹介、石棺搬入の実態を検討します。
【歴史学セミナー】
第一回 平成30年9月30日(日)午後2時~4時半
「六世紀の大王のひつぎ ―継体・安閑・欽明天皇のひつぎを推測する―」
西川寿勝(当館学芸員)
「有明海沿岸勢力と継体天皇時代の大和政権」
水谷千秋先生(堺女子短期大学教授)
第二回 平成30年11月4日(日)午後2時~4時半
「五世紀の大王のひつぎ ―仁賢天皇のひつぎを推測する―」
西川寿勝(当館学芸員)
「古市・百舌鳥古墳群と王統の確執」
塚口義信先生(堺女子短期大学名誉学長)
いずれも
大阪府立狭山池博物館2階ホールにて 定員126名先着順 無料
【学芸員による展示解説】
会期中の毎週日曜日 午後1時より30分程度
フレッシュコンサート2018
あ~すぽえむオカリナユニット&JBブレンズバンド2018年9月15日(土)
午後1時30分~3時 (開場‥午後1時)
博物館2階ホールにて 定員126名先着順 無料
ハングル講座聴講生グループ約30名が来られ、ボランティアさんの案内でご見学!そのあと3階 Sayama History Cafe へ。博物館をゆっくり楽しんで頂けたようです♡
もろこ