倒木により、現在副池オアシス公園は通行できなくなっています。
【大阪狭山市の災害関連情報まとめ】
り災証明書申請はこちら
災害ごみの処分の仕方はこちら
ブルーシートの配布(数に限りがあります)はこちら
今夜からまた雨がつづくようです、
復旧作業中のみなさまは無理されませんよう
更なる被害がないことを祈っています!
非常に強い台風21号が接近中です。
本日10:30から開催予定の「古文書をよむ会」は中止いたします。
皆様にはくれぐれもご注意いただき
被害が出ませんことをお祈りしています。
開催中 第18回子ども絵画展
「狭山池や博物館郷土資料館を描こう!」
もう御覧いただけましたか
今日は絵画展の表彰式でした。
「名前よばれたらへんじとかするんかなぁ?きんちょうしてきたわー!」
かわいいつぶやきが聞こえてきます。本当におめでとう!
表彰状授与式終了後は、
狭山美術協会小川会長からの講評もありました。
今年はクレヨン(パステル?)の作品が目につきましたが、なかでも面白いなと思ったのは館内におられる2人の僧、重源と行基のお顔
こどもたちの力作を、ぜひご覧ください!
★おしらせ★
夏休みさいごのイベントです
8月25日(土)午後1時~4時(随時参加可能)
「昆虫の工作」ペーパークラフトで昆虫をつくろう!
●ご注意ください●
絵画展は夏休みより少しだけ早くおわります。8月25日(土)まで。
どうぞお見逃しなく
※作品は8月26日~9月30日の期間にお返しします。各自取りに来てください。なお、返却期間を過ぎて取りに来られない作品は処分させていただきますのでご了承ください。
8月4日、晴!日光写真日和です。
参加者30人がカメラづくり → 撮影に挑戦しました
講師は郡 紀之(こおり・ただし)さん
カメラが好きな当館ボランティアさんです
組み立てできたら
のぞいてみよう!あ!!!うつってる!
像が反転して写っています
さぁ撮影に!たいようはぜったいのぞかないおやくそく
ピントをあわせます。今回の被写体は水庭!
25分たったら回収です
アイロンで感光させて・・・
みときやー
写ってるかなー
わー!できてるできてる成功です!!
失敗した子もお家であと5回試せます。
どうかいい写真がとれますように!
★ ★ ★ ★
次のわくわくイベントは・・
「昆虫をつくろう」を開催!
ペーパークラフトを中心に、自由工作をしよう!
8月11日(土祝)
午前10時~午後4時30分まで随時参加可能 無料
(材料がなくなり次第終了しますので、お早めにどうぞ。)
開催中の夏季企画展「きらめく昆虫展」もう御覧いただけましたか。
狭山池博物館では現在、キラキラ光沢をもつ昆虫たちを展示中!
関連イベントとして、
昨日は、ワークショップ「昆虫の工作」が開催されました。
今日つくるのは「ぱたぱたちょうちょ」などなど
蝶の羽ばたく様子を、ストロー2本を使ってつくります
たくさんの方が参加してくれました!
うしろまでいっぱいです
背負えるちょうちょ、キオビとナルシススミイロタテハあります♡
ちょうちょの表と裏は、
ぜんぜん模様がちがうこと、わかってもらえたかな?
ぱたぱたちょうちょ、完成です
簡単なのにこのギミックには、
高学年もけっこうハマリます。
次回のワークショップは、
8月25日(土)午後1時~4時(随時参加可能)無料
場所はホールです。
昨日と違った工作も準備されるようですよ!
また、11日(土)には、
わくわくイベント 「昆虫をつくろう」を開催
ペーパークラフトを中心に、自由工作をしよう!
午前10時~午後4時30分まで随時参加可能 無料
ただし材料がなくなり次第終了しますので、
お早めにどうぞ。
ご来館をお待ちしています!
台風が接近しています
今日午後2時から予定しています「狭山池古文書講座」の最終回ですが、
以下のとおり実施いたします
■ 荒天時の中止または延期について■
当日正午の時点で大阪狭山市に
暴風警報・大雨警報・洪水警報
のいずれかが発表されている場合は開催中止とし、
振替実施の有無は改めて参加者あてお知らせいたします。
。。。。。。。。。。。。。
警報が出ていなくてもお天気の崩れが予想されます
どうぞお気をつけて、安全第一でご来館ください
宜しくお願いいたします
夏休みが始まりました
博物館では子どもたちを迎える準備が急ピッチで進められています
昨日は箕面昆虫館から昆虫たちがやってきました
標本箱に美しく収められた虫たち
今年は「きらめく昆虫展」のタイトル通り
超メタリックな甲虫たち
そして
たくさんの蝶の標本たちも来ています
蝶は背中側が表です
表側はすごくきれいなのに
裏側はまるで威嚇するような激しい柄
人間やったらちょっとお付き合いし辛そうやな…
そんなん思ってしまいましたけど
そのような姿のわけなど考えながら大人の方もじっくり見ていただける展示です。
どんなフォローや・・・(笑)
さて
もう一つの準備は8月4日に実施される
「手づくりカメラをつくろう」
の最終テスト
毎年人気の事業ですが今年も約4倍の応募がありました
今年は撮影場所を水庭に移して
日陰からベストショットを狙います
講師の郡さん
●ップスターの食べ過ぎで
若干丸くなったのでは…本人は食べてないと言うのですが
そう、このカメラの本体は、
●ップスターの空き箱なんです
郡さんは、できるだけ身近な素材で手づくりすることにこだわって、
すべて手作業で準備をしてくださってます。
印画紙は、熱に反応する
「コピアートペーパー」
アイロンをかけると青い像が浮かび上がる
特殊な用紙を使用します
この印画紙、実はもう廃盤になって久しく、今年が最後になりそう・・(と昨年も書いたところ、あるところから寄贈いただき今年度の開催が可能になりました。本当にありがとうございました!)
さあ
猛暑に負けず、博物館で一緒に夏を楽しみましょう!
ご来館をお待ちしています。
太い雨雲が日本列島を覆い、各地で大きな被害が出ています。
ここ大阪狭山市でも、昨日は警報が出ていましたが、今日は注意報に切りかわりました。
博物館も通常どおり開館しています。
本日の歴史セミナー
「狭山地域の神社の歴史」吉井克信 (当館副館長)
は、予定通り実施いたします。
午後2時~3時30分 (開場 午後1時30分)
会場は2階ホール
定員:126名 当日先着順・無料です。
また、本日午後1時から30分程度 特別展示室におきまして
開催中 池守田中家文書特別公開
「狭山池をとりまく神々と社」
の展示解説を行います。
ぜひ、セットでご観覧ください。
直接特別展示室へ。
狭山池は現在少雨です
みなさまお気をつけて、お越しください。
ご来館をお待ちしています。
Sayamaike Museum is open today.
今日は第18回子ども絵画展の写生会でした。
たくさんの親子づれが、画材を持って集まってくれました。
お天気にも恵まれ、参加人数は80人オーバー!
狭山美術協会の講師の先生方も、暑い中、自転車で堤へ!
子どもたちの指導にあたってくださっています。
お絵描きして、飽きたら遊んで、お昼になったらお弁当食べて・・・最高に狭山池を楽しんでいるなぁ(ちょっとうらやましい)
今日描き切れなかったひと
これから描く人、締め切りは7月7日です。
ご応募いただいたすべての作品を館内に展示します。
どうぞふるって、ご参加ください!
第18回子ども絵画展のチラシはこちら
開催中の『行基伝承-受け継がれた記憶-』
もうご覧いただけましたか。
いよいよ会期は半分をすぎました。
10月29日まで、どうぞお見逃しなく!
記念講演会も、残すところあと1回です。
今度の土曜日、10月21日(土)は
当館副館長吉井克信が、講演いたします。
『中世・近世の行基信仰の諸相』 と題し、
1回目2回目の講演会の内容をおさらいしながら、
行基さんにまつわるへんてこな
あるいは、ちょっと気になる伝承を通して、
当時の人のものの考え方や価値観、
社会情勢、世相を読み解きます。
吉井副館長ならではの、ちょっと変わった切り口で
新しい行基さんの姿とその時代の世相を見ていただけると思います。
どうぞふるってご参加ください。
10月21日(土)午後1時30分から3時
博物館2階ホールにて
当日先着順(定員126名)
なお 当日の11時から12時まで
特別展示室で担当学芸員による展示解説も行います。
是非ご参加ください!
お帰りには
本展図録「行基伝承」¥800- も
どうぞお忘れなく(笑)
ご来館をお待ちしています。