試作も楽し!日光カメラ【水辺のイベント検討部会】

今日はPL花火芸術ですね
狭山池は有名な穴場(どっちや)らしく、
朝から場所とりの人がちらほらと
館内は夏休みモード!子どもたちの声が響いています。
当館でも夏休みに向けたワークショップを沢山予定しています。

こちらは8月27日開催の日光カメラの試作の様子です
(申し込みは終了しました 多数のご応募ありがとうございます)

試作のカメラです。○ップスターのりしお一号
試作のカメラです
○ップスターのりしお一号

講師の郡さんは、狭山池博物館のボランティアさん。
カメラが大好きでご自身でも 300台以上お持ちです。

試作を指導する郡さん
試作を指導する郡さん

子ども達にも写真の楽しさを知って欲しいと
夏休みに毎年、日光カメラの ワークショップを行って もう3年目になります

カメラには前後左右逆さまに写るのです、はい、この通り!
このカメラには前後左右逆さまに写るのです、はい、この通り!

売っているキットを使って、
もっと美しく仕上げることも実は出来るのですが

郡さんのこだわりは、 「どこにでもある空き箱などを利用する。」
身近な素材で 面白いものが作れる喜びを感じてほしい。
そんな思いを大切にしています。

このように撮れます。この日は曇りで、撮影時間は30分ぐらい。
このように撮れます。この日は曇りで、撮影時間は30分ぐらい。

手前みそですが
そこには手づくりのワークショップでしか味わえない
あたたかさがあって、とてもいい感じなんです。

実はこの日光カメラは、今年でおしまい
使用している印画紙が廃番になり、手持ちもなくなり、
さぁ来年はなにしよ・・
郡さんの新しい手づくりカメラの探求は続きます!
来年もお楽しみに!!

8/6 弥生博のゆるキャラ「カイト」と「リュウさん」がくるーー!

好評開催中
「ホネの動物ランド」もう御覧いただけましたか

展示室内の第2ゾーン「遺跡から出土したホネ」で紹介しているのは、
八尾市の亀井遺跡で発掘された、約2000年前の動物たちのホネなんです

なかでもイヌは非常に残りがよく、全身骨格を2体展示しています。
実は、メスのホネはこのたび初お目見え!なんです。
2体は同じ場所から出土しましたが、どのような関係だったのでしょうか。

で・・・展示室の奥でちーんと立ってるこの子
・・

男前犬
男前犬

少しキツネに似たこの犬の名前は「海渡(かいと)」
展示中のオスの弥生犬のホネから復元されました。
ホネと見比べてみてくださいね。

8月6日には、
「海渡」を所蔵している 大阪府立弥生文化博物館から
ゆるキャラ「カイト」と「リュウさん」がくるーー!

弥生博物館のゆるキャラ 「カイト」と「りゅうさん」
弥生博物館のゆるキャラ「カイト」と「リュウさん」

二人のプロフィールはこちら

【NEWS!!!】
「カイト」「リュウさん」の狭山池博物館への出張の様子が、漫画になりましたーー!!!

本展担当学芸員の宮崎さんも登場してるがな!!保存保存。

ワークショップ「弥生博がやってくる!」
日時:平成29年8月6日(日) 午前10時~午後3時
内容:「土器・銅鐸パズル」(常時体験可能)、「考古楽カードであそぼう!」(常時体験可能)「弥生博のカイトとリュウさんと一緒に考古楽カードバトル!」(午前11時からと午後2時から、各30分)
場所:狭山池博物館 2階ホール 当日先着順(小学生3年以下は保護者同伴、無料) 

ワークショップは続きます!
どうぞお楽しみに。

ワークショップ詳細は、チラシをご参照ください!
ワークショップ詳細は、チラシをご参照ください!

いよいよ明日から「ホネの動物ランド 」-ホネがわかる ホネでわかる-

いよいよ明日から開催「骨の動物ランド 」
展示作業が終わり、いよいよオープンを待つばかりとなりました。hone-omote

Ⅰようこそ!ホネとはくせいの部屋へ では、
動物園などでよく目にする動物の骨格標本を集めました
ふだん何気なく見ている動物の体、
実はこんな複雑なつくりだったんだ!
よく似た種類だけど、ホネの形がちがうね。
いろんな発見と、興味の入り口になってくれたら、
こんなうれしいことはありません。

Ⅱ 遺跡から出土したホネ では
八尾市の亀井遺跡から出土したイヌをはじめとする動物のホネや、
ホネを使った道具を紹介します。
なかでも、きわめて良好な状態で見つかったイヌのホネは必見、雌雄2体を
同時に展示するのは本展が初めてです。
また、雄イヌの骨格をもとに復元した弥生犬「カイト」君も
弥生博物館から来ていますよ。
8月6日のワークショップ「弥生博がやってくる!」もお楽しみに!

ワークショップ詳細は、チラシをご参照ください!
ワークショップ詳細は、チラシをご参照ください!

 

この展示を共催してくれた
「きしわだ自然資料館」と「大阪自然史センター」の担当さんをご紹介します

きしわだ自然資料館 平田さん(専門は昆虫)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きしわだ自然資料館は、 みなさまご存じ「ちりめんモンスター」で有名です。
夏休みもイベントいっぱい!
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/shizenshi

 

 

大阪自然史センター 米澤さん(ご専門はシカ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「なにわホネホネ団」のメンバーでもあります(8月26日に団長が講座&ワークショップを開催!お楽しみに!)

大阪市立自然史博物館 夏休みの展示は「 瀬戸内海の自然を楽しむ」
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2017setonaikai/
大阪自然史センターの情報はこちら⬇
http://www.omnh.net/npo/

 

いよいよ明日から、狭山池博物館特別展示室にて開催。
ご来館をお待ちしています!!(つづく)

今年もやります!狭山池古文書講座:残席わずかです

池守田中家文書(いけもりたなかけもんじょ)をご存じですか。

江戸時代初期から狭山池の管理・運営に携わってきた
田中家に伝わる貴重な史料をよむ
「池守田中家文書をよむ 狭山池古文書講座」
を、今年も開催します。
近世狭山池の世界を一緒にのぞいてみませんか

費用は4回で500円
はじめて古文書を学ぶ人も参加できる入門講座です
残席わずかにつき、お早めにお申し込みください。
komon(2)
・日程:2017年6月18日(土)・7月1日(日)・7月8日(日)・7月29日(日)
・時間:各回とも午後2時から午後4時(午後1時30分から受付開始)
・会場:2階ホール
・定員:35名(先着順)
・講師:加藤宏文氏(大阪府立春日丘高等学校教諭)
・資料代:500円(4回通し。初回受付時に徴収します。)
・参加方法:はがき・電子メール・ファクシミリで6月10日(土・必着)までに申し込む。住所・名前・電話番号を記入すること。
・受講の可否は6月13日までに通知します。
・申し込み・問い合わせ先:大阪府立狭山池博物館ボランティア事務局古文書係 (〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
FAX.072-367-8892 E-mail: ikehaku.komonjo@gmail.com

・案内チラシ: 狭山池古文書講座 (pdf182kb)H29古文書チラシ 

お申込み、お待ちしています!!!

香りのよい桜、あります【狭山池博物館】

1492538994979
■桜の花の香りって?

桜の花の香りを知っていますか。
桜餅の匂い?それは違います。桜餅の香りは桜の葉を塩漬けにした時にでる香り。
桜の花は意外と香りを持っていないものが多いようです。
今博物館周りにある桜花を嗅いで回ると、ほとんど臭わないかごくわずかに香るものが多いことに気づかされます。
1492539015274

■博物館に香りのよい桜の花、あります!

博物館敷地の桜の花の中で 一番北東に5本だけある品種、 駿河台匂(スルガダイニオイ)

今満開を迎えるこの桜は 清楚な一重で、香りを持っています。フルーツにも似たフレッシュでとてもよい香りがします。 花期はおそらくこの週末あたりまで。
ぜひ桜の花の香りを体験しにきませんか。
1492539685262

北堤は満開【幸せな光景】

北堤は満開!
今日夕方からの雨予報をうけてかたくさんの方が詰めかけています。
花散らしの雨にならないといいけれど・・wedding3

ん!!!ウエディング姿の撮影隊発見。美しい!海外の方でした!

wedding1

Congratulations!!!おめでとうございます!!!

mousen
ん??このもうせんは????
撮影のセットではないそうです!
こんどの日曜、9日午前11時から、帝塚山学院大学の学生さんたちによる野点があるそう。
天候が心配ですが、桜の木の下でいただくお抹茶は格別でしょうね。
9日は当館の歴史ウォークもあるんです!テーマは桜めぐり。まだ若干名受付可能です。詳しくはこちら↓
http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/_opsm/events/10.html

整理券配布しています!安藤忠雄氏も登壇決定!!!

本日の涌井雅之さん講演会の整理券配布中です。
冒頭安藤忠雄さんもご登壇されます。
どうぞご来館ください!!

ando20170325wakui
2017年3月25日(土)
時間:午後2時~午後3時30分 (整理番号札配布中)
会場:大阪府立狭山池博物館 1階展示室特設会場・2階ホール(映像視聴席)
演題:「環境革命の時代に日本を考える —狭山池の自然環境とまちづくり—」
講師:涌井雅之 氏(造園家・ランドスケープアーキテクト. 東京都市大学環境学部特別教授・岐阜県立森林文化アカデミー学長・愛知学院大学特任教授・なごや環境大学学長・中部大学客員教授・東京農業大学客員教授・国連生物多様性の10年委員会委員長代理・公益社団法人国際観光施設協会副会長・公益財団法人日本公園緑地協会副会長) TBS「サンデーモーニング」MBS「ちちんぷいぷい」等のテレビ番組に多数出演
参加費:無料
参加定員:当日先着400名 (特設会場280名・2階ホール120名)
参加方法:整理番号札配布中です。定員になり次第終了します。

メンテナンス休館のお知らせ[狭山池博物館]

メンテナンス休館のお知らせ

博物館の設備・展示物などの点検・整備のため、
平成29年1月30日(月)~2月6日(月)まで休館いたします。


Information about the temporary closure of the  Sayamaike museum

We maintain the Important cultural properties in the museum regularly. We close our museum for temporariness during periods from January 30, 2017 to February 6.

 

●up coming●
『くらしの道具展』 -とっくり、どっさり-
平成29年2月7日(火)~3月12日(日)oscm201702

狭山池博物館ボランティア募集まもなく締切です!!

1月28日、池干し中の狭山池で、クリーンアクションが行われました。

ボランティア募集の告知

 

 

 

 

volunteerflyar
狭山池博物館の魅力は そこに集う人の力です

池博ボランティアも、新規メンバー募集の告知を行いました。

 

 

 

 

東除清掃

今日は普段入れない東除けに降りての清掃活動でした。いいお天気で、思わず上着を脱ぐ人も。

ドローン
ドローン撮影もありましたー。

 

 

狭山池博物館では、来春4月から活動していただけるメンバーを募集しています。

歴史・文化・博物館活動にご興味のある方、一緒に狭山池を盛り上げませんか。
研修は
2月19日・2月26日・3月5日の3日終日。 締切は1月31日です。

ご応募は
ご住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを記入のうえ、下記までお申込みください。
大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館ボランティア事務局「新規ボランティア希望」係
ikehaku.p@gmail.com

チラシはこちら(PDFファイル 321KB)
ご応募をお待ちしています!!

今週末から「末永雅雄先生」展がはじまります![狭山池博物館]

末永雅雄先生は、狭山池の近くに居を構え、郷土を愛した考古学者。
「末永雅雄先生 -その生涯と郷土狭山- 名誉市民没後25年記念企画展」がいよいよ土曜日からはじまります。suenaga
文化勲章受賞者で、橿原考古学研究所創設、高松塚古墳の発掘指導で知られる末永雅雄先生。今年は没後25年にあたります。
その業績と郷土史研究・貴重な古文書などのコレクションを紹介いたします。
会期中の毎週土曜日には、展示解説を行います。 午前11時~12時
事前申込不要。直接特別展示室へ

展示作業中です
展示作業中です

また、日曜日には講演会
「人は城、人は石垣、人は堀 -城郭研究者が語る石垣の魅力と末永先生の教え-」
を開催します。講師に石垣研究の北垣聡一郎氏(石川県金沢城調査研究所名誉所長)をお招きし、末永先生の魅力により迫ります。お見逃しなく!
日時:12月18日(日) 午後1時30分~3時
会場:大阪府立狭山池博物館 2階ホール
定員:126名(当日先着順) 無料
suenaga-2