学校から徒歩で博物館に来られました。
先ず、西川学芸員から特別展示室に展示している
鏡などの展示品について説明がありました。
写真は、今回の「昔の道具とくらし」展について
西川学芸員から、詳しいお話を聞いているところです。
次に、見学の後、質問タイムを経て11時30分ごろ
館を出られました。
ハマ
年が明けてから早いものでもう11日がたちました。
えべっさんも残り戎ですね。
今朝は地面がうっすらと白くなり、時おり小雪が舞うほどの寒さ。
そんな寒い中、書初め作品の応募にたくさんの方が来館してくださっています。
■講演会■
2018年1月13日(土) 午後2時~午後3時30分
「南河内の縄文遺跡を探る」
講師 渡邊 昌宏 大阪府教育庁文化財保護課
博物館2階ホール 定員126名 (先着順 参加費無料)
1月28日(日)狭山池博物館2階ホール 入場無料
開場13時 開演13時30分~15時30分(予定)
出演 さやま落語会さん
外は寒いですが狭山池博物館の中はあたたかいです。
どうぞ足を運んでくださいませ。
お待ちしております。
つつみ
12月10日(月)に狭山池歴史ウォークを行いました。堤は風もなく、暖かな日差しを浴びながらウォークがスタートしました。
現在北堤の桜の木々は夜になるとイルミネーションが点灯します。こんなかわいいメンバーもいますよ!(^^)!
12月のテーマは「狭山池の四季の景色を楽しむ」です。今回担当のMさんが、1年間狭山池に通い撮りためた写真を紹介しながら、四季折々の狭山池の風景を知っていただきました。今年の1月1日の狭山池からみた初日の出、駅伝大会、桜咲く狭山池、普段は水底にある龍神淵・・・色々な表情を見せる狭山池を楽しんでいただけたと思います。
池干しのための放水がされており、写真ではあまり迫力が伝わりにくいのですが、かなり大きな音が響いていました!!この時期ならではの光景です。
次回の狭山池歴史ウォークは、年明け1月14日(日)に行います。テーマは「狭山の歴史と地理の景観」です。周囲2,850メートルを2時間かけて歩きます。楽しく狭山池と歴史を知っていただく機会になると思います!!ご参加お待ちしています。