爽やかな秋晴れ。水面に青空が映り込んでとてもきれい。
散歩にジョギング、みなさん狭山池を楽しんでいます。
博物館外側、北堤の階段で草引きをしてくださっている方がいました。
雑草がどんどん大きくなって通りにくくなっていたんですね。
ごあいさつすると、、、狭山池博物館のボランティアさんでした!
人知れず地道な活動、本当にありがとうございます!!
狭山池博物館も、
連休最後の日とあって朝からたくさん来てくださってます。
ボランティア企画展「河内平野の水風景」
9月27日(日)まで
狭山池博物館1階 特別展示室
狭山池博物館ボランティアが手掛けた企画展示、はやくも会期が今週末までとせまってきました。
おかげさまでたくさんの方が見に来てくださり、好評をいただいております。
あっという間の1か月!!
期間中は、担当ボランティアさんが交代で特別展示室に駐在しお客さまへ対応しています。ぜひご覧ください。
9月27日(日)まで。
狭山池博物館 令和2年特別展は、
水制
歴史セミナーへの参加申し込み受付が始まっています。
【歴史セミナー】
第1回 10月25日(日曜日)
矢内一磨氏(堺市博物館学芸員)「大和川筋図巻を読み解く」
第2回 11月21日(土曜日)
山田隆一(当館学芸員)「大和川流域の開発と水制」
いずれも、
狭山池博物館2階ホール 午後2時~午後3時30分
定員 60名 事前申込が必要。応募多数の場合は抽選を行います。
無料
申込締切 令和2年10月10日(土曜日)必着
申込方法
〇往復はがき
1通につき1名の申込となります。往信用裏面に①氏名、②住所、
③電話番号、④開催日(2回とも、あるいはどちらかの日付)をご記入
ください。返信用表面には、申込者の郵便番号、住所、氏名をご記入く
ださい。
宛先 〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目 大阪府立狭山池博物館
「特別展歴史セミナー担当」あて
〇Eメール
往復はがきと同様に、①~④の内容をご記入の上、下記アドレスへ
メールをお送りください。
oubo@sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp
狭山池博物館内では、展示解説ボランティアさんが日々活動しています。
感染症対策で、積極的なお声がけがむずかしいこの頃。。。マスクはもちろん、フェイスシールドを装着して適切な距離を保ちつつ、お客様のご要望をいただいての解説案内となっています。
展示解説を聞いてのご見学をぜひお勧めします!
受付までお申し出ください。
じゃ~~ん!!
カッコイイ!コスプレイヤーのお二人。博物館水庭で写真撮影中でした!
涼しくなり人々の活動も少しずつ広がり、秋はイベントも増えます。
感染症対策をしたうえで、皆様により楽しんで頂ければと思います!
もろこ