狭山池再発見!~森と湖に親しむ旬間~ 参加者募集!!

暑さに身体がまだ慣れてないのか、いやぁ~こたえる・・。
今日雨降らないの??

明日から募集開始!!
夏休みの自由研究や日記の ” ネタ ” にと毎年好評のツアーです!!

狭山池再発見! ~森と湖に親しむ旬間~

開催日 令和7年7月19日(土)

〈1〉狭山池博物館ツアー 所要時間約1時間
➀10:20~(受付10:00~10:10)
➁11:30~(受付11:10~11:20)
定員各15名

〈2〉狭山池ダムツアー 所要時間約1時間
10:20~(受付10:00~10:10)定員20名

受付集合場所はいずれも 狭山池博物館2階ロビー

申込方法
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/deb77672-4d00-4e85-a90a-dd2ff42030c4/start

申込期間 6月26日(木)~7月10日

詳しくはこちらをごらんください

夏休み初日に?!宿題ひとつ出来上がり⤴⤴
お申込みご参加お待ちしています!!

もろこ

【放流】狭山池は池干し中

現在狭山池では、水質向上のため池の底を干す「池干し(いけぼし)」の検証が行われています。

画像は放流の様子で、時間をかけて水の量を減らしています。

水位は農繁期までには回復します。

 

先週末の狭山池では、大阪狭山市消防団による一斉放水が見られました。防災フェスタin大阪狭山2023の風景です。

開催中「災害パネル展」【狭山池博物館】

狭山池は小雨、台風14号は通過したようです。

今のところ大阪で大きな被害は報告されていないようですが、
これからの進路地域の方は、どうぞお気をつけください。

さて、現在狭山池博物館では災害に対する取り組みを紹介する
「災害パネル展」を行っております。

2018年大阪府北部地震など近年の災害を取り上げ、
パネルで紹介しています。

特に記憶にも新しい平成30年台風21号では
狭山池でも桜が50本以上倒壊するなど
大きな被害が出ました。

雨のなか道路に垂れ下がり道をふさぐ桜を切った記憶は、
忘れられません。

身近でどのような災害が起こりえるのかを知ることが、
備えの1つになると思います。

9月20日(月祝)まで。
場所は狭山池博物館1階第五ゾーンです。