狭山池にダック浮かぶと聞いて、愛機の一眼レフを担いで狭山池にやってきました。
狭山池の東の階段を上がると・・・・。いきなり目に飛び込んできました。
狭山池の桜は、満開に近く、90パーセントぐらい咲いているように見えました。
狭山池の桜は、今週いっぱいが見ごろかな。
昨日は寒かったですねー
狭山池のさくらも小休止かな
北堤は1~2分咲きぐらいです。
北堤博物館側下段は4分咲きぐらい。
今夜から4月2日まで、桜のライトアップがあります。北堤のインフォメーション&ショップ「テラス1400」も始まりました。
出店ブース
今日は飲み物やフランクフルトなどが買えるようです!3日おきぐらいにお店は変わっていくそう。
インフォメーションでは、
狭山池築造1400年ガイドや狭山池での催しの情報が得られます!
インフォメーションにてフェイスブックの顔出しパネルを発見、早速一枚!あ、痩せなアカン。
テラス1400についてはこちらをご覧ください。
今発売中の近畿宝くじの絵柄、ご存知ですか。
狭山池のデザインなんですよー!
今年築造1400年を迎えた狭山池と、狭山池博物館、狭山池の桜が美しくデザインされています。
あたればよし、あたらなくても・・・まぁそれはそれで記念に(笑)
一枚100円 発売は29日まで。
ちらほらと狭山池の桜が咲きはじめています。
狭山池築造1400年・狭山藩誕生400年記念特別展
狭山藩北条氏-戦国大名 小田原北条五代の末裔-
の準備が始まっています。
展示室の入り口がこのように飾られました・・・
期待がふくらみます。
会期は3月19日から!
期間中毎週土曜日 午前11時~12時に展示解説があります。
どうぞお楽しみに!
展示について、詳しくはこちら
13日(日)狭山池歴史ウォークを行いました。良いお天気でしたが、風が冷たく感じられる日でした。今回のテーマは「改修の歴史と池語り草『あーそうだったのか!』PART2」でした。
北堤には、地元の小学生たちが育てたパンジーの花で、築造1400年に合わせて1400の数字があらわされています。今回の案内は、それを観ながらのパンジーの話から始まりました!!
狭山池に伝わる物語も紹介され、参加者の皆さん大変興味深く、楽しく聞いておられました。
先月まで歩くことができなかった木製通路の改修工事が完成し、今回は無事通ることができました!!
2月27日に除幕式が行われた国史跡指定の記念碑で参加者の皆さんと。
桜の花が、ちらほら咲き始めていました。また桜の季節がやってきますね。楽しみです。
狭山池歴史ウォークは4月からも引き続き行います。毎月第2日曜日です。是非ご参加ください。4月の歴史ウォーク参加者募集中!!!
実施日:4月10日(日)午前10時から
テーマ「狭山池の今昔(龍神社・余水吐・狭山遊園)」
【申込み方法】
「4月10日狭山池歴史ウォーク参加希望」と明記し住所・氏名・年齢・電話番号を記入して郵送またはファクシミリ、メール、直接来館にてお申込みください。
狭山池博物館 〒589-0007 大阪狭山市池尻中2丁目
FAX 072-367-8892
e-mail sayamaike.walk*gmail.com (*を@に変えてください)
今年2016年が狭山池築造1400年となります。
少し閃きがあり、狭山池に関するいろんなものを測ってみたいと思いつきました。
先ず、最初は狭山池の水深です。
水深は、狭山池博物館の展示物の大正時代の取水塔の大きさをイメージして
今日の狭山池の水深は、8mに少し足りない7m台と思われます。(取水塔の目盛りをそう読み取りました)
南側に行くほど狭山池は、地形的に水深は浅くなると思われることから、北堤の取水塔辺りが最深部と推測されます。
次に、博物館にたくさん敷き詰められているタイルを縦横の長さを測ってみました。
いったい何個敷き詰められているのでしょうか。
あまり、見たことのない感じの種類のタイルです。
とてもたくさんの数だと思います。(数千個!?)
次回は、狭山池博物館のエントランスの滝の高さを測ってみたいと考えています。