狭山池博物館 7月のご案内

ぎらぎらの太陽。今のうちにと干した洗濯物が乾く乾く!(笑)
今週半ばからは雨の予報。過去最も遅い梅雨入り宣言となるのか、はたまた「発表なし」とか??

夏休み企画たくさん!
狭山池博物館 7月のご案内です!

わくわくイベント日光カメラを作ろう!
8月3日(土)13時30分~16時

お申込み期間 7月1日(日)~7月14日(土)

人気のイベント、手づくりカメラ!残念ながら今回が最後となりそう。
お申込み方法など詳しくはチラシ、H.P.で!
開催は8月です。

 

第11回 写真展
狭山池まつり絵はがきコンテスト 作品展示
7月5日(金)~ 7月15日(月・祝)
狭山池博物館1階 特別展示室

今年は狭山池まつり絵はがきコンテストとのコラボ展示。展示期間をご確認の上お見逃しのないように!

 

フレッシュコンサート2019
7種類のオカリナを使った
「とおんず オカリナアンサンブル」

7月7日(日) 13時30分~15時(開場13時)
狭山池博物館2階ホール
定員126名(当日先着順) 無料

 

第19回 こども絵画展 狭山池や博物館を描こう!

作品募集中! 7月7日(日)まで
(小学生以下に限る)
作品展示 7月20日(土)~8月25日(日)

夏休み恒例!博物館内の壁面にご応募いただいたすべての作品を展示します。ご家族皆さんで見に来てくださいね!

 

令和元年夏季企画展 「昆虫の色」

令和元年7月20日(土)9月1日(日)
大阪府立狭山池博物館 特別展示室

今回のテーマは、ズバリ色。
色ごとに集め展示された昆虫たち。子供はもちろん、大人の方にもぜひ見ていただけたらと思います。

共催 箕面公園昆虫館

関連イベント

★講演会「昆虫の色 生態」
7月20日(土) 14時~15時

講師 中峰 空氏(箕面公園昆虫館館長)
狭山池博物館 2階ホール 定員126名 当日先着順
(小学生3年以下は保護者同伴)無料

★特別講演会
「夏休み狭山池昆虫教室
-狭山池の自然とバタフライガーデン-」

7月28日(日) 14時~15時
講師 武田博允氏
(前狭山池まつり実行委員会会長・狭山池バタフライガーデン「蝶の森」発案者)
狭山池博物館 2階ホール 定員126名 当日先着順
(小学生3年以下は保護者同伴)無料

★ワークショップ「昆虫の工作」
8月25日(日)13時~15時30分(随時参加可能)

狭山池博物館 2階ホール
当日先着順(小学生3年以下は保護者同伴)
無料

 

わくわくイベント
ゴッタン三味線を弾いてみよう!
演奏を聞いてみよう♪

7月21日(日) 13時30分~15時 
狭山池博物館2階 ホール
対象:小学4年生以上 (楽器を大切に扱えて時間内は集中力が継続できる方) 無料
参加申し込み 若干空きあり先着順で受付中

 

令和元年度 池守田中家文書特別公開
「狭山池 幻の池ざらえ」
―狭山藩とらぬ狸の皮算用―

今度の日曜日が展示最終日です。

先日の歴史セミナーもおかげさまで盛況でした。

館内では、香港から建築関係の勉強をする高校生40名が建物について
みっちり1時間レポートしていましたよ。

 

もろこ

 

 

 

狭山池「幻の池ざらえ」歴史セミナーを開催します

狭山池博物館の水庭がお客様をお出迎え。
これからの季節はとくにこの水の流れと音に癒されます。
今日もいいお天気です。梅雨入りっていつするんでしょう?

開催中の 池守田中家文書特別公開
「狭山池 幻の池ざらえ-捕らぬ狸の皮算用-」
6月30日まで

もうご覧いただけましたでしょうか?
狭山池をめぐっていろいろな立場の人がそれぞれの思惑をもってすったもんだ??
記録(文書)をもとに当時に思いを巡らせるのもおもしろいですね。

【歴史セミナー】

6月23日(日)
「延享の池ざらえと妻屋秀員―知られざる文人の一面-」
中山 潔 (当館学芸員)
14時~15時30分  (開場 13時30分)
狭山池博物館2階ホール
定員126名  当日先着順 無料

【展示解説】
会期中の毎週日曜日 11時から30分程度
特別展示室にて  無料

先日の展示解説

特別展示室で学芸員の解説を聞いてから、ホールで歴史セミナーに参加するのがベストかと!
皆様のご来館をお待ちしています。

展示図録 頒布中!70円

 

 

 

 

 

 

 

アメリカカリフォルニアより8名様ご来館!時折笑い声がきこえてきて!?
案内する当館ボランティアさんのジョークがさえてます!(笑)

もろこ

 

わくわくイベント 水辺の植物葦(ヨシ)であし笛をつくろう! 狭山池博物館

 

葦笛づくりをご指導くださるのは、葦船職人の西川雅規さん
いろんな職人さんがいらっしゃるのだなぁ・・・

講師の西川さん。
まずは道具の使い方を教わります

イベント会場の開いた扉から、なにやらウィーーーンという機械音
ちょっと覗いてみました。。。

ていねいに穴をあけてゆきます

 

会場は大人なワークショップという感じ
先ほどのウィーーーンという音は
歯医者さんで使うような先の細い電動工具で笛の穴を削ってあけている音でした。

美しい丸にするのは意外に難しい!慎重に作業します。
トントン、粉をはらって・・職人さんのよう!かっこいい。

みなさん一心不乱に作業されていました

穴があいたら先生のチェック!OK!と言われたら次はやすりです。
笛のなかをやすっています。楽しいお顔!

笛づくりがおわると会場のほうからスース―と笛をふく音が・・・
なかなか思うように吹けない様子
時よりピーと鳴ってはまたスース―(笑)
少し練習が必要なようです

音の出し方と指の押さえ方を習ったら
さぁ!みんなで練習。お上手!!
終了後もあし(ヨシ・葦)の話やあそびの話はつきません。先生のまわりに自然と人だかりができました。

「みんなで練習して、博物館でコンサートやな!」
さぁ大変です。あすから猛特訓ですね。
西川さん、本当にありがとうございました。
参加されたみなさまおつかれさまでした!

 

玄関に置かれていた幼児用バイクと昔懐かしいガラガラバス。
おもしろい被写体になるのか、カメラを持った人が何度も撮影をされていたので、
マネして撮ってみました(笑)

 

つつみ

今日はこども絵画展の写生会 狭山池博物館

梅雨空がつづきお天気が心配でしたが、いいお天気になりました。
日差しはありますが木陰に入ると爽やかな風が心地よく、ほとんどの人は外へ描きに出ていきました。

重源像をじっくり見つめて描いている少年

 

木製枠工あたりを描く子どもたち

午前中に描きあげた子供たちが続々と作品をもってきてくれています。

第19回 こども絵画展 狭山池や博物館を描こう!

作品募集 7月7日(日)まで(小学生以下に限る)
作品展示 7月20日(土)~8月25日(日)
狭山池博物館内で展示

つつみ

 

 

狭山池博物館『研究報告 10』受付にて販売中

販売価格 600円(税込)

内容:古代の土木技術と狭山池出土資料(木製品・石製品)の研究論文 3本。
および、博物館ボランティアの活動実績、博物館の事業実績など。

目次:本文

『出雲風土記』神門郡条記載の「池」と大念寺古墳の時代 二木 聡

狭山池遺跡出土木材の年輪年代調査 光谷拓実

光谷氏の年輪年代調査について 工楽善通

狭山池石棺群の浸蝕痕・加工痕 奥田尚 西川寿勝

小さな巨人―工楽善通先生 崔 完奎 (植野浩三訳)

工楽善通先生と土木考古学の提唱 權 五榮 (植野浩三訳)

狭山池博物館ボランティア企画展10年のあゆみ

活動概況 など

狭山池のさらなる実態解明のための研究や
狭山池、狭山池博物館をこよなく愛するボランティアの熱い思いがつまった取り組みなど紹介しています。
博物館というとちょっと敷居が高く感じる人がいるかも知れませんが、楽しい事やたくさんの発見がいっぱいつまっています。
これからも親しみやすい博物館をめざして盛り上げていきますので
ぜひ、足を運んで体感してみてくださいね。

つつみ

 

 

 

日曜日は写生会! 狭山池博物館

写生会を開催します!

6月9日(日)10時半~15時 狭山池博物館

画用紙・画板は博物館で準備します。
絵の先生がアドバイスをしてくれますよ。

いよいよ梅雨入りか?当日のお天気はいい具合に(?)曇りの予報!それでも暑さ対策は忘れないでくださいね。
お昼には写生の手を止めて狭山池でお弁当を広げるっていうのも、ありかも!
当日参加も大歓迎。時間内にお越しください。

第19回 こども絵画展 狭山池や博物館を描こう!

作品募集 7月7日(日)まで(小学生以下に限る)
作品展示 7月20日(土)~8月25日(日)
狭山池博物館内で展示

ご応募いただいたすべての作品を展示します。カラフルでパワフルな子供たちの作品でいつもの博物館の景色がガラッと変わるんです!今から楽しみです。

土曜日、6月8日は講演会!

『飛鳥・奈良時代の錦部郡』
河内長野市教育委員会文化財保護課
小谷徳洋氏

14時~15時半 狭山池博物館2階ホール
定員126名(当日先着順) 無料

開催中!

もろこ

 

 

世界中の人々と出会える博物館! 《5月編》

マレーシアからの家族に紙風船をプレゼント!

先月5月も、海外からの来館者の方との多くの嬉しい出会いがありました。交流した様子を、来館者サービス向上部会メンバーがレポートします。

======================

5月9日

12時55分からの滝が出始めていました。滝付近で二人の男女が写真タイムでした。水庭に降りて話しかけたら,アメリカからの建築家のお二人でした。安藤さんの建物が素晴らしいと話されました。音声ガイドを勧めて、館内を見学して貰いました。一緒に少し回りました。自分で写した写真をプレゼントしたら、朝早くの堤体付近の写真では、光が筋状に写っているのを見られて、大阪の光の教会の様だと話されました。

土木遺産展、明石大橋の巨大写真の前で撮影!

ボランティアのMさんが訳してくれた、紙芝居を実演してみました。過去6回しているので、久しぶりの実演で緊張しましたが、何とか無事に終了して、拍手を頂けました。給水範囲の水の流れや、安藤さんのイメージブースでは、興味を示されました。メモリーノートにも書いて頂けました。

 

その後、インドネシアからの建築家の男性二人が入って来られました。音声ガイドを彼らにも使用してもらいました。熱心に見学されました。メモリーノートにも書き込みをしてもらいました。ノートに、4日に来られていたインドネシアのデザイナーの女性の書き込みがあるのを見て、インドネシアからの人が来られていたのに驚かれていました。(J・K)

 

========================

その他、来館者サービス向上部会メンバーが、5月に案内・交流させていただいた、海外からの来館者の皆さんです。

台湾・中国・韓国・タイ・インドネシア・USA・香港・スペイン・オーストラリア・フランス・シンガポール・フィリピン・カナダ・マレーシア・ドイツ・スイス・スウェーデン・ロシア・イギリス・メキシコ・スリランカ・ギリシャ・チェコ・ポーランドなど

池守田中家文書特別公開タイアップウォークを行いました

6月2日(日)の狭山池歴史ウォークは、現在開催中の田中家文書特別公開「幻の池ざらえ-狭山藩とらぬ狸の皮算用-」とのタイアップウォークを行いました。

いつもは狭山池を一周するウォークですが、今回は「加太新田と龍雲寺」をテーマに狭山池の堤から、富田林市加太の龍雲寺を目指してまち歩きをしました。

 

 

案内は展示担当の中山学芸員です。狭山池の樋役人が住んでいた新宿と呼ばれた地域を歩きました。

 

 

 

かつて高野山を参詣する人々が行き交った、中高野街道・下高野街道の位置を確認。また、狭山池から東除川を追いながら水の流れも確認しました。

 

 

加太新田の開発は、狭山池を支配していた北条藩の懸案のひとつでした。「くのき平」「かうべが平」「ぐみの木平」の三つの大地を中心に計画され、現在の久野喜台、高辺台の地名の起源となっています。

 

 

龍雲寺は狭山藩士だけでなく、新田開発によって様々な地域から集まってきた人々が、この加太に拠り所として寺が欲しいとの願いから建てられました。

 

祈祷だけでなく、村の決め事や相談、親睦などを兼ねて加太の人々が集まる場所だったそうです。龍雲寺のご住職自ら、説明をしてくださいました。改築した時の、棟礼なども準備くださり見せていただきました。

 

 

*******************************

次回は、9月8日(日)です。テーマは「狭山池浪漫~池誕生から現在まで風景、関わった人々などを探り歩く~」※7・8月はお休みになります。

お申し込みはこちらをご覧ください。↓↓↓↓↓↓

「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク2019」のご案内

6月のご案内 狭山池博物館

きのうは一日中雨。
予定していたヒメボタルの鑑賞会も延期に。ただ異常な暑さがやわらいぎ ほっ。
狭山池の緑が一段と濃くなりました。

シロツメクサ 桃色シロツメクサ
キンシバイ 博物館周りに咲いています。

狭山池博物館 6月のご案内です。

令和元年度 池守田中家文書特別公開
「狭山池 幻の池ざらえ」
―狭山藩 とらぬ狸の皮算用―

開催中~ 6月30日(日)まで
狭山池博物館1階 特別展示室 無料

狭山池1400年の歴史の中で、平成のダム化工事までにたった一度だけ計画された池ざらえ。なぜ幻に?従来知られていなかったその背景や計画した人々の人間関係も見えてくる、関連する文書・絵図・参考文書を公開しています。

【歴史セミナー】
第2回
6月23日(日) 「延享の池ざらえと妻屋秀員」
中山 潔 (当館学芸員)
14時~15時30分  (開場 13時30分)
狭山池博物館2階ホール
定員126名  当日先着順 無料

【展示解説】
会期中の毎週日曜日 11時から30分程度
特別展示室にて  ただし6月2日(日)のみ13時より
無料

【現地セミナー】ただいま募集中です!(あと若干名)
狭山池歴史ウォークとタイアップ
狭山池を飛び出し、特別公開展示に関係する地域を実際に歩きます。
6月2日(日)「加太新田と龍雲寺」
中山 潔 (当館学芸員)

 

「ミニ展示 南大阪の発掘成果」

開催中~ 6月16日(日)まで
狭山池博物館1階 第5ゾーン

【講演会】
6月8日(土) 14時~15時30分
「飛鳥・奈良時代の錦部郡」小谷 徳洋氏
河内長野市教育委員会文化財保護課
狭山池博物館 2階ホール
定員126名 当日先着順 無料

 

 

 

 

 

 

フレッシュコンサート 2019
津軽三味線 笑風会 6月2日(日)
12時半~・14時半~
【事前申し込み制 受付は終了しました。】

 

 

なるほど!狭山池 狭山池歴史ウォーク
6月はタイアップウォーク!
【事前申し込み制 ただいま募集中!】

6月2日(日)10時~12時半

狭山池博物館の学芸員と一緒に歩きます。
博物館→東除川沿い→北条氏ゆかりの龍雲寺(約4キロ)

☆ 7、8月の歴史ウォークはお休みです。

 

第19回 こども絵画展
狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!

博物館開館以来、夏休み恒例の展示となっている子ども絵画展。
応募されたすべての作品を展示します!

【写生会】
6月9日(日)10時30分~15時 狭山池博物館にて

絵の先生方がアドバイスをしてくれます!
(画用紙・画板は博物館で準備します。)

作品応募締め切り 7月7日(日)
作品展示7月20日(土)~8月25日(日)

詳しくはH.P.でご確認ください。

 

令和元年度 池守田中家文書特別公開記念
ボランティア企画古文書講座

受講申し込み受付中!
池守田中家文書をよむ 狭山池古文書講座

初めて古文書を学ぶ方も参加できる入門講座です!

第1回 6月15日(土) 第2回 6月29日(土)
第3回 7月15日(月祝) 第4回 7月27日(土)
全4回
14時~16時(受付13時30分~)
狭山池博物館 2階ホール
講師:加藤宏文さん(大阪府立春日丘高等学校教諭)
資料代:500円
申込締め切り 6月12日(水)

 

子どもから大人まで参加できる!!
わくわくイベント
水辺の植物 葦(ヨシ)であし笛を作ろう!
できあがった笛を吹いてみよう!
6月16日(日)〈受付終了しました〉

 

わくわくイベント
ゴッタン三味線を弾いてみよう!
演奏を聞いてみよう!参加者募集中

ゴッタンはその形から「箱三味線・板三味線」とも呼ばれ、薩摩地方を中心にひろがった弦楽器です。

7月21日(日)13時30分~15時 
狭山池博物館2階ホール
講師:口野典子さん(津軽三味線「笑風会」会主)他
対象:小学4年生以上
応募方法等、詳しくはH.P.でご確認ください。 

申込締め切り 6月23日(日)必着

 

夏休みはこちら!!

もろこ

 

 

 

狭山池クリーンアクションに参加しました!

狭山池では毎月第4土曜日の10時から、狭山池まつり実行員会の主催で「狭山池クリーンアクション」が行われています。

 

博物館ボランティアも、本日(25日)参加しました!

南側の西除川河口に流れ着いてくるゴミを拾い上げ、ゴミ収集車まで運ぶ作業をしました。参加していた地元の高校生たちとも協力して、池を綺麗にしました。

 

子どもから大人まで、本当にたくさんの方が参加されています。なかでも、地元の中学・高校生、大学生などの若者の参加は元気をもらえますネ!

 

来月の狭山池クリーンアクションは、6月22日(土)の10時からです。

どなたでも参加できますよ~。