「切り身」の正体…古墳時代 導水施設の儀礼【狭山池博物館】

令和4年度特別展「古墳時代 導水施設の儀礼」
もうご覧いただけましたか。

本展、実は…かわいいもの、あるんです

行者塚古墳のコーナーでは魚や鳥・アケビ・ヒシの実など
食べ物を模した 土製品 や笊(ざる)型土器などを展示しています。

行者塚古墳の土製品

これらは笊などに盛り付けられていた供物でしょうか。

切り身状

気になるのは「切り身状」の何か。何に見えますか?
キャプションにも「切り身状」とだけ書かれ謎は深まるばかり。
何かお供えの食べ物であろうことは想像できるのですが。


今週末15日(土)は
午前11時より担当学芸員による展示解説があります。
長引くコロナ禍で、展示解説は本当に久しぶりです。

2階ホールにて写真や図面を中心に展示品を解説いたします。
先着30名・申込不要 無料 約40分程度です。

展示解説は10月29日(土)➀11時~ ➁13時~
にも行いますので、こちらもぜひご参加ください。

ちなみにこの「切り身」
わたしには「タケノコ」にしか見えないのですが…

グーグルレンズで検索すると
8割の画像が「ちんすこう」とな・・いや多分それはないかな(笑)