きょうは立冬
秋分と冬至のちょうどまん中が立冬なんですって。
陽の傾きのせいなのか、光と影のコントラストがくっきり!
いつもの景色がちょっと違って見えました。
11月18日は「どぼくの日」
って、なんで?
十と一 → 土、
十と八 → 木、
⇒ 土木 !! バンザーイ?!
「土木学会選奨土木遺産 パネル展」が始まります!
そして!
「土木の日記念イベント」展示解説があります!!
令和5年11月18日(土) 11時から1時間程度
狭山池博物館1階 第5ゾーン 無料
解説者:坂下泰幸氏((一財)近畿地域づくり研究所顧問)
どなたでも参加できます。
令和5年度の土木学会関西支部推奨土木遺産は7件。
「近鉄難波線 大断面シールドトンネル」などが選ばれています。
後世に残したい、そんな歴史的土木構造物についてお話が聞ければいいですね。
この日は午後から、
歴史セミナーが開催されます!
令和5年11月18日(土)14時~15時30分(13時30分開場)
「信玄伝承の治水施設の最新調査成果―石積出・将棋頭・信玄堤―」
齊藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会)
狭山池博物館2階ホール
定員126名 事前申込不要 当日先着順 無料
現在開催中の特別展、
「新大和川と石川の治水絵図―若狭野浅野家の流域図を見る―」
の第3回セミナーです。
武田信玄公の治水事業。ぜひ聞いてみたいです!
11月18日は、ここ狭山池博物館で「土木」に「どっぷり」はまりませんか?
12月には、絵画展を狭山池博物館で観ましょう!!
もろこ