本館水庭の両側を流れ落ちる滝はメンテナンスのため停止いたします。(※期間が延長になりました)
期間中、ご来館の際はご注意くださいますようお願いいたします。
博物館は通常通り開館しております。
つつみ
本館水庭の両側を流れ落ちる滝はメンテナンスのため停止いたします。(※期間が延長になりました)
期間中、ご来館の際はご注意くださいますようお願いいたします。
博物館は通常通り開館しております。
つつみ
第12回 写真展の表彰式がホールにて行われました。
どの作品もその一瞬一瞬に思いが込められているようで、素敵な物語が聞けそうです。
★第12回 写真展受賞作品集の絵はがきは受付にて販売中★
全6作品(館長賞1作品 優秀賞5作品)
¥300(税込)
第12回 写真展
「狭山池と狭山池博物館を写す」
は令和2年7月12日(日)まで開催
狭山池博物館 1階 特別展示室
つつみ
始まりました!
第12回 写真展
「狭山池と狭山池博物館を写す」
令和2年6月27日~7月12日(日)
狭山池博物館 1階 特別展示室
臨時休館中の募集にもかかわらず、たくさんの作品が集まりました。本当にありがとうございます!
展示期間は2週間。お見逃しのないように。
雨があがり、一段と緑が濃く感じます。
狭山池博物館 7月のご案内です。
第20回 子ども絵画展
~狭山池や狭山池博物館・郷土資料館を描こう!~
今朝も画用紙を取りに来てくれたご家族が数組。まだ間に合います!ご応募いただいた作品すべてを博物館内に展示します。
作品展示
令和2年7月18日(土)~8月23日(日)
令和2年7月18日(土)~8月23日(日)
狭山池博物館 1階 特別展示室
みんなが大好きな昆虫!今年もやります!!
キラキラ、ピカピカの虫たちが集まりますよ✨✨
■ 講演会
「昆虫の色 生態について」
箕面公園昆虫館館長 中峰 空(ひろし)
8月10日(月祝)14時~15時
狭山池博物館2階ホール
定員60名 無料
〈当日13時からホール入口前にて整理券配布〉
小学3年生以下は保護者同伴
□ わくわくイベント 昆虫工作
8月22日(土)13時~15時30分 参加随時
小学3年生以下は保護者同伴
狭山池博物館2階ホール 無料
毎年大人気の工作です。
さてさて、博物館受付にそっと置かれているもの。。
展示のPRにと、ボランティアの中村さんが展示チラシで(!)作成。
おもしろ~い!
今年の短かい夏休み、ぜひぜひご家族で狭山池博物館へ!!
ご来館の際は、感染拡大防止対策にご協力をお願いいたします。
もろこ
狭山池博物館の夏休みはこれ!!
博物館内を楽しく彩る絵画展の作品を募集します。
作品募集 令和2年6月7日(日)~7月5日(日)
作品展示 令和2年7月18日(土)~8月23日(日)
狭山池や博物館をテーマに自由に描く
「狭山池・博物館の風景」、「想像する未来の狭山池・博物館」「龍神のいる狭山池」など
応募は小学生以下に限る
画材 画用紙四つ切り(38×55)絵具、クレパス、色えんぴつ
☆ 画用紙を用意しています!☆
必要な方は、狭山池博物館2階受付へ
写生会は残念ながら中止となりましたが、絵画展はいつも楽しみ!!すべての作品を展示いたします。
みなさまのご応募おまちしています。
当博物館3階の Sayama History Cafe
-サヤマ・ヒストリー・カフェ-
オープンしています!
カフェ出入り口では、入館・入店の際に検温と手指の消毒にご協力をいただいています。
もろこ
麦秋至 -むぎのとき いたる-
麦が熟し麦秋(ばくしゅう)となる
麦汁(ばくじゅう)、麦酒(ばくしゅ)?? イエイエイエ、
ま、いずれそうなったらおいしくいただきましょう!(笑)
今日はあいにくの雨、季節は初夏をむかえました。
狭山池博物館 6月のご案内です。
さきにお知らせのとおり、
6月開催予定にしていました公開講座、講演会、歴史ウオークなどイベントは残念ながらすべて中止となっています。ただ、博物館の予定をこうしてご案内できることがとてもうれしい!!
公開中、
令和2年6月21日(日)まで
狭山池博物館1階 特別展示室
こちらも開催中、
令和2年6月21日(日)まで
狭山池博物館1階 第5ゾーン
第20回子ども絵画展「狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!」
作品募集
作品募集
令和2年6月7日(日)~7月5日(日)
応募は小学生以下に限る
作品展示
令和2年7月18日(土)~8月23日(日)
狭山池博物館 館内壁面
夏休みの狭山池博物館をカラフルに彩る恒例の「こども絵画展」。
今年は写生会を中止としました。
「狭山池」「狭山池博物館」をテーマに自由に描いてみましょう!
画用紙の必要な方は、博物館2階受付にご用意しています。
令和2年6月27日(土)~7月12日(日)
狭山池博物館 1階特別展示室
毎年楽しみにしてご応募くださる方多数!!ただ今年は募集期間が臨時休館中、、、にも関わらず!郵送してくださるなどたくさんの作品が集まりました。
ほんとにありがとうございます!!
いずれも新型コロナウイルス対応のため、予定を変更することがあります。
またご来館の際は、感染拡大防止対策にご協力をお願いします。
どど~~んっと!!
着々準備中!!
もろこ
大変残念なお知らせですが、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期していた令和元年度公開講座について、下記の講座を中止することとなりました。
楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
中止する公開講座
○6月6日(土) 西川寿勝 (大阪府教育庁文化財保護課)「推古天皇時代の古墳と土地開発」
○6月13日(土) 工楽善通(当館館長)「『風土記』に登場する池造り」
○6月20日(土) 宮崎泰史(当館学芸員)「関西のトンネルをめぐる」
○6月27日(土) 中山 潔(当館学芸員)「行基の改修と狭山下池」
本日ご来館くださったお客様も会期が臨時休館中だったため、結局 幻となってしまった「土木遺産展-関西のトンネル めぐりー」、「観たかったのに残念!」と惜しまれていました。
(土木遺産展は来年の春ごろにまた開催予定してますのでお楽しみに。)
臨時休館中にいつの間にか季節がすすみ
今日は初夏のようなさわやかな陽気
水面に映る青い空がきれいです
ただいま開催中の「田中家文書特別公開展 田中家三代 お江戸へ参上」(~6/21まで)の入口の足元に貼られたソーシャルディスタンスをお願いするフロアーマークにご注目!(スタッフのセンスがキラリ(笑))
ここから江戸時代へといざないます。
昔の人はわらじを履いて旅にでたんですね。
歩くことでいろんな出会いや体験、学びがあったようです。
今は通信でどこへでも観にいける時代になりましたが、
やはりその場所に行って目でみて体感するのが一番いいですよね。
と、
これを書いてる時に「水庭で虹が見える!」の声
まさにその場にいるから観れる瞬間ですね。
博物館へぜひ足を運んでいろんなものを体感してみてくださいね。
(ご入館の際は検温とマスクの着用、手の消毒にご協力をお願いいたします。)
つつみ
実に80日以上の臨時休館を経て
やっと皆さまをお迎えできる、
長かった…
スタッフ一同、とても嬉しい気持ちです。
でも
実際の博物館運営はまだまだ部分的。
企画展は始まりましたが、
5月・6月中に予定されていた
講演会や歴史セミナー、展示解説などは
中止です。
常設展示室内のタッチパネルやレバー、
資料の閲覧などを行う
「情報コーナー」
は現在利用できません。
ボランティアによる楽しいガイドも
当面休止しています。
少しづつ、
また日常に戻せるよう
今はゆっくり博物館をはじめてゆきます。
さて、館内では
「ソーシャルディスタンス」
をお願いしています。
日本語訳では、社会的距離でしょうか。
最近では 「フィジカル・ディスタンシング」とも
言い換えられていますが、
すっかり聴き慣れた感のあるこの言葉。
いま、飛沫感染防止の観点から、
周りの人との安全な距離、
またはその距離をとることを指します。
で、それ
何メートルなの?
聞いてみたら
2メートル
1.5メートルぐらい?
お互い手を伸ばしても届かない距離?
最初2メートルだったけど1メートルになった
と
みんなバラバラな答えが返ってきます。
国によっても違うようですが、
日本博物館協会は、
「博物館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」
のなかで、
来館者同士の距離を確保すること
(最低1メートル、できるだけ2メートルを目安に)。
としています。
さて、
江戸時代では、
長さの単位が今と違い
1寸=約30.3mm
1尺=約30.3cm
1間=約1.818m
「最低三尺三寸、できれば一間(けん)以上
離れなよ」
ということなるでしょうか。
春恒例、池守田中家文書特別公開展
今回は3人の田中家当主が
江戸に参府したときのおはなし。
狭山池古文書をよむ会のI谷さん調べによると、
右十郎さんは享和元年の江戸参府の道中
往復で13足のわらじを購入しています。
その代金は12文から16文で、
これはうどん一杯と同じかちょっと安いくらいの値段です。
街道筋には必ず「わらじ捨て場」があり、
そのわらじは肥料などに再利用されたそうですよ。
距離の確保の目安となるフロアマーク
特別展示室には
「わらじ」を採用しました!
わらじでソーシャルディスタンス
1間はなれてゆったりとご観覧いただきたいと思います。
御来館の際は、どうぞマスクもお忘れなく。
※本展チラシに掲載の展示解説・歴史セミナーが中止となっております。ご注意ください。
ご来館されるみなさまにおかれましては、下記の感染拡大防止対策へのご理解とご協力をお願いします。
〇体調不良の方、感染リスクを心配される方は、ご来館をお控えください。
○館内ではマスクの着用にご協力ください。
〇入口で体温計測(検温)を実施しております。検温の結果、体温が37.5℃以上ある方のご入館をお断りしています。
〇こまめな手洗い、手指の消毒にご協力ください。また、館内各所にアルコール消毒液を設置していますので、ご利用ください。
〇咳エチケットにご協力ください。
○当面の間、「解説ボランティア」は中止いたします。
〇混雑を緩和するため、入場制限を行う場合があります。
○6月末までは、「講演会」等の集客イベントをすべて中止します。なお、状況によっては中止期間を延長する場合があります。
〇館内では他の来館者との距離(1~2m程度)を保ってください。また、展示ケースや壁にはできるだけ触れないでください。
〇万が一のため、ご自分の来館日時を記録しておいてください。
〇「大阪コロナ追跡システム」(仮)を導入予定です。導入後はシステムへのご協力をお願いします。
○当面の間、「喫茶コーナー」は臨時休業いたします。
みなさまに安心してご来館いただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
※歴史セミナーは中止となりました。
※展示解説はおこないません。
※いずれも新型コロナウイルス対応のため、短縮することがあります。
もろこ