今年もやります!水庭×灯りプロジェクト 狭山池まつり2019

4月27日、28日は
狭山池まつりです

博物館でも着々と
準備をしています

27日夜に行われる灯火輪(とうかりん)は
池一周2850メートル
狭山池の生誕を祝い
ろうそくの灯りをともす
大切な夜です

この日の夜は
博物館も午後8時まで開館しています
(入館7:30まで)

博物館周りにも灯火輪をともし
アプローチの水庭や円形コートを
灯りで彩るアートイベントを行います。

この灯りは午後4時から
東側入口で行うワークショップで
作ることができます

水庭×灯りプロジェクト
(みずにわあかりプロジェクト)

ワークショップ
星に願いを-夜の博物館で小さな灯りを灯そう-

当日使用する竹のドームをメンテナンス
円形コートや水庭で、灯りを灯します

参加は無料
材料がなくなり次第終了ですので
お早めにお越し下さい!
お待ちしています。

狭山池博物館桜だよりと講演会のお知らせ

北堤上段もかなり咲いてきました、7部咲きといったところ
下段は満開です。
ユキヤナギと桜のコラボレーションは北堤下段でご覧になれます。
一年でいちばんいい季節を迎える狭山池へ
ぜひ、お越しください!

さて、博物館今年度最後の催しは
藤下典之先生 ウリ特別講演会 メロンのルーツ探索です

地元大阪狭山市にお住まいで御年90才になられた藤下(ふじした)先生
植物学研究、発掘調査現場から出土する種子類の分類調査研究にて大きな成果をあげられ、
とりわけ、ウリ、メロンの研究では世界的に注目されています。

今回は「‘クソウリ’ メロンのルーツ探索」
と題して講演をしていただき、
大阪府立弥生文化博物館館長・黒崎 直 先生をゲストとしてお迎えして、
当館館長・工楽善通の進行で、藤下先生、黒崎先生のお話をうかがいます。

事前予約は必要ありません、当日直接お越しください。

平成31年3月31日(日) 午後2時~3時30分(受付は午後1時30分から)
講 演 藤下典之 先生(元大阪府立大学農学部教授)
       「‘クソウリ’ メロンのルーツ探索 今朝も含めて66年間の物語」
ゲスト 黒崎 直 先生(大阪府立弥生文化博物館館長)
進 行 工楽善通(当館館長)
会 場:2階ホール
参加費:無料
定 員:126名
参加方法:当日先着順(事前申し込みは不要)
問い合わせ:大阪府立狭山池博物館 TEL.072-367-8891
http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/_opsm/events/63.html

狭山池 堤の桜が咲き始め!?

今日はいいお天気!
冬物片付けるにはまだ早い?ごっつめのセーター洗いました。

博物館裏では桜が次々と咲き始めています。狭山池周辺では最も早い時期に桜が開花するエリア。
堤の桜並木も全体が赤くなり、中にはチラホラ咲いているところも。
来週には、狭山池がピンク色に染まりそう♡

 

広報おおさかさやま より

さくらまつり・春
狭山池北堤の桜 ライトアップ
3/23~4/5(金)
日没~午後10時

 

明日 狭山池博物館では講演会が行われます。

第2回 3月24日(日)
黒山泰弘 氏(元大阪市建設局橋梁課)
「大阪市電事業の橋梁図面の概要と橋のデザイン」

14時~16時 (受付13時30分~)
狭山池博物館2階ホールにて
定員126名(当日先着順) 
無料

 

狭山池まつり2019 

4/27・4/28
超大型10連休は狭山池まつりからスタート!
狭山池博物館ではイベントいっぱい。お楽しみに!

もろこ

 

今週末は公開講座最終回(3/9)と歴史ウォーク(3/10)開催

***いよいよ公開講座も明日で最終回です***

第5回 3 月 9日(土) 工楽善通(当館館長)
「水辺の世界遺産」

14時~15時30分 (受付13時30分~)
狭山池博物館2階ホール 無料 定員126名 当日先着順

 

***春めいてきた狭山池を歩いてみませんか?***

なるほど!狭山池
平成30年度「狭山池歴史ウォーク」

3月10日(日)10時~12時
テーマは、「なるほど狭山池!地理と景観」

 

***開催はまだ少し先ですが、お申込み募集はじまってます***

お申込み方法などはチラシまたはこちらのホームページをご覧ください。

 

つつみ

大盛況でした!わくわくイベント ペーパークラフト南海電車を作ろう

1月20日(日)は小雨がぱらついたりであいにくのお天気でしたが、
たくさんの親子がイベントに参加くださいました。

会場のホールは満員!
ついには30分待ちになるほどの盛況ぶり。

子どもたちはお気に入りの電車シートを選んで、はさみとのりで器用に作られていました。
小さなお子様をお連れの方は、親御さんが子どもさんの為に一生懸命作っておられました。

できあがったペーパークラフトをうれしそうに見せてくれましたよ♡
電車の天井部分は小さな箱状のパーツがあって作るのに根気がいりそうですが、きれいにできていますね。

自分の作った電車をジオラマ風暗渠の背景にのせて
ハイ、ポーズ!

お家でも飾ってね♪

『南海高野線120年のあゆみ』の展示は
1月27日(日)までですよ~。

 

つつみ

***狭山池博物館より年末のごあいさつ***

も~いくつ寝るとお正月~♫
今年も残すところあとわずかとなりました。

狭山池博物館も明日(12/28)から年末年始休館にはいります。

今年、特に記憶に残る出来事は(私個人の)台風直撃でした。
各地でも多大な被害にみまわれ大変でしたね。
狭山池の桜の木も50本以上の倒木被害に。

春にまた美しい桜が観られるよう、さくら復旧作業の募金を設置いたしました。
ご協力をお願いします。

来年も皆さまに親しまれる魅力的な博物館をめざし
職員、スタッフ一同、ますます盛り上げていきたいとおもいますので、
狭山池博物館をどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

つつみ

年始は1月5日(土)より開館しております。

中学生の職場体験【河内長野市立千代田中学校】

今年度最後の職場体験は、河内長野市立千代田中学校から。
4人の生徒が来ています。

資料整理や蔵書目録作成、イベント準備に集計作業
やることはつきません・・

「わくわくイベント」のお試し
“もっと博物館を好きになる”をテーマに
主にこどもたちへのワークショップを行う「わくわくイベント」
今日は二月に実施する「むかしのあそびをしてみよう」の実験

ふくわらい
かわいいやん
むっ!コレは・・・
プンスカ💨
でましたアングリー行基くん

行基くんは、受付で貸出している音声ガイド&クイズガイドのキャラクターで
普段はニコニコしていますが、長押しすると怒るんです(内緒やけど・・)

 

久びさの登場
「狭山池子どもいろはかるた」

つい夢中に・・
中山学芸員も本気で参戦しています(負けました)お昼からは受付体験
お客様をお迎えします(ドキドキ)

緊張が伝わってきます

図録の販売も積極的に上手にできました
二日間、おつかれさまでした!

またぜひ、博物館に足を運んでくださいね。
待ってますよ。

12月に入って最初の日曜日  狭山池博物館

穏やかな日が差し込む秋晴れのもと
博物館の外ではウエディングの撮影をされていました。

純白のウエディングドレスと黒のタキシードが映えますね。

午後からは

わくわくイベント『リースとしめ飾り』がはじまっていました。

今年はクリスマスとお正月の2パターンで手作りしたものが飾れるお得感✨✨

どんなリースとしめ飾りが出来上がるか楽しみですね。

 

つつみ

11月の狭山池歴史ウォーク

11月11日(日)に狭山池歴史ウォークを行いました。雲一つない秋晴れの中を出発しました。

11月のテーマは「狭山池をとりまく山々は何を語る」でした。狭山池の堤に立つと、葛城・金剛山系から北に向けては生駒山系、北摂山系が、南に向けては和泉山系の稜線が伸びています。遠く広がる山々の風景も、狭山池の魅力となっています。ただ、この日はかすんでしまっていたのがとても残念でした。

二上山・岩橋山・葛城山

山々にゆかりのある人物、役行者・行基・楠木正成・西行・・・等の話、峠や街道の紹介、自然や人々の暮らしなど広範囲にわたる内容で話は尽きませんでした。

飯盛山にまつわる歴史について熱弁!
和泉山系の説明

狭山池の桜にも多大な被害をもたらした台風の影響もあり、今年は紅葉を楽しめるかどうか心配したのですが、西側の堤の桜はきれいに色づいていました!!

*********************

狭山池歴史ウォークは毎月第2日曜日に実施しています。次回は12月9日(日)午前10時からです。ご参加お待ちしています!

参加お申し込みについては狭山池歴史ウォークご案内をクリックしてご覧ください。