12月 狭山池博物館をご案内

橘始黄 -たちばなはじめてきばむ-

すっかり葉の落ちた桜並木。
穏やかなお天気の今日は散歩が気持ちいい!

 

はや、12月!狭山池博物館の催しをご案内します。

開催中!

12月4日(日)まで 狭山池博物館1階 第5ゾーン

 

大阪狭山市市制施行35周年記念企画展
「大阪狭山市の歴史文化遺産~今に伝わる地域のたからもの~」

12月25日(日)まで
狭山池博物館1階 特別展示室

「あ、これは・・。」
お身内が造られた大数珠が地域の文化を伝えるものとして展示されているのを見た当館ボランティアさん、「光栄です!」と大変喜んでおられました。説明を読むとなんだかほっこりとして親しみがわきます。地域の歴史・文化財を知るって大切ですね。

講演会が開催されます!!

【企画展記念講演会】

令和4年12月11日(日)
13時30分~15時

「狭山と陶邑窯跡群」
講師 宮崎 泰史(元 狭山池博物館学芸員)

狭山池博物館2階ホール
定員60名〈申込不要・当日先着順〉 無料

頒布価格600円

大変お待たせいたしました。展示図録が頒布されました。
狭山池博物館2階受付にて 頒布価格600円

なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク 事前申込制

あと、若干名募集!
令和4年12月11日(日)10時~12時
テーマは、
「狭山池と山々の稜線の眺めに古を訪ねるPart2」

募集開始しました!!
令和5年1月8日(日)10時~12時
テーマは、
「飛鳥時代から生き続ける狭山池浪漫」
~偉人たちの時代ドラマを映す New year Version

定員15名 無料  詳しくはこちらをごらんください。

 

令和4年度 公開講座 事前申込不要

当館の学芸員が日ごろの研究成果を発表する公開講座を開催します。

第2回 令和4年12月18日(日)

中山 潔(当館学芸員)
『近世初頭の村づくり・町づくり』

全6回 各回共通
14時~15時30分(受付開始13時30分)
狭山池博物館 2階ホール
定員60名(当日先着順)無料

詳しくはこちらをごらんください。

 

狭山池の水がかなり少なくなりました。池干しの季節です。
「アレって今年やる??」この1年、何度もお客様から問合せを頂いてきました。

やります!!

ただいま事前申込み受付中!
狭山池 池底&博物館ツアー
「池の底からこんにちは✋」

お申込みは 往復はがきまたはインターネットで
⇩⇩⇩
お申込み方法など詳しい内容はこちらをクリック(狭山池博物館ホームページ)

 

いうてる間に、お正月!?

狭山池博物館 第16回書初め展

作品募集 令和5年1月5日~1月15日
作品展示 令和1月28日~3月5日

作品の台紙を博物館受付で配布していますのでお声がけください。

狭山池博物館2022 フレッシュコンサートをまとめてご案内!

いずれも事前申込が必要です。詳しくはこちらまで

 

申込締切12月3日
申込締切12月11日

 

こんな企画あります!!

詳しくは、ひとつ前のブログで!

 

がっつりクリスマス!
光が点灯するとどんなふうになるのかしらん?

桜まつり~冬~イルミネーション
狭山池北堤にて

17時半 陽が落ちるのが早い!?
狭山池の堤にはすでにイルミネーションを楽しむ方がたくさん!

もろこ

講座・セミナー中止のお知らせ 狭山池博物館

まん延防止措置の適用期間延長を受け、下記イベントは開催中止となりました。

令和3年度 公開講座

新第5回 令和4年3月12日(土)
「古代日本と新羅の水利技術」中止
小山田宏一(当館館長)

新第6回 令和4年3月20日(日)
「若狭野浅野家「新大和川・石川流域図」から見た石川の治水対策」中止
山田隆一(当館学芸員)

令和3年度 歴史文化セミナー簡修館
令和4年3月19日(土)中止

度重なる変更・中止で楽しみにして下さっていた皆様には大変ご迷惑をおかけします。準備をしてきた担当者も残念でなりません。どうか次に機会がありますように。

3/6まで開催していた「書初め展」。
館内中に展示されていた約1200点の作品の回収作業がボランティアさんの協力でサクサクすすんでいます。
何にもない壁が少し寂しく感じたりして。。。

〈書初め作品の返却について〉
令和4年3月12日(土)~3月21日(月・祝)
狭山池博物館受付にて返却します。

 

日差しが明らかに変わりましたね。季節に変更はなく(笑)、ちゃ~んと春が来ているとわかるのがうれしいです。

もろこ

狭山池博物館で成人を祝う♡

  • 水泉動 〈しみずあたたかをふくむ〉
    ー地中で凍った泉が動き始めるー

日差しがやわらかく冷たい空気も心地いい。ゆっくり散歩をしながら狭山池を楽しむ人たちがいます。ハレの日にふさわしい穏やかな日です。

 

新成人✨おめでとうございます

そうです!今日は成人式!
式典を終えた晴れ着姿のお嬢さんとご家族が記念撮影に来られました。

ああ とても素敵♡

ご成人おめでとうございます!!

狭山池博物館も昨年、〈20周年〉を迎えました。皆さんの一年先輩とでも言いましょうか(笑)

新成人の皆さんに素晴らしい未来が待っています✨

狭山池博物館 特別展示室では、今週末より「くらしの道具展」が始まります!

「このガチャガチャどこにあるん?」

チラシを見た子供たちから問合せあり。ん~~っと、、、
今回の展示は、お父さんお母さんやおじいちゃん達が子供の時に遊んだおもちゃ、懐かしいおもちゃをご紹介。ガチャガチャを置いてあるわけではないと思うんだよな~。でもご家族でご見学いただくときっと楽しいお話で盛り上がる!?

これなあに?遊び道具だよ

 

ただいま続々と集まってきております、書初め作品!
応募締め切りは1/16(日)です。

こちらも締め切りは1/16!!

おかげさまで、すでにたくさんのご応募があり抽選とさせていただきます。ご了承ください。

 

狭山池では毎月第4土曜日に池の清掃活動を行っています。

【狭山池クリーンアクションのお知らせ】

□池底もきれいにしよう!□
令和4年1月22日(土) ・ 2月26日(土)
午前10時 狭山池北堤駐車場鳥居前集合

汚れてもいい服装でお越しください

館内設備のメンテナンスに伴う
臨時休館

令和4年2月14日(月)~2月21日(月)

 

上記期間中を臨時休館とさせていただきますのでご来館の際はご注意ください。

もろこ