【展示案内・講演会申込受付中】令和5年度大阪府立狭山池博物館ボランティア企画展「ため池ものがたり」

令和5年度大阪府立狭山池博物館ボランティア企画展「ため池ものがたり」開催のご案内です。

「ため池ものがたり」チラシおもて
「ため池ものがたり」チラシおもて

開催の趣旨 
ため池を訪れて話を伺うと、池にまつわる伝承・歴史、水をためるための努力の積み重ねに驚かされます。今回の企画展「ため池ものがたり」では、狭山池をはじめさまざまなため池のストーリーをパネルで紹介します。

ため池は時代とともに変化してきました。まずⅠ章では成り立ちやため池の一年、現在の課題などをみてゆきます。次にⅡ章では私たちが訪れた「ため池」やそれを取り巻くネットワークをどんどん紹介します。私たちの心に残った「ため池」と出会ってください。最後にⅢ章では「ため池」と仲良く生活してゆくためにはどうしたら?を考えます。
「これからもため池とともに!」私たちからの提案です。

「ため池ものがたり」チラシうら
「ため池ものがたり」チラシうら
期 間 令和5年5月20日(土曜日)から7月2日(日曜日)

会 場 1階特別展示室

入館料 無料

展示構成
Ⅰ ため池ってなあに
Ⅱ 池・いけ・どんどん
Ⅲ ため池の未来

紹介するため池
狭山池・副池・寺ケ池・宇見坊ため池・菰池・原池・水賀池・丹保池・松原市民図書館読書の森・鶴田池・滝畑ダム・久米田池・万代池・長池オアシス・中世日根荘のため池・昆陽池・いなみ野ため池ミュージアム・丸亀平野のため池群・豊稔池・御射鹿池など

関連事業】

1、講演会
ため池の魅力を伝える講演会

内容・講師

「兵庫県東播磨からの報告」
-いなみ野台地のため池と世界かんがい施設遺産「淡山疏水」そしてコウノトリが飛来する-
福田 信幸さん(東播用水土地改良区専務理事)

「長池オアシス29年のあゆみ」
中島 英子さん(NPO法人長池オアシス理事)

開催日 令和5年5月21日(日曜日)

時 間 午後1時30分~4時00分 (開場は午後1時)

ところ 博物館2階ホール

定 員  60名(応募多数の場合は抽選)※定員は変更の可能性があります。

申込期間 令和5年4月28日(金曜日)当日到着分まで

申込方法
○往復はがきをご利用の方
・1通につき3名まで申込できます。
往信用うら面に①参加者全員の氏名、②代表者の住所、③代表者の電話番号をご記入ください。返信用表面には、代表者の郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
・宛先は「ため池ものがたり講演会担当」宛てで郵送してください。
○Eメールをご利用の方
・送信時の題名には「ため池ものがたり講演会申込」と記入してください。
・往復はがきと同様に①~③の内容をご記入の上、下記アドレスへメールをお送りください。
ikehaku.oubo@gmail.com  

申込結果の当落について
○往復はがき、Eメールともに申込者全員に当落をお知らせします。
○Eメールについては、上記のアドレス(ikehaku.oubo@gmail.com)から返送します。着信拒否設定になっていないか、事前に設定の確認と変更をお願いします。最近は着信拒否となり連絡がつかないケースが多く発生しております。必ず設定をご確認ください。
○どちらの方法でも、5月10日(水曜日)までに連絡がない場合は、当館までお電話にてご連絡ください。

_____________________

2、ため池版画展
ため池をテーマにした版画を募集

応募期間 令和5年4月30日(日曜日)まで
展示期間 令和5年5月20日(土曜日)~令和5年7月2日
くわしくはこちら(別タブで博物館のHPがひらきます)

3、狭山池歴史ウォーク 
狭山池と「副池オアシス公園」の魅力を探る

開催日 令和5年6月11日(日曜日)
時 間 午前10時~12時30分
応 募 5月1日(月曜日)から
お申し込みなどくわしくはこちら(別タブで博物館のHPがひらきます)

狭山池の桜 桜まつり2023ライトアップは 4/2まで

狭山池の北堤、桜が満開です!
お天気もよく、お弁当をひろげて楽しいお花見中!

散り始めた堤の中段。
花びらが舞い降る中を歩くのも特別な気分です。花の盛りはあっという間。と、言う訳で、

開催中!桜まつり2023
北堤ライトアップの日程が変更になりました!

4月9日まで ⇒⇒⇒ 4月2日まで

昨日の夕方、北堤駐車場へ次々と車が入っていました。
日暮れ前から日没、そして夜へと刻々と変わる桜の景色を楽しめます。
ただ夜はまだヒンヤリしますので上着を忘れずに!

北堤駐車場は
2日(日)まで午後10時閉門。
3日(月)~通常どおり午後8時閉門です。

もろこ

 

満開の桜の下で【狭山池の桜情報】

狭山池の桜、堤はもう満開です
今日は4月2日に行われる歴史ウォークの下見

たくさんの人が桜を見に訪れるなか、
私たちも当日を想定しながらガイドを聞きます

平成の改修を見ていた古参の桜

これは、南側の西除川流入口の橋のわきにある
大きな桜

狭山池平成の改修では、堤をやり直したので
もとあった桜はほとんど残っていませんが
これは数少ない古参の桜
幹も立派なソメイヨシノです

南堤の風景は
こんな感じ
色が薄いの、濃いの、写真で伝わればいいのですが
グラデーションのようになっています。
狭山池の桜はコシノヒガンが多く、次にソメイヨシノが並びます。

この2つは花色が違いますが、同じ5枚の花びらで、
どちらか迷うこともあります

見分ける方法を教えてもらいました

花の後ろのガクが丸いのが
コシノヒガン

筒状なのが、
ソメイヨシノだそうです

博物館敷地内の桜は
今いくつか咲き始めていますが、
咲きそろうにはもう少しかかりそう
シロタエ、ウコン、スルガダイニオイなど
残念なことにカミキリの被害にかなりあっていますが、
ほとんどがつぼみをつけています。
うまく咲いてくれることを願っています。

狭山池の桜が どんどん開花!

北堤の並木がもう、まっかっか!!
つぼみは限界?!「もう閉じてらんない!」暖かさにどんどん花が開いています。

ご家族でお弁当をひろげたり、ワンちゃんのお散歩だったりと、
とにかく今日はたくさんの人が狭山池を訪れていました。

東側 咲き始めました?!

西側 北堤駐車場辺りはチラホラ咲いた木が1本?2本?
まだしばらくかかりますか。

うわーーっ、駐車場はいっぱいですね。
どうぞ、ご来場の際は公共機関をご利用くださいね。大変な混雑となりそうです💦

博物館の裏側 こちらは、、、
咲いていますね!!なんとか確認(笑)

風もなく日差しが暑いくらい!最高の日曜日でした。
それにしても。。
ふわ~~~どんどん咲いちゃう!

もろこ

池守と船大工【狭山池博物館の書き初め展】

今日はよいお天気でしたね
当館も朝から多くのご家族連れで賑わいました。

R5書初め展表彰式
R5書初め展表彰式 館長賞賞状贈呈の様子

1月28日(土曜日)から開催中の
第十六回書き初め展
今日は優秀作品の表彰式が行われました。

当館の書き初めは
「狭山池や博物館をイメージしたもの」
がお題なのですが、
参考課題に
4年生で「池守(いけもり)」
6年生で「船大工(ふなだいく)」と
ちょっと聞きなれない言葉が並ぶのも面白いところ

お題が独特なのも面白いところです。

おそらくこどもたちにとっては初めて接する言葉に違いありません
「どういう意味?」と思って
調べてくれている人もいるのでしょうね。

館内いっぱいに展示された力作をぜひ、ご覧ください。
展示は3月5日(日曜日)までです。

会期中にメンテナンス休館がありますので、ご注意ください
令和5年2月13日(月曜日)から20日(月曜日)はお休みです。

水のない水庭
水のない水庭

メンテナンスに伴う水抜きが行われている水庭
珍しい光景です。
メンテナンスが終わるまで、水庭は“から”になっております。
滝も出ませんので、ご来館の際はご注意ください。

まだ間に合う!歴史セミナー・イベントのご紹介【狭山池博物館】

お出かけが気持ちのよい季節です。


屋上ガーデンでの「博・楽・人(はくらくじん)」
無事終了いたしました。

狭山池堤と博物館をつなぐウッドデッキを舞台に
今回は狭山池まつりの中止を経て2年半ぶり、
異例の秋開催となりました。

市内の文化団体・福祉施設のみなさんによる
暖かく居心地のよい時間が流れ、
この日は堤にキッチンカーも出て、
たくさんの人にご来場いただけました。
ありがとうございました。

博物館はまだまだイベントが続きます!

とはいえ、コロナ禍で事前申込事業が多い!んですよね・・・
「これいい」と思ったときには募集終了、なんてことも。

そこで・・
これからでも申込に間に合うイベント・歴史セミナーをまとめました。

歴史セミナー(第1回は終了しました)

第2回
11月21日(日曜日)午後2時~午後3時30分
中村慎一氏(金沢大学)「5000年前の巨大水利事業:中国良渚遺跡群のダムと水上都市」
第3回
11月28日(日曜日)午後1時30分~午後4時
工楽善通(当館名誉館長)「稲作農耕の始まりと広がり」
小山田宏一(当館館長)「日中韓のため池と土木技術」
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=2942

フレッシュコンサート2021
「アラジン&声と音Toaの耳感旅行♪ 鍵盤ハーモニカ+朗読とハープのコラボ」
12月4日(土曜日)13時30分~15時ごろ(開場は13時より)

出演は:アラジン
声と音Toa 斎藤昭子さん(朗読)、北澤知子さん(ハープ)
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=3039
締切は11月13日(土)(到着分まで)

わくわくイベント「-しぜんのおくりもの- わたのリースをつくろう」

令和3年12月5日(日) 午後2時から(約1時間)
講師は「狭山の副池自然づくりの会」麻植陽子さん
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=3081
11月2日(火)から11月15日(日)必着。

開館20周年記念コンサート「土木発祥の地をたずねて~音楽で巡るインフラの歴史~」

2021年12月11日(土)
こちらは会場がSAYAKA HALLですのでお間違いなく。
お申込み・詳細は→
https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/?p=1596

= = = = = = = = = = = = = = = = = = =

狭山池では10月30日(土)もキッチンカーが出るようですよ。


狭山池土地改良区では、10時30分から野菜市も。

狭山池の水でつくった?!かもしれないお野菜を食べられるとは
まさに「水の恵み」をいただくことそのものですね。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = =

プロジェクションマッピングは本日が最終日です。
今日は星の話も聞けるそう。
ご参加の方はあたたかくしてお出かけくださいね。

開催中「災害パネル展」【狭山池博物館】

狭山池は小雨、台風14号は通過したようです。

今のところ大阪で大きな被害は報告されていないようですが、
これからの進路地域の方は、どうぞお気をつけください。

さて、現在狭山池博物館では災害に対する取り組みを紹介する
「災害パネル展」を行っております。

2018年大阪府北部地震など近年の災害を取り上げ、
パネルで紹介しています。

特に記憶にも新しい平成30年台風21号では
狭山池でも桜が50本以上倒壊するなど
大きな被害が出ました。

雨のなか道路に垂れ下がり道をふさぐ桜を切った記憶は、
忘れられません。

身近でどのような災害が起こりえるのかを知ることが、
備えの1つになると思います。

9月20日(月祝)まで。
場所は狭山池博物館1階第五ゾーンです。

歩道橋キャンバス事業のための絵画展が始まりました【狭山池博物館】

今日は朝から歩道橋キャンバス事業のための絵画展の展示作業がありました

カラフルな作品が並んでいます

場所は正面玄関入ってすぐの受付前です。


「歩道橋キャンバス事業」とは

小学生を対象に、学校付近の歩道橋リフレッシュの際に、子どもたちが描いた絵を設置し、子どもたちの思い出に残る歩道橋をつくる事業です。


この絵画は、狭山池博物館20周年記念事業の一環として、
大阪狭山市立東小学校の4年生(現5年生)140人が
昨年の12月に行われた防災出前授業での
・狭山池ダムのお話
・防災ビンゴ
・紙食器づくり
などをテーマに描いてくれました。

非常持ち出し袋の中身や
防災授業のあとに心に残ったことを描いてもらいました

全140点を一堂に展示しています。

狭山池の形を上手に描いてくれています。取水塔や龍神社も見えます
博物館20周年の絵を描いてくれた子もいます。歩道橋に残るなんてうれしいなぁ・・

会期は、令和3年10月24日(日曜日)までです。


この作品は
補修工事が終わった府道森屋狭山線半田歩道橋に設置する予定です。
半田歩道橋の工事は、令和4年3月ごろ完了するとのことですので、どうぞお楽しみに!

4日スタート!第13回写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」

9月になりました。
展示室では入れ替えが終わりました、次の特別展示室は
第13回写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」です。

今年も狭山池と博物館の魅力を切り取った約100点の作品が集まっています。

今年は副池の写真もありました。
桜の写真は38点も。

さすが桜の名所狭山池です、約三分の一が桜なんですね。
毎年新たな発見があり、じっくり見てしまいます。

館長賞1点
優秀賞5点
佳作11点

ご入賞の方にはコメントもいただいています。
ぜひ思い入れとともに写真をご覧ください。

 

最後のコーナーには、今回審査をつとめてくださった
写真家の小川幸三さんの作品も参考出品されています。
こちらもどうぞお見逃しなく。

第13回写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」
日 時 令和3年(2021年)9月4日(土曜日)~9月26日(日曜日)
場 所 狭山池博物館 1階特別展示室

2年ぶりの納涼寄席(狭山池博物館フレッシュコンサート)

厳しい暑さが続いています。
今日は納涼寄席でした。

出演はさやま落語会のみなさま

昨年度は納涼寄席も初笑い寄席もできず・・

待ってました!
2年ぶりの登場です。

演目は
河豚鍋  南風庵 山河さん

南風庵 山河さん

道具屋  花咲か亭 東光さん

花咲か亭 東光さん

一文笛  生駒亭 文座さん

生駒亭 文座さん

高座と客席の間にはパーテーションが二重に設置されています。
邪魔にならないか心配でしたが、
話に引き込まれると不思議と気にならなくなりました。

爆笑南京玉すだれ  菊乃家一門笑女隊

菊乃家一門笑女隊(いつもは4人でされていますが、本日はお一人で登場です)

なんと!
南京玉すだれの道具は自作だそうですよ。
「やろうと思えば何でもできる!」というメッセージに
勇気をもらいました! 東京五輪ネタも。

ねずみ  櫻井 うなぎさん

櫻井 うなぎさん

最後は人情噺でしめていただきました。
あっという間の2時間でした。
ありがとうございました。

また1月、初笑い寄席でお会いできますよう!!


明日から大阪府に緊急事態宣言が発出されます。
博物館では変わらず感染対策を徹底して、開館を予定しております。( 明日は月曜日ですので、通常どおりの休館日です)

狭山池博物館の感染拡大防止策についてはこちらをご参照ください