国史跡指定記念狭山池シンポジウム

国史跡指定記念 狭山池シンポジウム~狭山池を未来に伝える~が11月14日(土)、SAYAKAホール(大阪狭山市文化会館)で行われました。

ステージ映像

今年3月に狭山池は国の史跡に指定されました。史跡となった狭山池を次世代に継承していくために、どのように保存・活用していくかがこれからの課題となります。

パネルディスカッション

文化庁記念物課 山下信一郎さんから「日本の史跡の保存と活用」、東北芸術工科大学大学院 澤田正昭教授から「世界の遺跡の保存と活用」の報告がありました。その後大阪府立大学院 上甫木昭春教授をコーディネーターとし、狭山池博物館の工楽善通館長も加わり、パネルディスカッションが行われました。

工楽館長

未来を見据えたこれからの狭山池の活用について、狭山池の水でつながる水下・川上の地域と広域的につながり、交流しながら連携していくことが大事であること。水でつながる地域と共生していく狭山池として「狭山池生活清流文化圏」という概念が提案されました。

また、狭山池のポテンシャルをアップしていくことの重要性と、そのためにも行政と市民がともに活用について考えていくことが必要であるということが再認識されました。市民参画の拠点として狭山池博物館をどう活用していくか、そしてボランティアの育成も重要であるという指摘がありました。壇上の先生方の話を聞き、背筋が伸びる思いでした。

会場の参加者からは「水上レストラン」「夕焼けスポットの設置」という狭山池の活用の提案がありました!実現できたらいいなあ~

backy

狭山池公園 舗装改修・木製通路補修工事がはじまります

工事期間は

平成27年11月16日(月)~平成28年2月25日(木)まで「予定」工事案内図

※工事期間中は終日狭山池公園及び公園駐車場は全面ご利用できません。

※期間中であっても、工事の進捗状況により、可能な部分から通行いただく予定です。

 

狭山池博物館への来館ルートは確保されていますので、ご不便をおかけしますが、公共機関でのご利用で お待ち申し上げております。

 

さて、

じわじわと秋が深まってきましたね。

今朝、博物館から空を見上げると、

青い空に浮かぶ白い雲が とてもさわやかでした。IMG_2652IMG_2658

NBAX2289

 

 

つつみ

11月の狭山池歴史ウォーク

11月8日(日)に狭山池歴史ウォークを実施しました。雨が降ったり、やんだりの状況でしたが、晴れた日には見ることのできない景色を楽しむことのできたウォークとなりました。

IMG_7510

今年も池干しが行われるため、水位が随分と低くなっています。普段は水に隠れている龍神ぶちが見えてきました。

IMG_7502

南の堤の池への入り口にある「狭山池の記」の石碑をご存知でしょうか。知らずに通り過ぎるひともたくさんおられるのではないかと思います。

IMG_7522

大阪狭山市出身の考古学者末永雅雄博士(文化勲章受章・大阪狭山市名誉市民)による狭山池の顕彰碑です。石碑の最後には「築造以後長い世代に亘り農業生産への寄与と池を守り続けてきた郷土の努力によって狭山池は今なお日本池溝史を飾る」という文章が書かれています。この石碑は大変わかりやすく、狭山池の功績を現在そして未来へと伝えてくれているのではないでしょうか。

IMG_7524

さまざまな景色を見せてくれる狭山池ですが、小雨交じりの今回のウォークもまた格別だったと思います。

そして、今回は大阪狭山市市民活動支援センター主催の「まちづくり大学」の事業から、ボランティア体験講座に参加されている方が活動体験として来てくださいました。IMG_7505

あっ!龍神淵が見えた!

 

IMG_8558[1]

 

11/6金曜日狭山池北堤8:00ごろ撮影しました。

 

????????????????????????????????????

2014.12.19撮影(許可を得て柵の中に入り撮影したものです)

今年も昨年に続き、狭山池の池干しが行われるようです。

水深が約5m低下します。

来年平成28年の1月初旬には終わるそうです。

池干しの目的は、

「アオコの発生を含めた水質改善対策」だそうです。

これから年末に向けてどんどん水深が下がっていきそうです。

狭山池博物館 11月のイベントご案内

秋 いい気候です。
最近は特に、団体で来られるお客様が多いです。
今日も約30名のお客様が ボランティアさんの解説で見学をされていました。
ハイキングに池周りでお弁当なんて最高ですよね!

IMGP0119

 

狭山池博物館 11月の催しは
只今開催中の、

平成27年度特別展
『近世狭山池絵図 -水下農民の狭山池改修史-』

1階 特別展示室   ~12月10日(日)
平成27年度特別展 近世狭山池絵図 ポスター

~1400年の古の時を訪ねて~
狭山池歴史ウォーク

11月8日(日)  午前10時~12時  無料

今回のテーマは、
「狭山池の今昔」です。

※チラシなどでお知らせしておりました「須恵器の窯跡と、狭山池の歴史の関係について」は都合により上記テーマに変更となりました。
当日午前10時に狭山池博物館受付前集合 少雨決行

フレッシュコンサート  フラダンス&ウクレレ演奏

狭山池博物館 2階 ホール
11月21日(土)   午後1時30分(開場1時)
無料   定員96名(当日先着順)
フレッシュコンサート  歌とウクレレ生演奏&ハワイアンフラダンス

狭山池博物館ホールは、常夏ハワイア~ン!
やさしい音楽に癒されます。

 

さてさて、
こちらは、SAYAKAホールでおこなわれます、

国史跡指定記念 狭山池シンポジウム2015
『狭山池を未来に伝える』

狭山池シンポジウム

2015年11月14日(土)  13時30分(13時開場)
SAYAKAホール 小ホール 定員200名 無料

パネリスト
山下信一郎
(文化庁文化財部記念物課史跡部門文化財調査官)
「日本の史跡の保存と活用」
澤田正昭
(東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター長等)
「世界の遺跡の保存と活用」
パネルディスカッション
工楽善通
(大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館館長)
コーディネーター
上甫木昭春
(大阪府立大学大学院生命環境科学研究科教授)

シンポジウムはSAYAKAホールです。お間違えなく。

 

もろこ

 

狭山池の橋の補修工事!?

が、はじまると聞いて、全くそのことを知らなかった私は、情報を確かめに現地へ向かいました。

すると、北堤に上るところの階段に写真の看板が・・・。

????????????????????????????????????

????????????????????????????????????
看板の下部をクローズアップしました。

「舗装工事・・・!?」

目的の橋のところに向かいます。

????????????????????????????????????
取水塔の向こうに橋が見えてきました

橋を渡るところに看板が2つ設置されていました。

????????????????????????????????????

H27.11中旬~「橋の補修工事を行います」

しかもかなりの長期間(来年2月末まで)です。

よくこの橋を通り散歩やジョギングなどをされている方を見ます。

が、ここが通行止めになってしまうと少し困るだろうなと思いました。

狭山池博物館 要覧 明日より!

狭山池博物館へのご招待

大阪府立狭山池博物館 要覧

大阪府立狭山池博物館要覧 『狭山池博物館へのご招待』

外国のお客様にも好評の1冊が 重版されました。
狭山池博物館の出版物の中で、英語が併記されているのは
この本だけ。
展示物と施設全般を 写真で紹介しています。

11月1日より 狭山池博物館受付にて 配布開始です。

配布価格 240円

もろこ

中学生の職業体験 第三中学校

今朝は冷えましたね。紅葉が一気に進みそうです。IMGP0116

 

 

 

 

 

昨日から 狭山市立第三中学校の二年生が、職業体験で狭山池博物館に来ています。IMGP0107受付の仕事や、データの入力作業など、初めてのことに緊張したかも?

堺市から小学4年生約100名が遠足に来ました。
みんなには館内の案内のアシスタントについてもらいました。IMGP0112

全体を見て遅れる児童を誘導したりと、
なかなかのアシスタントぶり。
お疲れさま!

IMGP0111

えっ?なんて?そんなに疲れた?
あなたたちもかつて小学生だったのよ~^0^ /
さ、お昼からも頑張ろう!!

もろこ

 

 

 

さやりんのバス~!狭山池築造1400年記念PR

空が高いです。刷毛で掃いたようなすじ雲がきれい。IMGP0100

 

去年は秋が短かったけど、今年はゆっくり楽しめそう。

 

じゃ、じゃーん!!

さやりんラッピングバス!走ってます!

IMGP0099

もう見ました?

先日夕方、博物館で待機してやっと撮った一枚なんですが・・・。
う~ん、暗くてブレブレ。。。わかります?さやりん・・。

2016年は、狭山池築造1400年。
記念事業としてさまざまなイベントが行われます。
まずは PRとして、大阪狭山市循環バスを、大阪狭山市のマスコットキャラクター さやりんで、ラッピングしました!

「1400」の文字が見えますか?
桜の模様が鮮やかで、とってもかわいいんです!!
すごく目立つのでPR効果バツグンのはずです。

みんなで 狭山池築造1400年記念、盛り上げたいですね。

 

もろこ