わくわくイベント「日光カメラをつくろう!!」報告:狭山池博物館

土曜日は、狭山池博物館のわくわくイベントで一番人気の企画 「日光カメラをつくろう!」がありました。 今回も約4倍のご応募に感謝。

はじまりました!

講師は当館ボランティアで、
昭和のカメラコレクターで、おもろい風景研究家(勝手に名づけています)の
郡紀之(こおりただし)さんです。

郡紀之さん

 

ToDoリスト

この日光カメラをはじめてもう5年、
最初は牛乳パック+虫眼鏡のレンズからスタートしたこのカメラは、
3年目から●ップスターの容器に変更、よりカメラらしさを獲得し、
本年でついに!終了となりました。

●ップスター食べ過ぎ注意!

このカメラで使用する印画紙は、
熱で現像する「コピアートペーパー」という特殊な紙です

ピント甘めも味

この紙は惜しまれながら二年以上前に廃盤になり
いよいよ手持ちもなくなってしまいました。
(つまり今回で本当に最後の最後の最後なのだ)

ピントがあえば、キリッと撮れますぞ

カメラの組み立てが終わったら
おおっ!

スクリーンにはさかさまの光景がうつっています

映ってる!逆さまや!なんで?逆さまの世界や!

カメラの原理は中学2年生で習うんだとか。
「そのときこのカメラを思い出してくれたらうれしいです」
と郡さん

水庭へ!

さぁ、水庭へみんなで移動して撮影です

今日は晴天なので、30分ぐらいかなーーー
お天気によって露光時間を調整するのも面白いところです

ずらっと並んだカメラたち

飛んで行かないようにマグネットにカメラを固定したら
ホールへ帰って、フォトフレームに色塗り!

はい!30分たったら
取りに行って、アイロンで現像します。

どうですか

熱をかけると・・・
あっという間に像が浮かび上がりました。

完璧です!

5年目にしてはじめて、
30人全員が何らかの像を印画紙に焼き付けることに成功!
(これまでは毎年一人か二人、露光オーバーで真っ白になっていました)
ホッとしたと同時に、寂しさも・・・
郡さん、参加されたみなさま、おつかれさまでした。ありがとうございました。

きれいに撮れました!!

これからも狭山池博物館では ものをつくる楽しみを味わい、いろんな興味の入り口にしてもらえるような事業を 企画していきます。

どうぞお楽しみに!

■特別講演会(7/28)『夏休み狭山池昆虫教室ー狭山池の自然とバタフライガーデンー』■

風光明媚な狭山池。
その自然豊かな環境の保護に取り組んでおられる第一人者の武田さんのお話が聞けます。

たくさんの植物や生き物が生息する狭山池。そんな自然を身近で感じられる場所があることは本当にありがたいことです。

自然観察をしながらのんびり散歩してみるのも楽しみ方のひとつですね。

 

つつみ

 

 

今日は講演会!昆虫展がはじまりました!【狭山池博物館】

 夏休み!狭山池博物館では、恒例の昆虫展がはじまりました。去年はキラキラの昆虫たちを集めた展示でしたが、今年は昆虫の色に着目し、美しい昆虫たちの姿をチョウを中心に紹介します。 
赤76
青54
緑62
黄80
白68
紫5
の合計345頭のチョウなどが展示されています。
昆虫の数え方は1頭2頭が正解なんですって。 違和感・・・(笑)

会場の最後には、大阪狭山市でも数年前から被害がみられる、クビアカツヤカミキリのコーナーも。

本日午後2時から!!!!
箕面講演昆虫館の中峰館長による講演会があります!!!!!
先着順です。直接会場へ。

講演会「昆虫の色 生態」
日時:令和元年7月20日(土) 午後2時~3時
講師:中峰 空氏(箕面公園昆虫館館長)
場所:狭山池博物館 2階ホール 
定員:126名 無料 (小学生3年以下は保護者同伴、無料)

また、28日には、
特別講演会「夏休み狭山池特別教室-狭山池の自然とバタフライガーデン-」
日時:令和元年7月28日(日) 午後2時~3時
講師:武田博允氏(前狭山池まつり実行委員会会長・狭山池バタフライガーデン「蝶の森」発案者)
場所:狭山池博物館 2階ホール  

狭山池のバタフライガーデンを発案・そして整備を続けておられる
武田博允さんにお話しいただきます。

ご来館を、お待ちしています!!!!!

ミズベリング「水辺で乾杯!2019」㏌狭山池

心配だったお天気もなんのその、夕陽がまぶしい・・・

乾杯に向けてセッティング完了!

午後7時前ぐらいから人が続々と集まりだしました。

 

そしていよいよ

7時7分までのカウントダウンがはじまりました!

・・・10,9,8,7,6,5,4,3,2,1

かんぱーーーーーーい!\(^o^)/

乾杯人数137人(令和元年7月7日7時7分)

 

つつみ

今日はこども絵画展の写生会 狭山池博物館

梅雨空がつづきお天気が心配でしたが、いいお天気になりました。
日差しはありますが木陰に入ると爽やかな風が心地よく、ほとんどの人は外へ描きに出ていきました。

重源像をじっくり見つめて描いている少年

 

木製枠工あたりを描く子どもたち

午前中に描きあげた子供たちが続々と作品をもってきてくれています。

第19回 こども絵画展 狭山池や博物館を描こう!

作品募集 7月7日(日)まで(小学生以下に限る)
作品展示 7月20日(土)~8月25日(日)
狭山池博物館内で展示

つつみ

 

 

フルートとアイリッシュハープでさわやかな週末を!

空をわけるように伸びた飛行機雲が美しい!

今度の土曜日は
フレッシュコンサート

さわやかな5月にぴったりの
フルートとアイリッシュハープの演奏会を開きます

約60分のプログラムには
お客さんも一緒に参加できる曲が準備されているそう!どうぞお楽しみに!!

先着順ですので、当日直接会場へお越しください。

フレッシュコンサート2019
Twins Hofdame(ツインズ・ホーフダ-メ)

2019年5月18日(土)
時 間:午後1時30分から  (開場‥午後1時)
会 場:2階 ホール
出 演:ツインズ・ホーフダーメ (フルート:田中ゆう子さん アイリッシュハープ:仲西洋子さん)
プログラム:「夏の名残の薔薇(アイルランド民謡)」、「アイリッシュダンス(スコットランド民謡)」、「カヴァレリア ルスティカーナ(マスカーニ)」、「フルートソナタハ長調(バッハ)」、「韃靼人の踊り(ボロディン)」,「ジブリ作品」他
対 象:どなたでも
定 員:126 名 (当日先着順)
参加費:無料
参加方法:会場へ直接お越し下さい。

主 催:大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館協働運営委員会 (大阪府・大阪狭山市・狭山池まつり実行委員会)

「土木遺産展」5/11は座談会 女性技術者によるトークセッション

長い連休も明け、穏やかな空気がながれる狭山池博物館

天井から差し込む光のラインがもっとも美しくみえる季節です

開催中の「土木遺産展」、いよいよ大詰め!
(「土木遺産展-関西の橋梁めぐり-」5月12日(日)まで)

明日は【座談会】女性技術者によるトークセッションが開催されます。

女性が現場でどのように活躍されているのか聞いてみたいですね。

5月11日(土)14時~16時 (受付13時30分~)

狭山池博物館2階ホールにて
定員126名(当日先着順) 無料

武田字浦 氏(明石工業高等専門学校 都市システム工学科)
青木治子 氏(株式会社日本ピーエス中部支社技術G)
坂本千洋 氏(株式会社日建設計シビル施設設計部門)
中野有花莉 氏(大阪高速鉄道株式会社技術部工務課)
村内真貴子 氏(大阪府安威川ダム建設事務所建設課)

【展示解説】
会期中、毎週土曜日 11時より30分程度 特別展示室にて

11日(土)が解説最終日、お見逃しなく!

 

↓↓↓応募締め切り間近なお知らせ2つ↓↓↓

(一部、応募期間が延長になりました。ご応募お待ちしております。)

子どもから大人まで参加できる!!
わくわくイベント
水辺の植物 葦(ヨシ)であし笛を作ろう!

できあがった笛を吹いてみよう!

一節の葦で横笛を作ります。
1時間くらいで2オクターブ以上の本格的な笛が出来ます!

6月16日(日)14時~15時30分
講師 西川雅規(まさかず)さん 葦船職人(あしぶねしょくにん)
定員 15名(応募多数の場合は抽選)
対象  小学1年生以上、どなたでも(ご家族のお申込みは3名まで)
参加費 500円(材料代)

お申込み方法 「往復はがき」もしくはメールで
(詳しくはチラシ、HPでご確認ください)
応募締め切り 5月12日(日)必着
応募期間延長中。定員に達するまで受付いたします。←定員に達しましたので締め切りました。ありがとうございました。

 

第11回 写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」・
狭山池まつり絵はがきコンテスト

作品募集中! 5月14日(火)まで
〈詳しくはHP・ちらしをご覧ください〉

作品展示
7
5日(金)~715日(月祝)
狭山池博物館1階 特別展示室

 

午後から館内が賑やかに・・・

保育園児が見学にきてくれています。

 

つつみ

 

4月の「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク」の様子

ちょっと遅くなりましたが、先月4月7日(日)の狭山池歴史ウォークの報告です。

4月のウォークのテーマは「狭山池を彩る様々な桜を楽しむ」でした。例年より1週間早め、今回のウォークを実施しました。みごと狭山池の堤に植えられているコシノヒガンは、この日満開となりました。

博物館周辺は、遅咲きの桜が植えられています。ぼちぼち咲き始めてるなあという感じでした。シロタエ・タオヤメ・ウコン・カンザン・スルガダイニオイなどが植えられています。

堤の桜は満開で、大勢のお花見客でにぎわっていました。堤には、カンヒサクラ・コシノヒガン・ソメイヨシノ・ヤエベニザクラ・ヤマザクラなどが植えられています。

 

 

最後に行ったさやか公園では、シラユキを案内しました。花は遅咲きのため、まだ咲いておらず、昨年咲いていた時の写真で紹介がされました。

 

 

*******************************

次回の狭山池歴史ウォークは5月12日(日)です。どっぷり・たっぷり狭山池と称し、一日狭山池と博物館を楽しんでいただく特別プログラムとなっています。お申し込みは以下をご覧ください。  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「なるほど狭山池!狭山池歴史ウォーク2019」のご案内

 

狭山池博物館×狭山池まつり   ご来場ありがとうございました!

4月27日(土)・28日(日)、平成最後となる狭山池まつりとのコラボレーション事業を、すべて無事終了することができました。ご来場いただき誠にありがとうございました。

レンガでアーチ橋をつくろう!

博物館の屋上ガーデンで行いました。レンガを並べてアーチの形をつくると、とても丈夫な橋になります。子どもから大人まで100人以上の方に体験してもらいました。

まずはこわしてみるよ

 

 

 

力を合わせて、レンガをならべるよ

 

 

できたー!!

渡ってみる!!

ジャンプ!!

 

講師のどぼくおもしろクラブの皆さんです!

灯火輪 in 狭山池博物館

狭山池一周にともされる灯りを、博物館まで延長しました。

準備・点火は、博物館ボランティアが行いました。

博・楽・人(はくらくじん)

28日(日)、緑広がる屋上ガーデンでは、市内の福祉・文化団体によるステージとフード&雑貨のお店が、堤と博物館を緩やかに繋ぐ空間を作り、大勢の方が一日中楽しまれました。