風光明媚な狭山池。
その自然豊かな環境の保護に取り組んでおられる第一人者の武田さんのお話が聞けます。
たくさんの植物や生き物が生息する狭山池。そんな自然を身近で感じられる場所があることは本当にありがたいことです。
自然観察をしながらのんびり散歩してみるのも楽しみ方のひとつですね。
つつみ
風光明媚な狭山池。
その自然豊かな環境の保護に取り組んでおられる第一人者の武田さんのお話が聞けます。
たくさんの植物や生き物が生息する狭山池。そんな自然を身近で感じられる場所があることは本当にありがたいことです。
自然観察をしながらのんびり散歩してみるのも楽しみ方のひとつですね。
つつみ
コンクリート打ちっぱなしの壁に
色彩が入るとなんだか館内が華やかな印象に。
第19回 こども絵画展 狭山池や博物館を描こう!の作品展示がはじまりました。(2日早いですが(笑))
今年は玄関を入ってすぐのところに入賞作品が展示され目を引きます。
のびのびとした表現や色づかいを観ていると、子供たちの感性の豊かさを感じます。
ご来館をお待ちしています。
つつみ
蓮始開 -はすはじめてひらく-
晴れた~と思ったら、なにやら不穏な雲が湧いてきた・・・。さすが梅雨、うっとうしいお天気はまだまだ続きそうです。
夏休みが近づいてきました!
狭山池博物館の夏休み企画も来週末から始まります!!
令和元年7月20日(土)~9月1日(日)
大阪府立狭山池博物館 特別展示室
共催 箕面公園昆虫館
関連イベント
★講演会「昆虫の色 生態」
7月20日(土) 14時~15時
講師 中峰 空氏(箕面公園昆虫館館長)
狭山池博物館 2階ホール 定員126名 当日先着順
(小学生3年以下は保護者同伴)無料
★特別講演会
「夏休み狭山池昆虫教室
-狭山池の自然とバタフライガーデン-」
7月28日(日) 14時~15時
講師 武田博允氏
(前狭山池まつり実行委員会会長・狭山池バタフライガーデン「蝶の森」発案者)
狭山池博物館 2階ホール 定員126名 当日先着順
(小学生3年以下は保護者同伴)無料
★ワークショップ「昆虫の工作」
8月25日(日)13時~15時30分(随時参加可能)
狭山池博物館 2階ホール
当日先着順(小学生3年以下は保護者同伴)
無料
作品展示 7月20日(土)~8月25日(日)
お申込み期間 7月1日(日)~7月14日(土)抽選
ただいまお申込み受付中!!
詳しくはこちら👇
こども歴史塾①こども歴史塾②
お問い合わせ 大阪狭山市教育委員会歴史文化グループ
「迷子のコウモリ兄弟」・・・覚えてる方も?
なんと一年ぶりにご来館です(笑)。
朝から3匹、夕方もう1匹 や、迷いすぎやろ(笑)
お母さんと交信して全員迎えに来てもらえたようで安心しました~。
もろこ
心配だったお天気もなんのその、夕陽がまぶしい・・・
乾杯に向けてセッティング完了!
午後7時前ぐらいから人が続々と集まりだしました。
そしていよいよ
7時7分までのカウントダウンがはじまりました!
・・・10,9,8,7,6,5,4,3,2,1
乾杯人数137人(令和元年7月7日7時7分)
つつみ
今日は狭山池土地改良区事務所で
狭山池七夕イベント「織姫・彦星・天の川」
が開催されてるということで、
ちょこっと覗きに行ってきました。
狭山池の土手はお花畑のようにたくさんの花が咲いていました。
イベント会場はたくさんの人で賑わっていました。
狭山池博物館のPRブースも設けられグッズ販売も。
狭山池博物館のボランティアさんも応援にかけつけて下さってます。
暑い中、ご苦労様です。
私はお野菜を買い、お茶席でお茶とお菓子をよばれました。
会場はほぼ満席状態です。
オカリナの優しい音色に癒されます。
コンサート終盤あたり、会場からアンコールの手拍子がきこえてきました。
そして終わって会場から出てくる人の表情はみなさん穏やかです。
オカリナの音色に酔いしれたようですね。
さて、
七夕イベントの方は夜まで続きます。。。
午後7時7分にみんなで狭山池に乾杯!します。
ドレスコードは白なので私も白の衣服を着てきましたよ。
今のところお天気は大丈夫そう。
狭山池を眺めながら気持ちよく乾杯したいな~🥂
つつみ
ご応募いただいたすべての作品を展示しています!
今年は池まつり絵はがきコンテストとのコラボ展示となっています。
第11回 写真展
狭山池まつり絵はがきコンテスト 作品展示
7月5日(金)~ 7月15日(月・祝)
狭山池博物館1階 特別展示室
大きな雲はあるけど、青空と緑がとっても綺麗な今日の狭山池。
7月7日って、いつもお天気が不安定な気がするんだけど。。
。今んとこ雨は大丈夫そう!
明日はまるまる一日、狭山池を楽しみませんか?
ご家族、お友達とフレッシュコンサートへ!
フレッシュコンサート2019
7種類のオカリナを使った
「とおんず オカリナアンサンブル」
7月7日(日) 13時30分~15時(開場13時)
狭山池博物館2階ホール
定員126名(当日先着順) 無料
狭山池に流入している西除川、かつては「天の川(あまのがわ)」だったんですって!普段公開されてない狭山池土地改良区事務所でのイベント、この機会にぜひ覗いてみてください!
こちらも!!
【当日、北堤駐車場は午後8時まで利用できます】
もろこ
7月7日(日)七夕の日、狭山池でイベントが開催されますよ!
場所は普段公開されてない狭山池土地改良区。
この機会にぜひ覗いてみては?
夜は全国一斉 ミズベリング「水辺で乾杯!」を行います。
7月7日 午後7時7分にみんなで狭山池に乾杯!🍻しますよ。
ドレスコードは白、各自飲み物持参で
北堤駐車場鳥居下に集~合~!\(^o^)/
つつみ
ぎらぎらの太陽。今のうちにと干した洗濯物が乾く乾く!(笑)
今週半ばからは雨の予報。過去最も遅い梅雨入り宣言となるのか、はたまた「発表なし」とか??
夏休み企画たくさん!
狭山池博物館 7月のご案内です!
わくわくイベント日光カメラを作ろう!
8月3日(土)13時30分~16時
お申込み期間 7月1日(日)~7月14日(土)
人気のイベント、手づくりカメラ!残念ながら今回が最後となりそう。
お申込み方法など詳しくはチラシ、H.P.で!
開催は8月です。
第11回 写真展
狭山池まつり絵はがきコンテスト 作品展示
7月5日(金)~ 7月15日(月・祝)
狭山池博物館1階 特別展示室
今年は狭山池まつり絵はがきコンテストとのコラボ展示。展示期間をご確認の上お見逃しのないように!
フレッシュコンサート2019
7種類のオカリナを使った
「とおんず オカリナアンサンブル」
7月7日(日) 13時30分~15時(開場13時)
狭山池博物館2階ホール
定員126名(当日先着順) 無料
第19回 こども絵画展 狭山池や博物館を描こう!
作品募集中! 7月7日(日)まで
(小学生以下に限る)
作品展示 7月20日(土)~8月25日(日)
夏休み恒例!博物館内の壁面にご応募いただいたすべての作品を展示します。ご家族皆さんで見に来てくださいね!
令和元年7月20日(土)~9月1日(日)
大阪府立狭山池博物館 特別展示室
今回のテーマは、ズバリ色。
色ごとに集め展示された昆虫たち。子供はもちろん、大人の方にもぜひ見ていただけたらと思います。
共催 箕面公園昆虫館
関連イベント
★講演会「昆虫の色 生態」
7月20日(土) 14時~15時
講師 中峰 空氏(箕面公園昆虫館館長)
狭山池博物館 2階ホール 定員126名 当日先着順
(小学生3年以下は保護者同伴)無料
★特別講演会
「夏休み狭山池昆虫教室
-狭山池の自然とバタフライガーデン-」
7月28日(日) 14時~15時
講師 武田博允氏
(前狭山池まつり実行委員会会長・狭山池バタフライガーデン「蝶の森」発案者)
狭山池博物館 2階ホール 定員126名 当日先着順
(小学生3年以下は保護者同伴)無料
★ワークショップ「昆虫の工作」
8月25日(日)13時~15時30分(随時参加可能)
狭山池博物館 2階ホール
当日先着順(小学生3年以下は保護者同伴)
無料
わくわくイベント
ゴッタン三味線を弾いてみよう!
演奏を聞いてみよう♪
7月21日(日) 13時30分~15時
狭山池博物館2階 ホール
対象:小学4年生以上 (楽器を大切に扱えて時間内は集中力が継続できる方) 無料
参加申し込み 若干空きあり先着順で受付中
令和元年度 池守田中家文書特別公開
「狭山池 幻の池ざらえ」
―狭山藩とらぬ狸の皮算用―
今度の日曜日が展示最終日です。
先日の歴史セミナーもおかげさまで盛況でした。
館内では、香港から建築関係の勉強をする高校生40名が建物について
みっちり1時間レポートしていましたよ。
もろこ
葦笛づくりをご指導くださるのは、葦船職人の西川雅規さん
いろんな職人さんがいらっしゃるのだなぁ・・・
イベント会場の開いた扉から、なにやらウィーーーンという機械音
ちょっと覗いてみました。。。
会場は大人なワークショップという感じ
先ほどのウィーーーンという音は
歯医者さんで使うような先の細い電動工具で笛の穴を削ってあけている音でした。
みなさん一心不乱に作業されていました
笛づくりがおわると会場のほうからスース―と笛をふく音が・・・
なかなか思うように吹けない様子
時よりピーと鳴ってはまたスース―(笑)
少し練習が必要なようです
「みんなで練習して、博物館でコンサートやな!」
さぁ大変です。あすから猛特訓ですね。
西川さん、本当にありがとうございました。
参加されたみなさまおつかれさまでした!
玄関に置かれていた幼児用バイクと昔懐かしいガラガラバス。
おもしろい被写体になるのか、カメラを持った人が何度も撮影をされていたので、
マネして撮ってみました(笑)
つつみ